>トヨタ/レクサス(Toyota/LEXUS)

トヨタ欧州「2035年のガソリン車販売も問題はない。2035年には販売するクルマの100%がEVになる」。一方でユーロ7については「賛同しかねる」

2023/06/30

トヨタ

| 2035年以降、普及車メーカーは販売する新車を100%EVにする以外の道はない |

「合成燃料」「水素」という選択肢はほぼ残されていない

さて、ここ最近様々な方面で話題となっているトヨタ。

やはりその理由としては、これまでEV化に消極的であった姿勢から一転して「ソリッドステートバッテリー(全固体電池)を実用化し、1回の充電で1,500kmを走行できるEVを作る」「ギガキャストを導入し、ほかの手段とあわせてEVの開発コスト、製造コストを半分に圧縮する」と発表したことが大きいものと思われます。

この背景には様々な理由があるものと思われますが、そのひとつは「2035年以降、欧州では内燃機関を積むクルマの新車販売ができなくなる」という決定であることは明らかで、これが施行されるとトヨタは得意のハイブリッドモデルの販売すらもできなくなってしまいます。

「合成燃料(Eフューエル)」という逃げ道はあるが

なお、この「2035年以降に内燃機関搭載車の販売を禁止する」という決定にはいくつかの除外があり、その一つが「合成燃料(Eフューエル)のみを使用するクルマであれば、内燃機関を積んでいても新車販売が可能である」こと。

ただ、この合成燃料はガソリンに比較すると(原価ベースで)5倍〜10倍の価格になるといい、ここに課せられる税金次第ではとんでもなく高価な燃料となってしまいます。

よって、日常的な移動手段として使用されることが多いであろうトヨタ車に(趣味性の強いスーパーカーであればいざしらず)合成燃料を入れるユーザーはほぼいないものと思われ、よってトヨタは2035年以降、欧州(EU)においてEV以外の販売を絶たれると考えて良いのかもしれません(FCVの可能性も残されるが、欧州では水素ステーションの数が非常に少なく、よってこれを一般向けに販売することは期待できない)。

トヨタは2035年以降、欧州で販売するクルマを100%EVにすることが可能である

そして今回、こういった現状につき、トヨタの欧州法人にて最高執行責任者(COO)を務めるマット・ハリソン氏がまず語ったのが「EUが提案するユーロ7(2030年までに、2021年比で二酸化炭素排出量を55%削減することを自動車メーカーに義務付ける)には賛同しない」ということ。

同氏の意図としては「この基準はあまりに現実とかけ離れており」現実的に実施するのは不可能であり、実施するにしても内容が緩やかなものになると考えているようですね(これは他の自動車メーカーのCEOたちも同じである)。

BMW
BMWのCEOが「ユーロ7の導入は無意味。かえって状況が悪化する」と強烈に批判。ここ最近は同様の声が聞かれるようになったものの一体どういった理由?

| ガソリン/ディーゼル車を締め付けることは消費者のメリットにならず、であればもっと消費者がEVを買いたくなるような別の施策を考えるべきである | まさに発想の転換を行わねば先に進むことは難しい さて ...

続きを見る

さらに同氏は「(EUの決定に対応するため)2035年からは販売の100%をBEV(純電気自動車)にする準備が整う」とも語っていて、現在の欧州におけるトヨタのEV販売シェアにつき、2022年のゼロから2025年には15%、2030年には55%、そして2035年には100%になるとも予想しています。

いかにEV積極政策を発表したトヨタといえどもこの計画はいささか楽観的に感じなくもないですが、2035年にはハイブリッドもPHEVも(新車では)販売できなくなり、となると否が応でも「100%EVにしなければ」生き残ることができず、よってこの予想は「予測」ではなく「必達」なのかもしれませんね。

合わせて読みたい、関連投稿

ユーロ7の導入に対し伊、仏はじめ8カ国が猛反発!もしかするとユーロ7導入は先送り、もしくは内容が見直されるかも。ところでユーロ7って一体何?
ユーロ7の導入に対し伊、仏はじめ8カ国が猛反発!もしかするとユーロ7導入は先送り、もしくは内容が見直されるかも。ところでユーロ7って一体何?

| ユーロ7導入は環境に好影響がなく、しかし自動車業界に悪影響を与えるという声も | 環境改善にはもっと別の手段を検討し、未来に目を向けるべきという意見もあるようだ さて、先日EUでは「2035年には ...

続きを見る

ブガッティ
EUでの「2035年ガソリン車販売禁止」法案の除外措置詳細が公開。Eフューエル、そしてブガッティやパガーニ、ケーニグセグなど少量生産メーカーは規制対象外に

| 水素や合成燃料(Eフューエル)が認められたことで新たなる展開が見られるかもしれない | ただし水素やEフューエルは流通に課題が残り、早急な普及は難しいだろう EUでは2035年からCO2を排出する ...

続きを見る

ランボルギーニ
EUがついに「合成燃料(Eフューエル)の使用を前提に内燃機関搭載車の継続販売を認める」ことに合意!代替燃料専用の車両カテゴリーを新設し、2035年もエンジンが存続可能に

| ただし使用できるのは代替燃料のみ、ガソリンを使用する新車は2035年以降の販売はできない | 年間1,000台以下の規模にとどまる自動車メーカーはガソリン車を継続販売可能、そして販売済みのクルマは ...

続きを見る

参照:Automobilwoche

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->トヨタ/レクサス(Toyota/LEXUS)
-, , , ,