-
ミツオカ・バディが大人気!今注文すると2023年以降の生産に。なぜバディは大きなヒットとなったのか?
| ミツオカは自社にしかできない、”弱者の戦略”を選択した | さて、光岡自動車の発売した「バディ」が大人気との報道。ミツオカによれば、2020年11月の発表直後に注文した車両について、すでに2023 ...
-
2020年6月の輸入車登録状況。通年で昨対100%を維持したのは7ブランド、うち5つはスポーツカーメーカー、そして最も成長したのはフェラーリ
| やはり高級スポーツカーは不況下でも強かった | さて、2020年6月の輸入車販売ランキング。輸入車全体だと21,075台が登録され、これは前年比67.7%という数字です(1-6月累計だと113,4 ...
-
ダッジ・チャレンジャー/チャージャーの2021年モデル発表!アメリカでは普通に800馬力のセダンやクーペが販売されているという事実
| チャレンジャー/チャージャーは登場から12年が経過するもいまだ人気 | ダッジが「チャレンジャー」に新たなバリエーションを追加。ラインアップが増えすぎて、すでにもうぼくは把握しきれなくなってきてい ...
-
【動画】新型コルベットは世界でもっとも安く300km/hを突破できる!?なお欧州車で300km/hを達成できる最安車はおそらくポルシェ718ケイマンGT4
| 新型コルベットはあらゆる点でライバルに対して優位性を持つ | 新型シボレー・コルベット(C8)の最高速が時速300kmを突破し、312km/hに達することが判明。これはシボレーがナショナル・コルベ ...
-
米自動車販売「長期在庫ランキング」公開。メーカーによって回転率に大きく差があり、健全性の差異も明確に
| フィアット・クライスラーグループは正直かなり危なそうだ | 先日、ミレニアルズはSUVよりも経済的なセダンを好むという統計が発表されていますが、それより「上」の世代は(子供がいることもあってか)S ...
-
アメ車人気が止まらない!ジープ筆頭にアメリカ勢が伸びた2018年7月の輸入車国内登録状況
| アメリカンブランドの伸びが顕著 | 日本自動車輸入組合が2018年7月における日本国内の輸入車登録状況を発表。 全体では21,771台(貨物除く)で前年同月の比較では104%の成長となっています。 ...
-
鮮やかなイエローにブルーライン。珍しいカラーのフォードGTがアブダビで目撃
| 他の国では見られないカラーの組みあわせ | アブダビにて目撃されたフォードGT。 鮮やかなイエローにブルーが爽やかですね。 なお中東では比較的ブルーが好まれる傾向にあり、しかも北米とは異なって「メ ...
-
【調査】アメリカ人が買って最も後悔した車ベスト10。アメ車4台、日本車4台、ワーストはベンツ
| 毎年恒例の満足度”ワースト”調査 | 米国コンシューマーレポートが毎年行っている、「満足度ワーストランキング」。 アメリカでは消費者の権利が非常に強く、コンシューマーレポートもその一助となっている ...
-
【試乗:キャデラックXT5クロスオーバー】何も気を使わずに乗れる、アメ車ならではのおおらかさを持つSUV
アメ車ならではの懐の深さ、包容力を感じる一台 さて、キャデラックXT5クロスオーバーに試乗。※キャデラックの公式サイトはこちら 現在キャデラックは通常モデルとして8つを日本に導入しており、SUVではこ ...
-
0-100キロ加速3.5秒。SUV最速、「ジープ・グランドチェロキー・トラックホーク」登場
| 現時点では世界最速SUV | 日本で唯一好調なアメ車、「ジープ」がニューヨーク・モーターショーにて「ジープ・グランドチェロキー・トラックホーク」を発表。トラック(サーキット)の名の通りオンロードで ...
-
ドバイで見かけた車たち。ドバイ警察/アブダビ警察車両ほか、やっぱりアメ車
さて、ドバイで見かけた車たち。 こちらはアブダビ警察の車両ですが、ドバイからアブダビへ向かう途中でねずみ取り中。 ホワイトとメタリックレッドのコンビという、珍しいカラーリングです。