■ファッションや腕時計、雑貨など■

アンダーン(UNDONE)がウィリアムズとコラボ、サインツにアルボン、そしてF1マシン(FW47)をイメージした腕時計を発売

アンダーン(UNDONE)がウィリアムズとコラボ、サインツにアルボン、そしてF1マシン(FW47)をイメージした腕時計を発売

Image:UNDONE

| 企画・デザインに加えムーブメントまでのが日本製、組み立ても日本 |

いつかはアンダーンの腕時計を買わねばと考えているが

さて、一度は購入してみようと考えるもののいまだ購入したことがない腕時計ブランド、アンダーン(UNDONE)。

2014年にマイケル・ヤン氏により香港で設立された腕時計ブランドですが、当初は「カスタマイズして購入できる腕時計」として売り出し(そもそもUNDONEとは”未完成”の意味である)、それ以降は国内外の人気映画やアニメのキャラクター、デザイナー、ミュージシャンなど、多様なジャンルとのコラボレーションモデルを発表することで注目を集めています。

さらにはそのデザインテイストが非常に多岐にわたり、ヴィンテージ、ポップ、ビジネス、ダイバーズ、さらには現代的な多角形ケースなど様々なラインアップを持っており、ケース素材もステンレススティールの他にチタン、そしてカーボンファイバーを使用するなどチャレンジングなブランドとして知られます(その割に”かなり”安価である)。

印象としては「色々な腕時計ブランドの優れたデザインを”いいとこ取り”し、うまくアレンジしつつ、トレンディな要素を盛り込んだ」「品質の高い素材を高い高技術によってより美しく見せ、信頼性の高いムーブメントと技術を持って組み立てられている」というもので、アウトライン(OUTLINE)のように「まんまオマージュ」ではないところも高評価。

今回、UNDONEはウィリアムズ・レーシングとのコラボ腕時計を発表

そして今回UNDONEが発表したのがウィリアムズ・レーシングとのコラボウォッチで、「ドライバーにフォーカス」したCARBONO(カルボノ)、F1マシンにフォーカスしたFW47の2モデルを発売することに。

UNDONE CARBONO(カルボノ)はこんな腕時計

そこでまずはカルボノ(60,500円)の方から見てみたいと思いますが、ウィリアムズらしいブルーをベースとしており、文字盤に使用されるのはカーボンファイバー(ブルー部分はハーフスケルトン)、そして9時位置のスモールダイヤル上にはカルロス・サインツのカーナンバー「55」がプリントされ、そのカラーも「レッド」に。

9

Image:UNDONE

一方で3時位置のスモールダイヤルにはアレックス・アルボンのシグネチャー、そして彼のレーシングカラーであるピンクが使用されています(日付の”23日”もピンク)。

6

Image:UNDONE

そのほか、インデックスの「55分」にはカルロス・サインツをイメージしたイエロー、「23分」位置にはアレックス・アルボンを意識したピンクが用いられるなど、細部に至るまでのこだわりが光ります。

ちなみにケースバックには「好きなヘルメットデザイン」と「イニシャルとレーシングナンバー」をプリントできるというカスタマイズ性も併せ持っていて、このあたりはさすがUNDONE。

42

Image:UNDONE

そして「所有する楽しみ」を重視するUNDONEだけあってケース、そして保証書もスペシャル仕様。

41

Image:UNDONE

なお、「デザインがなされたのは日本」だそうで、ムーブメントにはおなじみセイコー製のメカクォーツ。

ケース素材はステンレススティール、風防にはAR&AFコーティングが施されたサファイアクリスタルが用いられています。

ウィリアムズ・レーシング×UNDONE「FW47」はこんな腕時計

そしてもうほとつの「FW47(124,300円)」は(その名が示す通り)ウィリアムズ・レーシングによる2025年のF1マシンをイメージしており、こちらのムーブメントはミヨタ9122(自動巻)。

4

Image:UNDONE

やはり企画から製造までを日本国内で行っているそうですが、エアロダイナミクスを意識した流線型のケース、アスファルトを意識した質感を持つストラップなど「なかなかのこだわりよう」。

3

Image:UNDONE

クロノグラフっぽく見えるものの、実際には「月、曜日、日」を文字盤上で示すトリプルカレンダーを内蔵しており、文字盤にはやはりカーボンファイバーが用いられ、文字盤そのものはFW47のホイールをイメージしているようですね。

2

Image:UNDONE

ちなみに巻き上げローターはウィリアムズ FW47のろんとウイングをイメージした形状を持っています。

1

Image:UNDONE

合わせて読みたい、コラボ腕時計関連投稿

セイコーと「ランチア・ストラトス」とのコラボ腕時計が「ストラトス50周年」の折に誕生。文字盤にはアリタリアカラーが再現、「ストラトス」「アリタリア」とは何だったのか
セイコーと「ランチア・ストラトス」とのコラボ腕時計が「ストラトス50周年」の折に誕生。文字盤にはアリタリアカラーが再現、「ストラトス」「アリタリア」とは何だったのか

Image:PREMICO | モータースポーツ史上、このアリタリアカラーはJPSやマルティニ、ガルフと並ぶ「アイコン」でもある | 残念ながらアリタリア航空の消滅により、このカラーをモータースポーツ ...

続きを見る

ドイツの腕時計メーカー、ツェッペリンがポルシェとコラボ。ヴィンテージポルシェから取り出したレザーをストラップに採用し、2カラーそれぞれ100本を限定発売
ドイツの腕時計メーカー、ツェッペリンがポルシェとコラボ。ヴィンテージポルシェから取り出したレザーをストラップに採用し、2カラーそれぞれ100本を限定発売

Image:Zeppelin | さらにはヴィンテージポルシェのレザーを使用したトートバッグも付属、けっこうお買い得かも | レザーは「1本1本」表情が異なり、2つとして同じものがないワンオフ仕様 さ ...

続きを見る

IWCよりメルセデスAMG F1チームとのコラボによる「衝撃吸収腕時計」、ビッグ・パイロット・ウォッチ・ショック・アブソーバー XPL トト・ヴォルフを100本のみ発売
IWCよりメルセデスAMG F1チームとのコラボによる「衝撃吸収腕時計」、ビッグ・パイロット・ウォッチ・ショック・アブソーバー XPL トト・ヴォルフを100本のみ発売

Image:IWC | この腕時計は素材、構造ともにIWC「キモ入り」である | 機能が「見てわかる」のが面白い さて、メルセデスAMGと(2004年以降)パートナーシップ関係にあるIWCシャフハウゼ ...

続きを見る

参照:UNDONE

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

-■ファッションや腕時計、雑貨など■
-, , ,