
| 勢い余って買ってしまったが、ガレージに収めるには細心の注意を要する |
もし「日常的に乗るのが難しければ」コンパクトカーの増車が必要かもしれない
さて、ぼくのトヨタ・ランドクルーザー250の登録が早くも完了。
車検証を見ると車両重量2,410kg、車両総重量2,975kg、全長4,920ミリ、全幅1,980ミリ、全高1,930ミリ、そして前軸重1,270kg、前軸重1,140kgという数字が記載されていますが、これは「長さ、幅、高さ、重さともに、これまでに乗ってきた中でもっとも大きな数字」です。
正直なところ「この大きなクルマを日常的に乗れるのか・・・」という不安がないわけではないですが、今までもそう思いつつ様々なクルマに乗ってきたため、今回のランクル250についても「なんとかなるだろう」と考えています。
やはり国産車は表記が「正確」である
そして今回の車検証に記載される「2,410kg」というのはカタログ値と「全く同じ」であり、このあたりはさすがトヨタ。
というのも、フェラーリやランボルギーニなどのスーパーカーは「メーカー公称値」と実際の重量が全く異なるためで(平気で200kgくらい違うこともある)、これらは「乾燥重量」にて表記されることが多いためだとは理解しているものの、それでも「あまりに大きな差」だとは思います。
-
-
フェラーリ・ポルトフィーノの登録完了、車検証上の重量は公称値の1,664kgに対して1,750kg。「乾燥重量」「車両重量」「車両総重量」の違いとは?
| いよいよフェラーリ・ポルトフィーノの納車が数日後に近づいてきた | 今でもフェラーリを1年で2台買ったという実感が全く湧かない さて、フェラーリ・ポルトフィーノの登録が完了し、無事に車検証が発行さ ...
続きを見る
「乾燥重量」「車両重量」「車両総重量」の違いとは
そこで「乾燥重量」「車両重量」「車両総重量」の違いをおさらいしてみると以下の通り。
1. 乾燥重量(Dry weight)
- 定義: 車両から、燃料、エンジンオイル、冷却水、ブレーキフルードなどの液体類を一切含まない状態の重量で、「液体類を含まない、最も軽い車両本体の重さ」
- 特徴:
- 文字通り「乾いた」状態の重さであり、最も車両本体に近い重さを示している
- 主に二輪車(バイク)のカタログなどで用いられることが多く、四輪車ではあまり一般的ではない
- ただし競技に参加する可能性がある車両の場合、乾燥重量は重要な指標であるため、スーパーカーは「慣習として」この記載を行うことが多い
- エンジンの性能などを比較する際の参考値として使われることがある
2. 車両重量(Curb weight / Empty weight)
- 定義: 燃料を満タンにし、エンジンオイル、冷却水などの運行に必要な液体類を規定量含んだ状態の重量で、スペアタイヤ(またはパンク修理キット)、ジャッキ、工具なども含まれる場合があるものの、メーカーによって定義が異なることもある。「運転できる状態の車の重さ」でもある
- 特徴:
- 一般的に自動車のカタログなどで「車重」と表記されるのは、この車両重量を指すことが多い
- 自動車税や自動車重量税などの税金の基準となることがある
- 乗員や荷物は含まれない
3. 車両総重量(Gross Vehicle Weight / GVW)
- 定義: 車両重量に大使、最大乗車定員分の重量と最大積載量の荷物の重量を加えた、車両が安全に走行できる最大の総重量、あるいは「乗員と荷物を最大まで積んだ、車両が安全に走行できる限界の総重量」
- 計算方法:
- 乗用車の場合: 車両重量 + (乗車定員数 × 55kg)
- (日本の法律では、乗員1人あたりの体重を55kgと仮定して計算される)
- 貨物車(トラックなど)の場合: 車両重量 + (乗車定員数 × 55kg) + 最大積載量
- 乗用車の場合: 車両重量 + (乗車定員数 × 55kg)
- 特徴:
- 車検証に記載されている重量であり、車両が道路を走行する上で許容される最大の重さ
- 道路や橋などに与える負荷や、安全に走行できる限界を示す重要な指標となる
- 過積載の判断基準にもなる
合わせて読みたい、トヨタ ランドクルーザー250関連投稿
-
-
クラウンスポーツ→ランドクルーザー250と立て続けに注文してきたが、ランクル250のほうが注文時の緊張が大きかったな。正直契約書を交わした夜はなかなか眠れなかった
| ランドクルーザー250は金額にかかわらず、その存在感が非常に大きい | 現時点では、ボクに対してランドクルーザーは「偉大すぎる」クルマであるのかもしれない さて、ぼくはランドクルーザー250を注文 ...
続きを見る
-
-
ランドクルーザー250の納車日は8月2日に決定。残念ながら審査に時間がかかりクレジットカード支払いを断念、現金にてランクル250購入代金を振り込むことに
| ボクはクレジットカード支払いにて付与されるポイントを楽しみにしていたのだが | どうやらクレカの審査には「あと3週間ほど」かかるもよう さて、ランクル250の納車が近づいていますが、ここで計画に微 ...
続きを見る
-
-
いったいいくらで売れるかな・・・。トヨタ・クラウンスポーツを「ランクル250の下取りとして」売却せねばならず、買取金額を予想する
| もともと、このクラウンスポーツはランドクルーザー250がやってくるまでの「つなぎ」ではあったのだが | けっこう気に入っているため、あらためてマイナーチェンジ後のクラウンスポーツ購入も検討中 さて ...
続きを見る