>ランボルギーニ ■車/バイクの試乗記、展示会やイベントなど

ランボルギーニはどうやって買う?購入時の疑問点などQ&Aをまとめてみた

2016/10/15

| 最近よくいただく「スーパーカーの購入」に関する質問に答えてみようと思う |

ferrari

ランボルギーニの購入というと「わからないことだらけ」だと思います。
実際にぼくもそうでしたし、ある程度ネットに情報が出回っている現在でもよく購入に関する問い合わせをいただきます。
そこで、よく問い合わせを頂く内容、そして回答についてまとめてみました(新しい項目ができれば、随時更新します)。

ランボルギーニは誰にでも買える?制限はないの?

資金という枠を排除すれば、基本的には誰にでも購入可能です。
ただしレヴェントンやセスト・エレメント、アヴェンタドールLP720-4アニヴェルサリオ、アヴェンタドールLP750-4SV、チェンテナリオLP770-4などのスペシャルモデルはお金があったとしても購入できるとは言えません。
こういったスペシャルモデルにおいてはランボルギーニ側が「顧客を選ぶ」ことになり、その基準はこれまでの購入履歴など「ランボルギーニの貢献度」で判断されるものと思われます。

反面、ブガッティは「社会的に信用に足る」人物でないと購入できず、一般人がいくらお金を持っていたとしても購入はまず難しいようです。
スペシャルモデルにおいてハードルを設けるのはフェラーリ、マクラーレン、アストンマーティンも同様で、それまでの購入履歴やイベントへの出席状況によってそれぞれ本社が判断を行うようですね。

スーパーカーディーラーに入っても大丈夫?

基本的に商売ですので、ディーラーさんとしても「ウエルカム」だと思います(騒いだり大勢で押し寄せたり、と迷惑をかけるような行為はほかでも同じですが厳禁)。
そして、国産車ディーラーとは異なり、「入店=見込み客としてロックオン」ということは無いように認識しています。
高額な車で何年もかけて(貯金して)購入される方もいらっしゃると思いますし、単に「ブランドのファン」という方も来店されると思いますが、「そう簡単には買ってくれない」というのはおそらくディーラーの方が一番わかっておられると思うので、「入店したら売りつけられる」「買わないのに入ってはならない」ということはないのではと考えています。

なおフェラーリやランボルギーニは車を売ると同時に夢を売っているようなものだと考えており、そのブランドのロイヤルカスタマーやファンを育成するという意味において、いずれのディーラーさんも、どのようなお客さんに対しても真摯に接してくれるように思います。
コーンズさんでは(ランボルギーニではないですが)、子供の夏休みの課題に協力してくれた、といういい話もありましたね。

フェラーリ

とにかく「案ずるより産むが易し」ということで、興味があれば即座にディーラーへGo、とぼくは考えています。
多くの高級車ディーラーにおいては「ご予算は?」などと声を掛けてくることがなく、相手もこちらを静かに品定めしているように思いますが、その場合は気まずい沈黙が流れると思うので、先手を切って「格好いい車なのでちょっと興味があって」と声をかけてもいいかもしれません。

どんな高級車ディーラーと言ってもやはり人と人とのコミュニケーションが重要であることに変わりはなく、気さくに話しかけたり、車を褒めたりするとデイーラーの人も悪い気はしないと思います。

関連投稿
着て行く服でカーディーラーの対応は変わるのか?を考えてみる
高額な車に乗ってディーラーへ行くと対応が変わるのか?を考える(2)

なお「ランボルギーニディーラー」とひとくちに言ってもランボルギーニ・ジャパンの直営ではありません。
それぞれに「母体」があって独自に運営をされており、雰囲気や対応などは各ディーラーさんによって異なると思います。

参考までに、下記にランボルギーニディーラーさんと母体、ブログ/SNSを記載しておきます(順不同、敬称略)。

ランボルギーニ大阪/神戸 > 光岡自動車 Facebook
ランボルギーニ麻布 > Skyグループ ブログ
ランボルギーニ青山 > コーンズ ブログ
ランボルギーニ名古屋 > Gライオン Facebook
ランボルギーニ広島 > タジマモーター Facebook
ランボルギーニ福岡 > RPM Facebook

スーパーカーの試乗はできるの?

