-
スマートが外骨格装備のワイルドなオフローダーに変身!まるで「マイクロモンスター」のようなルックスに
| 普通に走れるのかどうかはちょっと気になるが、なかなかに面白いカスタムだと思う | スマートは中古価格が下がってきており、これから様々なカスタムが出てくるのかも さて、これまでにもランボルギーニ・ウ ...
-
中国資本となった新生スマートから第一号車「#1」発表!過去最大サイズでSUV、ピュアEVに264馬力へと変貌を遂げメインストリームで勝負に出る
| このクリーンでスマート、丸っこい外観は中国でかなりの人気となりそうだ | 新スマートは米国では販売されず、日本市場への導入も不透明 さて、スマートが新生代モデル「#1」を発表。これはスマートの株式 ...
-
中国資本となってしまった「スマート」の新型車が中国の路上にてテスト中!全長4.3メートル、全幅1.9メートルに成長して再出発を図る
| おそらく販売網はリセットされ、日本からは事実上の撤退になると思われる | すでに日本におけるスマートの販売は「ほぼゼロ」 さて、「スマート」ブランドは中国の吉利汽車へとその主導権が移された状態です ...
-
2021年12月/通年での輸入車販売台数が公表!もっとも伸びたのはブガッティ、2位はヒュンダイ!ヒュンダイは日本再参入の準備を開始か
| 各社ともチップ不足に悩まされており、今回の数字は必ずしも需要を正確にあらわしているとはいい難い | 国産車は「コンパクトカーが好調」だが、輸入車でもルノーやプジョー、シトロエンの元気がいい さて、 ...
-
2021年6月の輸入車登録状況。コルベット絶好調につきシボレーが前年比6.7倍に、そしてプジョー/シトロエン/ルノーなどコンパクト勢、ジャーマンスリーも好調
| プジョー、シトロエン、ルノーなど小型車の販売が好調 | さらにはジープ、キャデラック、ダッジ、フォード、シボレーといったアメリカンブランドも軒並み好調 さて、2021年6月の輸入車販売状況。輸入 ...
-
これはボクの知ってるスマートじゃない!現行スマートとは関連性のないデザインを持つ5人乗り電動SUVのティーザー開始。ボルボXC20との兄弟車となる模様
| スマートSUVの企画と開発、製造はおそらく中国側にて | 現在スマートの株式過半数は中国・吉利汽車が持っている さて、「EVを発売する」とウワサされていたスマートですが、今回はじめてその「SUV版 ...
-
2021年4月の輸入車販売状況!国内登録は約1.5倍、しかしスポーツカーは落ち込みも少ないぶん急激な成長もなく、フェラーリ、ランボルギーニ、マクラーレンは揃って累計で前年割れ
| 相変わらずジープなど「嗜好性が強い」ブランドはよく売れているようだ | さて、2021年4月の日本国内における輸入車登録状況が公開に。全体的には昨年比で148.5%(約1.5倍)と非常に好調で、ほ ...
-
2021年3月の国内輸入車販売はアメリカ勢躍進!ジープの好調に加えキャデラック、ダッジ、シボレーは前年比約2倍の台数が売れる
| 現在の息苦しい世の中にてアメリカの開放感や明るさが支持された?| さて、日本自動車輸入組合が2021年3月の輸入車登録台数を公開。まず全体としては前年比103.0%の31,411台。いずれのブラン ...
-
3月は輸入車のリコール急増!メルセデス・ベンツが2.8万台、ボルボが5.8万台をリコール届け出。そのほかスマート、プジョー、DSも
| 構造が複雑になればなるほどリコールが増えてゆく | さて、3月に入った後に輸入車に対してチラホラとリコールが出され(なぜか国産車は少ない)、ここでそれらを紹介したいと思います。まずはメルセデス・ベ ...
-
2021年2月の輸入車登録状況!VWの落ち込みが大きくボルボも不振。反面ジープとロータス、アストンマーティンが躍進する
| フォルクスワーゲンはプジョーやシトロエンなどフランス勢に対して強みを発揮できていない | さて、2021年2月の国内自動車登録状況が公開に。全体を見ると昨年比96%の水準まで回復しており、消費意欲 ...
-
日本での販売が「ゼロ」になってしまったスマート!中国資本にてコンパクトSUVとして生まれ変わり、中国と欧州メインでの再生を図る模様
| おそらくは中国市場のほうがスマートにマッチしているのだろう | さて、日本では販売がほぼゼロにまで落ち込んでしまったスマート。※2020年12月はゼロだったこれはおそらくメルセデス・ベンツ(ダイム ...
-
2020年12月/通年の輸入車登録状況!フェラーリは前年比125%、ブガッティは200%!ヒュンダイも130%に成長したようだ。一方スマートは前年比わずか6.2%
| イタリア勢に比べ、アストンマーティン、マクラーレンなど英国のスポーツカーは弱いようだ | さて、2020年12月および2020年通年での輸入車登録台数が公開に。12月単月だと前年比95.1%、通年 ...
-
2020年9月の輸入車登録。ポルシェ、フェラーリ、ランボルギーニ、そしてアメ車が好調。やはり趣味性が高く個性が強いブランドの需要は廃れない
| 一方、英国車の人気は全般的に低かった | さて、2020年9月の輸入車登録台数。輸入車登録合計だと前年比74%という数字となっていて、国産車の約80%よりもやや悪い数字です。諸外国のように大きく落 ...
-
【最新版】ランボルギーニ、ポルシェ・・・。あのブランドはどのグループに所属?自動車ブランドとグループ一覧
| 「独立」を貫いている自動車メーカーも結構多い | さて、現在は自動車メーカー間によって自動車ブランドの売買が頻繁に行われ、「どのブランドがどのグループに属するのか」わからなくなってくる場合も。ブガ ...
-
2020年7月の国内輸入車登録!入荷がなく在庫を持たないフェラーリ/ランボルギーニは売るべき車がなく苦しそう。なおスマートが7月に売ったのはわずか「1台」
| ビジネススタイルの差が7月の明暗を分けたが、まだ勝負はわからない | さて、2020年7月の輸入車登録。全体としては18,338台を登録し、これは前年比で82.1%という数字です。メルセデス・ベン ...
-
2020年6月の輸入車登録状況。通年で昨対100%を維持したのは7ブランド、うち5つはスポーツカーメーカー、そして最も成長したのはフェラーリ
| やはり高級スポーツカーは不況下でも強かった | さて、2020年6月の輸入車販売ランキング。輸入車全体だと21,075台が登録され、これは前年比67.7%という数字です(1-6月累計だと113,4 ...
-
フェラーリ凄いな!輸入車総数の登録が半減した5月の国内市場において、前年比1.9倍の販売を記録。なお伸びたのは3ブランドのみ
| やはり不況下でもっとも強いのはフェラーリか | さて、コロナ禍まっさかりの2020年5月における輸入車登録状況。ざっと見る限りでは4月よりも5月のほうが影響が濃く、登録台数は先月比で53.4%に。 ...
-
中古相場高騰のスマートにしばらく乗ってみた!日本の軽ともコンパクトとも全く考え方の違う"ニッチな"マイクロカー
| スマートは安く作ろうと考えて設計されたマイクロカーではない | さて、ポルシェ718ケイマンのブレーキキャリパーを塗装に出したため、代車のスマート・フォーツーをお借りすることに(塗装を依頼したのは ...