
| LEDヘッドライト、ホイールのラインなどイマ風要素も |
この記事のもくじ
さて、ポルシェをイメージしたカスタムバイクを製作したショップが登場。
このショップはスペインに拠点を構えるロード・ドレイク・カスタムズといい、ベースは2007年モデルのハーレー・ダビッドソン883R。
そしてカスタムにあたっては「ポルシェのクラシカルなスピードスターをイメージした」とのこと。
ハーレーダビッドソンとポルシェとは無関係ではなかったが
なお、ハーレーとポルシェとは無関係ではなく、かつてハーレーが(2018年まで)発売していたVロッド系に積まれる水冷エンジンは「ポルシェとの共同開発」だとされています。
ポルシェ自身、空冷から水冷へと移行した自動車メーカーではありますが、2002年にハーレー・ダビッドソン100周年の折に発売となった「VRSC(Vツイン・レーシング・ストリート・カスタム) Vロッド」に搭載の水冷Vツインエンジン(レボリューション)設計に関与したというのが通説です。
両者からはこのコラボレーションにおいて正式なアナウンスはなかったと記憶していますが、Vロッドの「3連メーター」は当時のポルシェ・ボクスター(986)との高い類似性が確認できるもので、実際になんらかの関係があったのは間違いなさそう(ポルシェがハーレー・ダビッドソンを買収するというウワサもあった)。
ポルシェオマージュのハーレー・ダビッドソンはこういった仕様を持っている
そしてこちらがロード・ドレイク・カスタムズに手によって生まれ変わったハーレー・ダビッドソン883R。
カフェレーサー的なルックスを持っており、タンクやカウルはマットグレーとマットブラックにペイントされ、そこへレッドのストライプ(光沢)が入ります。
なお、多くのパーツはブラックアウトされているものの、エンジンヘッドやエアインテーク、ハンドル周りや給油口はクローム仕上げ。

ホイールはマルチスポーク、そしてカラーはブラックにレッドのライン。
クラシカルさもある中に「今っぽさ」も感じられる仕様ですね。

ブレーキは前後ともブレンボ、そしてヘッドライトはLEDへ。

タンクの側面にはポルシェクレスト(エンブレム)。

シートはブラックレザーにダイヤモンドステッチ。
その後ろにもポルシェクレストが見られます。

ハンドル周りのスイッチボックスはクロームとゴールド。

こういったカスタムを見ると、「ハーレー・ダビッドソンを買ってカスタムしてみるか」という気がしないでもなく、一度試乗イベントに出かけてみようと思います(ぼくはハーレー・ダビッドソンを運転したことがない)。
ポルシェオマージュのハーレー・ダビッドソンを紹介する動画はこちら
https://www.youtube.com/watch?v=63bmGAhsntY&feature=emb_logo合わせて読みたい、カスタムバイク関連動画
-
これまた凄いの出た!BMW R nineTのサイバーパンク風カスタムバイク
| BMWはクルマもバイクもカスタムがアツい ||この記事のもくじ| BMWはクルマもバイクもカスタムがアツい ||BMWは「カスタム推奨」ほかにはこんなR nineTのカスタムもこんな記事も読まれて ...
続きを見る
-
ヤマハ・ナイケンをターミネーター風に!「世界で最もイカれたバイク」と称されたカスタムを見てみよう
| 樹脂パネルは全部アルミ製へと置き換え |この記事のもくじ| 樹脂パネルは全部アルミ製へと置き換え |そもそもナイケンはこんなバイクカスタムされたナイケンはこんな仕様を持っているこんな記事も読まれて ...
続きを見る
-
また凄いカスタムバイク出た!BMWをベースにスチームパンク風な外装を持つ「グッドゴースト」
| しかもフロントにはバーチカルキドニーつき |この記事のもくじ| しかもフロントにはバーチカルキドニーつき |「グッドゴースト」はこんなバイクグッドゴーストはディティールにこだわりを見せるこんな記事 ...
続きを見る
最新情報をお届けします
Twitter でintensive911をフォローしよう!
Follow @intensive911