基本的に試乗可能(なはず)です。
何千万円もする車なので試乗せずに購入するというのは考えにくく(ランボルギーニに継続して持っていてある程度の予想ができるオーナーさんだと別)、競合としてはポルシェ、フェラーリ、マクラーレン、アストンマーティンなどがあります。
失敗したくない買い物なのでそれらと比較するオーナーさんも多いでしょうし、パフォーマンスが魅力の多くを占める車なので「乗らないとわからない」部分もあります。

ただし各ディーラーごとに試乗車をすべての車種で用意するのは難しく、従ってランボルギーニ・ジャパンの用意する広報車を各ディーラーで持ち回る場合や、中古車として入ってきた車を試乗車として一時的に使用したりという場合があり、「常時」試乗可能かどうかはその時、またディーラーさんによって分かれるので、事前に問い合わせをする必要があります。
なお、各ディーラーさんではブログやFacebookを開設しており、そこで試乗会の告知などをされていますので、そこから申し込むと良さそうです。

ポルシェのオーナーさん限定、アストンマーティンのオーナーさん限定、といった区切りで試乗会を開催されることも多いようですね。

huracan

スーパーカーはどうやって注文するの?予約金は必要?納期は?

注文は他の車と同様に行いますが、「予約金(保証金)」が通常は必要になります。
というのもランボルギーニは基本的にオーダーをかけてから作ってもらう車なのであまり在庫車がなく、多くの場合は「工場へ生産依頼をかける新規注文」となり、そのために注文から納車までの期間が長くなります。
その間にキャンセルが出ても困るので、各ディーラーさんでは保証金を申し受けることになりますが、おおよそ車両価格の10%程度の場合が多いようです。
ただしこれもディーラーさんや車種によって差があると思われ、あくまでも参考値となります。
もちろん保証金(予約金)は車両代金に引き当てられますが、その分は現金で用意しておく必要があり、「手持ち資金ゼロ」では購入できない、ということになりますね。

ランボルギーニ

なお在庫車の場合は注文〜納車までの期間が短く、保証金を払うまでもなく頭金を支払うケースがあるのかもしれません。

納車までの期間ですが、新規に発注を行い生産をする場合だと通常で6−7か月くらい(これでも最短)。
ただしモデルイヤーが切り替わる時やスペシャルモデルの生産がある時は生産が遅れることがあり、かつ発売されたばかりのニューモデルも注文が集中するので納車までの期間がさらに長くなることもあります。
なおフェラーリ488GTBだと1年7か月、488スパイダーだと2年とも言われ、このカテゴリの車は「ひたすら待つ」という忍耐が必要なのかもしれません。

在庫車を購入する場合は支払いを済ませた後に各種手続き(車庫証明や登録)のみで納車が可能なので、納車まで1週間から数週間、といったところでしょうね(納車前整備に時間がかかる場合も)。

上で「基本的にオーダー」と記載しましたが、内外装の仕様については選択の幅が広く、自分仕様の一台を作れるのもこのクラスの車の魅力。
フェラーリやポルシェも同様で、そこが在庫車ではなく「オーダー車」の魅力でもありますね。
ランボルギーニの場合はこんな感じでミニチュアのホイールやブレーキキャリパー、ボディカラー(パネル)、ステッチ入りのレザーなどを組み合わせて仕様を決定してゆきます。
納期はかかりますが、せっかく新車でランボルギーニを購入するのであれば、やはり自分好みの内外装に仕上げたい、とぼくは考えています。

スーパーカーのローンはどう組むの?

