>トヨタ/レクサス(Toyota/LEXUS) >フォード(FORD) ■自動車各社業績/ランキング/記録等

米調査にて「ディーラーがもっとも信頼する自動車メーカーはトヨタ、逆に信頼しないのはフォード」という結果が明らかに。フォードは身内から手痛いジャッジを下される

2023/11/21

トヨタ

| トヨタの(ディーラーからの)信頼性が高い理由は「電動化を比較的ゆっくり進めているため」だという結果が出ている |

一方、フォードは急激な電動化、在庫拡大、インセンティブ低下といった問題も

さて、調査会社、ケリガン・アドバイザーズが自動車ディーラー650拠点に対して調査を行い、自分たちが扱っているブランドをどれくらい信頼しているかという統計を発表

これによると、もっともディーラーから信頼されているのはトヨタであり、逆にもっとも自社ディーラーから信頼されていないのはフォードということがわかっています。

フォードにとってはいささか耳が痛い結果となってしまったかもしれませんが、ここでその内容を見てみましょう。

各ディーラーはフォードのEV戦略に不満

そして今回の統計において、フォードのディーラーが「不満」であるとしたのはEV戦略で、あまりに急過ぎる電動化戦略に対しディーラーが反発している、と説明されています。

なお、その反発の理由までに言及されていないものの、これまでに聞く範囲だと、ディーラーがEVを売りたくないのは、EVを販売するために充電器を設置したり、ピットのリフトをEV対応のハイパワーバージョンにアップグレードしたり、メカニックがEVの修理に対応できるよう研修を受けさせたりといった具合で出費がかさむから。

一方でEVはそれほど台数が出るわけでもないために集積が圧迫され、さらにEVの供給が不安定ということもあって「受注したはいいものの、メーカー側がEVを回してくれないので納車ができないといった声も聞かれます。

よって(フォード含め)アメリカ車のディーラーは自社のEVを売ることに反対しているという声も大きく、一方で自動車メーカー側としてはEVを売ってもらわねば電動化が進まず、そのため「EVを売らないのであればディーラーとしての権利を剥奪する」といった荒療治に出るケースもあるもよう。

Ford (4)

メルセデス・ベンツ
「EVが売れてない」「EVが売れすぎて在庫がない」。両極端な報道にアナリストが答え、「それはどちらも正しく、単なる数字のマジックです」

| EVは一定の需要があるものの、現在はまだ販売現場やプロモーション、消費者の準備が追いついていない | まだまだ状況は流動的であり、どう転ぶかもわからない さて、EV市場については「人気が高くEVが ...

続きを見る

ちなみにですが、「そのブランドのディーラーが、自社(本社)を信用しない」ランキングは上述の通りトップがフォード、2位は日産、3位はリンカーン、4位はステランティス、5位はインフィニティ。

トヨタディーラーは日産を「信頼」

一方でトヨタはディーラーから「もっとも信頼される」自動車メーカーに輝いていて、2位はレクサス、3位はスバル、4位はホンダ、5位はポルシェ。

その理由のもっとも大きなものは「電動化がゆっくりだから」というもので、これは「フォードが信頼されない」のと全く逆と現象です。

L1510556

加えてトヨタは「ピュアエレクトリックカーはそもそも顧客が求めるものではない」とし、より顧客に支持されるハイブリッドの生産を拡大していますが、こういった「市場を無視して無理に電動化を進めるのではなく、消費者に寄り添った速度にて電動化を進行させる」トヨタの方針に共感するディーラーも多かったのかもしれません。

トヨタ
トヨタがディーラーに対して「なぜトヨタはEVシフトを行わないのか、そしてなぜハイブリッドが優れるのか」を通知した文書がリーク。その内容が「もっとも」すぎた

| たしかに「EV一本に賭けた」自動車メーカーはこの先大きなリスクに直面することになるのかもしれない | とくに普及価格帯のクルマを販売する場合、EVシフトは中国の自動車メーカーとの厳しい競争に直面す ...

続きを見る

そのほか、ディーラーを信頼するかどうかで分かれたのは「そのブランドの将来性」。

そのブランドの将来が暗いとなればディーラーは期待値を下げ、在庫高が増加してくれば(販売するように圧力をかけられる可能性が高くなるため)また期待値も下がってくることになるわけですね。

L1510580

これらに加えてインセンティブも主な判断要素だといい、このインセンティブというのは「販売奨励金」のようなものであり、たとえば「1台売ればナンボ」といった形でディーラーへと支給されることになるのですが、この信頼性調査を見る限り、トヨタはけっこう高い額を支払っており、一方のフォードはそうでもない額なのかもしれません。

あるいは、フォードは「EVを売れ」とディーラーに共用し、充電施設など設備投資を迫る一方、EVは利益率が低い(むしろマイナス)ためにインセンティブが低く、ディーラーにとってはなんら得にならないことを押し付けてくるといった可能性もありそうですね。

あわせて読みたい、関連投稿

「EVの整備を担当できる工場」「電気技師」が圧倒的に不足しているとの統計。このままでは修理期間の長期化、費用の高騰、保険料の上昇が懸念される
「EVの整備を担当できる工場」「電気技師」が圧倒的に不足しているとの統計。このままでは修理期間の長期化、費用の高騰、保険料の上昇が懸念される

| やはり何事も「自然に」任せないと色々な物事がついてこない | 急激に、そして無理やり物事を進めてしまうと必ず歪みが生じることに さて、現在世界中でEVの普及が加速している状態ですが、そこには様々な ...

続きを見る

フェラーリ・プロサングエとランボルギーニ・ウルス・ペルフォルマンテが「初」対決。ハイパフォーマンスSUVがお互いの誇りをかけて加速を競う【動画】
フェラーリ・プロサングエとランボルギーニ・ウルス・ペルフォルマンテが「初」対決。ハイパフォーマンスSUVがお互いの誇りをかけて加速を競う【動画】

| 両者のスペックやパッケージングは「非常に」似ているが、エンジン特性は似て非なるものと言えるだろう | やはり重量の重いSUVには「ターボパワー」が有利だと言えそうだ さて、先日いち早くランボルギー ...

続きを見る

EV
このままEVシフトを続けて大丈夫?米では販売するよりも多くのEVが供給され、在庫が前年比3.4倍に。今年は30車種、来年は50車種が投入され、確実に「売れないEV」が出てきそう

| EVの在庫が過剰になって売れなくなると、「EVのみのラインアップ」にシフトした自動車メーカーは大ピンチに | ここ数年でEV市場は大きな混乱をきたすことになるのかも さて、今ひとつよくわからないの ...

続きを見る

参照: Kerrigan

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->トヨタ/レクサス(Toyota/LEXUS), >フォード(FORD), ■自動車各社業績/ランキング/記録等
-, , , , , ,