>スマート(SMART)

ボディサイズはクラウンスポーツとほぼ同じ。全幅1920ミリのSUV版スマート「#5」の情報が公開、中国では今年の第4四半期に発売予定 

ボディサイズはクラウンスポーツとほぼ同じ。全幅1920ミリのSUV版スマート「#5」の情報が公開、中国では今年の第4四半期に発売予定 

| スマートは吉利汽車傘下となったのち、独自の進化を遂げている |

なお欧州での新生スマートの人気は高く、しかし中国ではトップ50ブランドにも入っていない

さて、スマートのニューモデル、「#5」の画像そしてスペック含む情報がリーク。

現在スマートは中国の吉利汽車(Geely)傘下に移っており、メルセデス・ベンツとの合弁会社によって開発と生産がなされています。

つまりメルセデス・ベンツの1ブランドであった時代とは異なる体制にて運営されていて、そのため現在日本では休眠状態となっていますが、欧州では比較的高い人気があるといい、ドイツにおいてはMGに次いで売れている中国のメーカーなのだそう(MGもいまや中国資本である)。

おなじみ工業情報化部(MIIT)より新型スマート#5の情報が公開

そこで今回情報が公開されたのは中国工業情報化部(MIIT)経由であり、中国で自動車を販売しようとなると必ずここに登録を行わねばならず、そして登録すると情報が(発売前に)公に公開されてしまうので世間一般の知るところとなってしまうわけですね。

なお、スマート#5は「コンセプト」として4月の北京モーターショーで初めて公開されていますが、今回公開となった画像を見る限り、ほぼコンセプトカーと差異のないルックスにて発売されることとなるもよう。

1

届け出られた内容によると、4つのカラーオプションと4つのパワートレインバリエーションが示されており、ボディサイズは全長4,705ミリ、全幅1,920ミリ、全高1,705ミリ、ホイールベースは2,900ミリなので、なんとトヨタ クラウンスポーツと同等のボディサイズを持つということに(少しだけ短いが、幅と全高はクラウンスポーツよりも大きい)。

2

その内容を見てみると、RWD(シングルモーター)だと335馬力と358馬力、AWD(デュアルモーター)だと579馬力と638馬力仕様とがラインアップ。

なお、バッテリーパックについてはRWDモデルにはリン酸鉄リチウム (LFP) バッテリー、AWDモデルだとニッケル マンガン コバルト (NMC) バッテリー が積まれると説明されていて、しかし容量については現時点では非公開。

最高速度は下の3つが200km/h、トップレンジでは210km/hだと説明されています。

3

(以前の報道によれば)スマート#5は800Vアーキテクチャと4C定格充電を特徴としており、これは理論的には1時間に4 回つまり15分でバッテリーパックを完全に充電できるということを意味し、航続距離は最大で700kmという情報もあるようです。

画像を見ると、フロントバンパーやボディ上の装飾には数種類が存在するように見え、クリーンなものからスポーティーなもの、はたまたSUVっぽいものまで揃っており、いずれもなかなかに高い魅力を持つように思えます。

現時点では発売日についてはわかっておらず(正式にスマートからはコメントされていない)、しかし今年の第4四半期に発売されるという見方が大勢を占めているようですね。

5

合わせて読みたい、スマート関連投稿

新生スマートが「#3」を世界初公開!スポーツユーティリティクーペを名乗るもスマート#1との差異が小さくブランド内での食い合いは必至?
新生スマートが「#3」を世界初公開!スポーツユーティリティクーペを名乗るもスマート#1との差異が小さくブランド内での食い合いは必至?

| たしかにスマート#3のほうがスポーティーであることはよく理解できるが | 親会社の吉利汽車は「豊富な資金」があるだけに、自社製品の侵食よりも、少しでも他社のシェアを獲得することを重視しているのかも ...

続きを見る

新生スマートが「初の」オフローダー、コンセプト#5を公開。小さなボディに高性能を詰め込んだ魅力的なEV、ぜひ日本でも発売を期待したい
新生スマートが「初の」オフローダー、コンセプト#5を公開。小さなボディに高性能を詰め込んだ魅力的なEV、ぜひ日本でも発売を期待したい

| 中国(吉利汽車)資本となって以来、スマートは日本市場において休眠状態である | なお、現時点でスマートがどの市場でどれくらいの販売規模を持つのかは不明である さて、スマートが中国モーターショー(北 ...

続きを見る

中国資本となって出直したスマートよりSUVボディの「#3」正式発表。ブラバス版の0-100km/h加速はポルシェ911カレラSと同じ3.7秒
中国資本となって出直したスマートよりSUVボディの「#3」正式発表。ブラバス版の0-100km/h加速はポルシェ911カレラSと同じ3.7秒

| 事実上日本市場からは撤退状態ではあるが、再上陸が待たれる | ただし新生スマートは「かつての」スマートとはまったく別のクルマである さて、中国の吉利汽車(Geely)傘下となったのち、事実上日本か ...

続きを見る

参照:CarNewsChina

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->スマート(SMART)
-, , , ,