一括でランボルギーニを購入できればそれに越したことはありませんが、多くの人はローンを組むことになると思います。
とは言ってもかなりの額のローンになるので金利負担もバカになりません。
よってディーラーローンのほか(時々キャンペーンで金利がかなり安くなることも)、銀行や農協などのマイカーローンを検討するのも良いですね(上限があるので注意)。

そしてローンの金額が大きいので(場合によってはマンションくらい)、場合によっては所得証明数年分や、法人での購入であれば数年分の決算書を要求されることもあります。

現在は金利が安く、かつ長期ローンも組めるようになっているので「その気さえあれば」普通のサラリーマンでもランボルギーニを買える世の中ですが、「その額のローンが通るかどうか」は大きな問題であり、心配な場合は先にローン会社に申請してみるのも良いでしょうね(ディーラーで行ってくれると思う)。

ランボルギーニ購入において、「ローンが通るかどうか」は大きな壁の一つと言えるでしょう。

ランボルギーニ・ウラカンEVO RWDの12ヶ月点検(2回め)終了!整備・点検費用はメンテナンスパッケージにて無償、今までかかった維持・カスタム費は220万円

残価設定ローンはある?売却時に損しない?

よく間違われるのですが、「残価設定ローンは払い終わるまで売れない」「売るときにディーラーが儲けるようになっている」と認識されており、しかしそれらはガセです。
前者はローンと「リース」契約が混同されており、リースは契約期間終了まで売却できないもののローンはいつでも車を売却可能。
後者に関しては、例えばウラカンを5年ローンで支払うと残価は35%くらい。
つまり5年後(ローン終了後)は(ウラカンの新車価格は3000万円くらいなので)1050万円を支払う必要がある、ということですね。

1050万円という額だけ見るとちょっと驚きますが、ここでよく考えてみましょう。
10年落ち、そして当時の新車価格が1700万円だったランボルギーニ・ガヤルドが今でも1000万円で売られていることを考えると、ウラカンの売却価格が5年で1050万円になってしまうというのは到底考えられないわけです。
となると5年後は確実に売却価格において35%を越えることになり、その時に多少(残価の他に)残債が残っていたとしても売却したときマイナスにはならない、ということに。

購入時はあまりに金額(支払い総額)の大きさについついビビってしまいがちなのですが、この手の車は売却時も有利な場合が多く、「払えなくなったら売ればチャラ」くらいの軽い気持ちで買っても良いのでは、と思います。
実際のところ買ってしまえばなんとかなるもので、維持しようと頑張ることで生活も上向くかもしれません。

関連投稿
ランボルギーニ・ウラカンをローンで購入すると支払いはいくらになるのかを考える

lamborghini huracan key

スーパーカーの値引きは?

正直値引きは期待しない方が良さそうです。
ただ、時期によって、またモデルチェンジのタイミングで在庫車があったりキャンセル車が出たりすると、安く拾える可能性があるかも、とは思います。
値引きをするとその分中古相場も下がってしまい、ブランドイメージも下がるので基本的にいずれのメーカーも(マツダですらも)値引きしない方向に向かっていますね。

スーパーカーのカタログはもらえるの?

もともと販売が年間で何十台という車で、しかも年ごとに仕様が変わるので(使いまわしできず)モデルによっては日本語版カタログはないと思って良いかもしれません。
よって、主には本国版の本カタログと日本用の薄手のリーフレット、オプションについては「文字だけ」のコピーという感じが主流ですが、最近ではランボルギーニも厚手の本カタログを作るようになっています。
ただ、製作コストが非常に高く、おそらく各ディーラーさんは本社からこれを購入しており、よってカタログはディーラーでも「販売」となるケースが多いようです(これはほかのスーパーカーでもおおよそ状況は同じ。日本車のようにカタログがタダ、もしくは立派なオプションカタログがあるということは期待できない)。

スーパーカーは中古?それとも新車がいい?中古車ディーラーは?

これは予算次第ということにもなりますが、新車だと「自分仕様」にできる反面、納車までの時間が長かったり、やはり価格が高かったりします。
中古だと価格が安いものの思うような仕様のものを見つけにくかったりしますし、一長一短と言えますね。
ただ満足度は新車の方が高いですし、中古よりも大きくなる”購入価格と売却価格との差額”を「満足度」に置き換えられるならば新車の方が良いかもしれません。
なお保証ほか付帯サービスについても新車の方が有利な場合が多く(これはレクサスでも同じですが、新車購入のオーナーと中古で購入したオーナーとではっきり線引きをしている)、こういったところに不安があれば新車購入の方が良いでしょうね。

