アメ車ならではの懐の深さ、包容力を感じる一台
さて、キャデラックXT5クロスオーバーに試乗。※キャデラックの公式サイトはこちら
現在キャデラックは通常モデルとして8つを日本に導入しており、SUVではこの「XT5」、そして「エスカレード」。
セダンでは「ATS」「CTS」「CT6」「ATS-V」「CTS-V」、クーペだと「ATSクーペ」がそのラインアップ。
SUVだと現在XT5はキャデラック中では「最小」となります。
キャデラックXT5のスペックを見てみよう
「キャデラックのSUV」というだけで異常にデカいという先入観を持ってしまうものの、実際のサイズはレンジローバー・イヴォークよりちょっと長く、幅は少し狭く、わずかに背が高い程度。
アメ車はデカいと考えがちですが、意外とコンパクトですね。
加えて重量もアメ車にしては軽い部類で、設計段階から相当に気合を入れてきていることもわかります。
重量:1990kg
エンジン:3.6リッターV6
出力:314馬力
トランスミッション:8AT(トルクコンバーター式)
駆動方式:4WD
価格:61,990,000円/6,990,000円主要装備はこちら
キャデラックXT5の外観を見てみよう
キャデラックというと「縦長」ヘッドライトというイメージがありますが、このXT5ではさらにそのデザインを押し進めており、独自のルックスに。
現在多くの自動車メーカーが「横長」ヘッドライトを採用する中、かなり新鮮だといえます。
ホイールはポリッシュ(風?)。
メッキでもなくシルバー塗装でもなく、深い輝きと高級感がある仕様。
ほかウインドウモールなども同様の処理を持っており、これは日本やドイツ勢とは異なる、「アメ車らしい」部分ですね。
ルーフレールも同じくポリッシュ風。
マフラーエンドはバンパー内にインテグレート。
夜間はかなりインパクトのある光り方をしそう。
ドアハンドルは発光式(イルミネーティングドアハンドル)。
テールランプもやはり縦型。
キャデラックXT5のインテリアを見てみよう
流石にアメリカ車だけあって内装はかなり豪華(アメリカの高級車ブランドは見た目の高級感にこだわる場合が多い)。
レザー、アルミ、ウッド、マイクロファイバーという四種類の材質が使用されていますね(もちろん樹脂も)。
オーディオシステムはBoseで、アクティブノイズキャンセレーション機能付き。
後部座席はかなり広く、余裕のある空間。
ドア内張は端の方までしっかりと生地が貼られています。
シート座面はキャデラックのエンブレムを模したステッチ、そしてパンチング。
素材はもちろんレザーです。
ステアリングにもレザー、ウッド、アルミニウム。
ダッシュボードはレザーとマイクロファイバー。
ウルトラビューパノラミック電動サンルーフ。
ピラーやルーフもマイクロファイバー貼り。
ミラーはカメラ+液晶となっていますが、かなり広い範囲を映してくれるのでありがたいですね。
キャデラックXT5で走ってみよう
シートポジションは意外と低く、乗降はかなり楽。
アメリカンSUVというイメージや、「エスカレード」から連想するような座面の高さではなく、むしろ「乗用車的」とも言えるもので、日常的に使用するにも全く抵抗感はないレベルですね。
シート座面は柔らかく、腰掛けると同時にぐっと沈み込み、心地よく体をホールドしてくれます。
ペダル類やステアリングホイール位置も国産車と比べて違和感のないポジションであり、ほぼ何も気を使わなくても良いのにはちょっとびっくり。
フロントの見切りも良くグラスエリアが広いので視界が広くなっており、かなり運転しやすそうだ、という印象。
スターターボタンを押してエンジンを始動させても「全く」振動や音を感じさせず(タコメーターの張りがちょっと上がったことで”エンジンが始動した”と認識出来る程度)、このあたりはやはりアメリカ人の考える「高級車」。
車をスタートさせてもそも静かさは変わらず、サスペンションの柔らかさもあって快適そのもの。
ただしハイウェイを走ることの多いアメリカ生まれということもあり、比較的足回りは締め上げられており、ロールやピッチングがかなり抑えられているイメージ。
「硬い」というイメージはないものの、「フニャフニャ」ということもなく、この辺りもちょうどいいセッティング。
速度域を上げても騒音の侵入は最低限ですが、これはBOSEアクティブノイズキャンセレーション(騒音と逆位相の音を出して騒音を打ち消す)の効果が大きそう(オンオフを試していないのでわからない。そもそもオフにできるかどうかは不明)。
ハンドリング、ブレーキングに関しても申し分はなく、かなり大きな車なのに操作した通りにちゃんと曲がって止まる、という印象。
「走る」というところについてもエンジンは3.6リッターV6ということもあってトルクが太く、ズボラな運転も受け付ける許容範囲の広さを持っています。
最近な何かとダウンサイジングが進み、これくらいのボディサイズだと「2リッターターボ」でも珍しくない世の中になりましたが、あえて3.6リッター自然吸気、というところがいいですね。
乗り味としてはSUVというよりもサルーンといった感じで、モデルネームのXT5"クロスオーバー"が示す通り、オフローダーというよりはクロスオーバー。
つまりは「背の高いセダン」的な車であり、ジャガーF-PACEやマセラティ・レヴァンテと同じような考え方で作られた車、と考えて良さそうです。
実際のところ重量は1,990キロとかなり軽く、これも「乗用車寄り」と思われる部分。
