>トヨタ・ランドクルーザー250

ランドクルーザー250の任意保険加入手続きを完了。「ハイブリッド」ではないためか車両の料率が低く、盗難されやすい車なのにクラウンスポーツよりも安く収まる

ランドクルーザー

| ランドクルーザー250の保険料は「かなりのもの」だと覚悟していたが |

実際のところはクラウンスポーツよりも安く上がって「ちょっとびっくり」

さて、ランドクルーザー250の納車に際して今回は「任意保険の車両入れ替え」を行うことに。

つまることころクラウンスポーツからランドクルーザーへ250へと入れ替える手続きを行うわけですが、結論から言うと「クラウンスポーツよりも安い金額」に落ち着いてちょっとびっくり。

具体的には51,780円 / 年というもので、「ランドクルーザーは盗難率が高いので保険料も高いであろう」というぼくの予想がいい意味で裏切られる形となっています。

ランドクルーザー250の保険加入内容はこんな感じ

そこで今回ランドクルーザー250にて加入した保険の内容は以下の通り。

内容はクラウンスポーツと同様で、唯一異なるのは「クラウンスポーツの車両保険金額は495万円であったが、ランクル250では700万円」に設定したこと。

一般的には車両保険金額が高いほど保険料も高くなるものの、今回はその「逆の結果」となっています。

ノンフリート 20等級(63%割引)
先進安全自動車(ASV)割引、長期無事故割引
本人限定
35歳以上補償
通勤・通学使用スポーツカー
対人賠償:無制限
対物賠償:無制限
対物超過修理費用特約
人身傷害:3000万円
搭乗死亡後遺障害特約(2000万円)
車両 保険:限定タイプ
車両保険:700万円
車両保険免責:1回目 / 15万円 2回目 / 15万円
ロードサービス(レッカーサービス、ガソリン10リットルサービス、車両トラブル緊急サービス、GPS位置情報サービス、相談・情報提供サービス)
被害者救済費用特約
ファミリーバイク特約(賠償自損傷害タイプ)
他車運転補償特約
インターネット契約割引
新車割引
車両 保険セット割引
搭乗者傷害保険(一時金払)
L1008352

なぜランドクルーザー250では保険料が安くなったのか?

そこでランクル250のほうが保険料が安くなった理由を探ってみると、どうやらこれは「料率」にあるもよう。

保険料の金額は補償内容に加え4つの「料率」によって変わってくるのですが、クラウンスポーツはそのうち「車両」の料率が高く、これが保険料に影響を及ぼしていたものと思われます。

L1008322

以下はここ最近乗ってきたクルマの料率をまとめたもので、これを見るにクラウンスポーツの料率がかなり高いことがわかり、他の3つの項目についてはランクル250のほうが高いものの、トータルすると「クラウンスポーツのほうが万一の際にお金がかかるクルマ」ということなのでしょうね。

車種車両対人対物傷害
フェラーリ 296GTB16889
フェラーリ ローマ17887
フェラーリ ポルトフィーノ171147
ランボルギーニ ウラカンEVO RWD14887
ポルシェ 718ケイマン14768
ポルシェ マカンS15877
ミニJCW11777
トヨタ クラウンスポーツ13777
トヨタ ランドクルーザー2508889
L1008316

フェラーリ296GTB
フェラーリ296GTBの任意保険取得。車両価格が高いぶん「やはり」保険料も高額に。なお傷害=登場者のリスクが大きいと判断されているもよう

| フェラーリの維持には相当な覚悟が必要である | 296GTBでこの金額であれば、高額な限定モデルの保険料は「推して知るべし」 さて、フェラーリ296GTBの任意保険に加入するため見積もりを取得。今 ...

続きを見る

なお、クラウンスポーツの「車両」の料率が高い理由はナゾですが、察するに「ハイブリッドだから」だと考えていて、これによって修理にかかる費用(バッテリーや構造の複雑さ)が高くなっているのだと思われます。

EV
北米ではEVの事故請求が38%増加、修理費用は一般的なガソリン車の25%増し。しかし最新のガソリン車は「高度に複雑化」しているため修理費用はEV並み

| 現在自動車業界は大きな波の間で揺れ動いている | そして「なるようにしかならない」のもまた事実である さて、2024年の米国ではEVの衝突事故請求が2023年に比べて38%増加したとの報道。たただ ...

続きを見る

合わせて読みたい、関連投稿

クラウンスポーツの任意保険を更新。前回と金額はほぼ変わらず53,340円、対象となる車両金額は「590万円から495万円」に
クラウンスポーツの任意保険を更新。前回と金額はほぼ変わらず53,340円、対象となる車両金額は「590万円から495万円」に

| 「20等級」に達しているためにここから大きく保険料が下がらない | さらには保険料が「値上がり傾向」なことも「保険料の下落」に歯止めをかけている さて、クラウンスポーツの任意保険を更新。 これまで ...

続きを見る

フェラーリ・ローマの任意保険に加入。「対人・自損」の料率クラスが低いためか、車両金額そのものは高いのに「ポルトフィーノよりも安上がり」
フェラーリ・ローマの任意保険に加入。「対人・自損」の料率クラスが低いためか、車両金額そのものは高いのに「ポルトフィーノよりも安上がり」

| なんにせよ保険料が安く上がるのはありがたい | そしてここからやってくるフェラーリ296GTBの保険料には戦々恐々である さて、フェラーリ・ローマの任意保険を手配することとなり、意外なことに「ポル ...

続きを見る

トヨタ・ランドクルーザー
ますますクルマを維持するのが困難になるな・・・。国内損害保険大手がこぞって任意保険料を3.5~5%値上げ、このトレンドが収まることはないだろう

| 自動車の修理にかかるコスト(パーツ代、パーツ数、人件費など)が今後下がるとは考えられない | 保険会社には今一度保険料を細分化し「割引率」を引き上げてほしいものである さて、損害保険各車が自動車保 ...

続きを見る

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->トヨタ・ランドクルーザー250
-, , , ,