逆に短期間しか乗らない場合や希望の仕様にマッチした個体が見つかった場合、そのディーラーで新車を何台か購入していて中古で購入したとしても新車同様の対応をしてもらえるような場合は中古の方が良いと考えられます。

中古の場合は「ランボルギーニディーラー」と「中古車ディーラー」という選択がありますが、メンテナンスに関してあまり自信がない場合はもちろんランボルギーニの認定中古車がオススメですが、手厚い保証を付けてくれる中古車ディーラーもあるので、これは一概に判断ができないところですね。
中古購入の場合は「まず個体ありき」なので、実際のところは「欲しい個体があるところで買う」しかなさそうです。

関連投稿
車の買い方にも通じる?ロレックス、オーデマピゲなど腕時計の選び方について

スーパーカーの任意保険はどうするの?

ローンと並んで頭が痛いのが任意保険で、スーパーカーの類は加入を受けてくれないところが多く、まずネット系の保険会社は軒並みアウト。
ぼくは三井住友海上を利用していますが、ウラカンの任意保険で年間18万円ほど。
なお車体の金額によっては保険会社から保管状況(屋根付き/屋根なし、シャッターあり/なし、ガレージ前の人通りが多い/少ないなど)についてヒアリングのある場合があります。

ただローンにおける「通らない」というような感じで「任意保険に入れない」ということはなく、まずはディーラーさんが手配してくれるのでさほど心配はないと思います(最近では高額車両も増え、スーパーカー加入可能な保険会社も増えている模様)。

関連投稿
ランボルギーニ・ウラカンの任意保険(2年目)契約。6万円ダウンの184,610円

スーパーカーの維持費はいくらくらいかかるの?

ウラカンの場合、必要最低限な費用としては自動車税88000円。
あとは任意保険とオイル交換などのメンテナンス費用ですね。
必要最低限で乗るということであれば自動車税のみで済ますことも可能なので、このあたりは「どこまで維持費をかけることができるか」ということになりそうです。

ランボルギーニは古い個体になればなるほどメンテナンスコストが高く(交換必要な箇所が増える)、またアウディに吸収される前の世代はパーツ代も高いので、ガヤルドの中古の場合は車両本体が高くともフェイスリフト後のLP560-4がオススメ(売るときも高い)。
ただし1年くらいしか乗らずに売るのであれば、そして「スーパーカーを一度所有してみて今後を判断してみたい」というトライアル的購入であれば、比較的安価な2004-2005年式が良さそうですね。

なおガヤルドは2006年式より改良が入っていて泣き所のラジエターファン等が改善されており、トラブルの心配を少しでも減らしたいのであれば、少なくとも2006年式以降が良いかもしれません。

関連投稿
ウラカン納車一年。ここでかかった費用(メンテナンス/カスタムなど)を集計。904,871円

合わせて読みたい、スーパーカーの購入関連投稿

ブルーのランボルギーニ・ウラカンEVO RWD
スーパーカーオーナー実録!スーパーカーに乗ると維持費以外にも「遊興費」「活動費」がけっこうかかるぞ

| スーパーカーは「買って終わり」「維持するだけ」ではない | スーパーカーを購入したことで広がる「新たな世界」に対応せねばならない さて、スーパーカーはけっこう維持費がかかることでも知られますが、そ ...

続きを見る

スーパーカーやスポーツカーを買うときにどうやって家族を説得するのか!?(前編)

| スーパーカーやスポーツカーを購入するとき、どうやって家族を説得するか | さて、よく聞かれるのがスポーツカーやスーパーカーを購入するとき、どうやって家族を説得するのか、ということ。ぼくは幸いにして ...

続きを見る

スーパーカーやスポーツカーを買うときにどうやって家族を説得するのか!?(後編)

| スーパーカー/スポーツカー購入における最大のハードルは”家族の説得”? | さて、前回に続いてスーパーカーやスポーツカーを購入する際にハードルとなる「家族の反対」をどう説得し切り抜けるか?というこ ...

続きを見る

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->ランボルギーニ, ■車/バイクの試乗記、展示会やイベントなど
-, , , ,