駆動方式は4WDで、駆動力は自動にて0:100から100:0まで配分されますが、この配分の変化を感じるのは不可能で、それだけ自然に配分を変化させている、ということだと思われます。
安全性についても申し分なく、360度カメラ映像やレーダー、カメラ、超音波センサーを用いたセーフティデバイスはじめ、フロント歩行者対応ブレーキシステムも装備。
実際にXT5で走行していて、道路脇を走る自転車がちょっと道路側に出て来た時、ヘッドアップディスプレイに警告表示が出ると同時にシートに内蔵されたバイブレーション機能にて危険を知らせてくれるような場面も。
試乗前には「最小回転半径」が気になっていたのですが(公式サイトやカタログにもに記載はない)これについて「曲がりきれない」と感じるところはなく、同サイズの日本車、例えばレクサスRXと比べても差異はない、と感じるところです。
ちなみにエンジンは「気筒休止システム」を備えており、一旦走り出すと「V6」がほぼ「V4」状態に。
そのため燃費は非常によく、試乗中の燃費はなんとリッターあたり14キロ代という驚きの数値を出しています(アウディTTよりも優れる)。
一般に欧州車は「車を操る」楽しさに長けており、しかし「ちゃんと扱わないと」思い通りに走らないことも。
一方でアメリカ車は「大船に乗っている」という印象が強く、ちょっとやそっとラフな操作をしても「ちゃんと思った通りに走る」傾向があり、感覚的にはかなりな相違があるようです。
ただ、2000年代に入ってからはアメリカ車に欧州車が近づいたり、もしくはその逆の傾向も見られたりといった現象もあって、一様に断じるのは難しい状況に。
たしかにキャデラックXT5は欧州車並みの品質や仕上げ、締まった足回りを持ちますが、同時にアメリカ車の良い部分を失わずに持っており、現代における「いいとこどり」の世界戦略車といった印象ですね。
キャデラックXT5ってどうだった?
はっきり言うと「何も気にせず楽に乗れる車」。
乗降性の良さに始まりノイズ/バイブレーション/ハーシュネスの低さ、視界の良さ、充実した安全装備やカメラ、扱いやすいエンジンやよくできたトランスミッションに4WDシステムがそういった「楽」に運転できる要素を構成していると思われ、これらは比較的重要だと考えています。
というのも、車を運転する際には、場合によってちょっと疲れているときもあるはずで、そういったときはついつい運転がラフになりがち。
そういったときにナーバスな動きを見せずにラフな操作を受け入れてくれる「懐の深さ」を持つ車に安心感を覚えることも。
キビキビ動く車は楽しいものですが、ときに神経質な動きを見せることもあり(とくにアクセル操作やブレーキに操作に対して)、その意味においてキャデラックXT5は「どんなときでも高い包容力を見せる」車だと思います。
なお米国コンシューマーレポートを見ても分かる通り、アメリカ人は「振動」「ノイズ」「ショック」と言うところに非常にシビアな反応を示すため、メーカーとしてもここはかなり真剣に作り込んでいる部分だと思われ、快適性も非常に高いレベル。
そのレベルは安楽さにおいて定評のある日本車をも超えるといってよく、そこへ「キャデラック」というブランドバリュー、独特のスタイリング、明るく高品質なインテリアなど、「積極的に選びたくなる理由」がたくさんある車でもありますね。
価格帯としても「600万円台」と性能や装備・機能に比べるとアフォーダブルで、かなり競争力の高い一台だと言って良さそうです。
この車に乗ると細かいことは気にならなくなり、外界の喧騒も忘れて心身共にリラックスできそうだと思わせるところがありますが、こういった気分にさせてくれる車は非常に少ない、と言えそう。
惜しむらくは、アメ車全般に言えることで、「この素晴らしい車を知る機会が少ない」と言うこと。
ぼくもネット上の広告にてこの車が発売されたことを初めて知ったのですが、でなければおそらくは「知る機会すらなかった車」。
さらにキャデラックはディーラーそのものが少なく、XT5の存在を知ったとしても「どこで買ったらいいのかわからない」のが残念。
「卵と鶏」にはなるものの、もっと宣伝広告費を投じて認知機会を増やしたり、実際に車を見ることができる場面を増やすことができれば「もっと売れる」のは間違いなさそうだ(それだけのポテンシャルは十分ある)、と思います。
なお、一般にアメリカ人の考える高級さと、日本人の考える高級さはかなり近い、と考えています。
これは「高級」という概念にとどまらず、アメリカと日本はかなり近い価値観を持っていると言え、映画やファッション、食品含めてアメリカ産のものが(他の国のものより)幅広く普及している日本の現実を見ても想像がつくところかもしれません。※産地だと中国が最も多くなりますが
しかし、こと「自動車」に関しては普及が進まず、そしてその理由には「デカイ、取り回しがキツイ、燃費が悪い」というものがあったかもしれないものの、キャデラックXT5クロスオーバーはそういったネガティブ要素はなく、むしろ国産よりも価格的・性能的に優位性があるくらい。
そういった意味では「もっと知られるべき」「もっと売れていい」車でもありますね。
キャデラックXT5の試乗をさせていただいたのは「キャデラック/シボレー北大阪」さん
シボレー(コルベットやカマロ)も併売する正規ディーラー。
親切に対応していただき、この場でお礼申し上げます。
大阪府 箕面市半町3-13-4
072-723-1167