>メルセデス・ベンツ(Mercedes-Benz/AMG)

米不動産王が注文した12台限定「メルセデス・ベンツSLRマクラーレン722HDK」3号車のスペックが公開!見た目はまんまレーシングカー

2022/06/30

米不動産王が注文した12台限定「メルセデス・ベンツSLRマクラーレン722HDK」のスペックが公開!見た目はまんまレーシングカー

| ここまでメルセデス・ベンツSLRマクラーレンに愛情をそそぐ人は他に居ないだろう |

おそらくはまだまだ「買い増す」ことになりそうだ

さて、一人でメルセデス・ベンツSLRマクラーレンを(最低でも)9台所有し、春にはそのうちの一台をマクラーレンにてカスタムした「SLRマクラーレン MSO ヘリテージ・エディション」の納車を受けていますが、その際には「世界で最もスパルタンなメルセデス・ベンツSLRマクラーレンを別途制作中」ともコメントしています。

そして今回リリースされたのが「SLRマクラーレン HDK Manny Khoshbin」で、これはマクラーレンのパーソナリゼーション部門「MSO=マクラーレン・スペシャル・オペレーションズ」にて製作される12台のうちの1台であり、マニー・コシュビン氏の個体は「シャシーナンバー3」。

大富豪はホワイトが大好きだった

なお、このマニー・コシュビン氏はイランからの(戦火を逃れての)移民であり、苦労してKマートのカート集め係から努力を重ね不動産王にまでのし上がった人物ですが、とにかくホワイトが好きなことでも知られ、最初に購入したクルマの内外装も「ホワイト」、そして日常の足として使用する複数台のロールスロイスも全部ホワイト。

そしてブガッティ・シロン・エルメスの内外装も「全部ホワイト」。

ジェイコブにオーダーした(おそらく数億円の)腕時計もホワイト。

メルセデス・ベンツSLRマクラーレン HDK Manny Khoshbinはホイールまでホワイトだった

そしてこのメルセデス・ベンツSLRマクラーレン HDKについてですが、これはレーシングカーであるメルセデス・ベンツSLRマクラーレン722GT(下の動画に登場)にインスパイアされたクルマで、722GT同様のフロントリップ、フロントフェンダーエクステンション、サイドステップ、リアフェンダー、リアウイングが装着されています。

メルセデス・ベンツSLRマクラーレン722GTは、2006年に発表されたメルセデス・ベンツSLRマクラーレンのハイパフォーマンス版「722エディション」をベースにレイ・マロック社が21台のみ製造したレーシングカーですが、「722」とは(メルセデス・ベンツSLRマクラーレンのインスパイア元となった)300SLRが1955年のミッレミリアにて優勝した際のスタート時刻を示したもの(7時22分。ドライバーはスターリング・モス)。

画像と動画を見る限りでは、722GTとの相違は「フロントフェンダー上のルーバーがない」こと、そして「リアウイングのサイズが(公道での使用を考慮してか)やや小さい」ことくらい。

ボディカラーはホワイト、ホイールもホワイトというクリーンな仕様を持ち、ボンネットとドアには「333」の文字が入りますが、この画像は「製作前のスケッチ」だそうで、実車の仕上げにつき、フロントスポイラーとリアウイングについてはこの画像のとおりの「ホワイト」にするか、もしくはネイキッドカーボンファイバーにするか決めかねているようですね。

ちなみにこの「HDK」が何を指すのかわからないものの、マクラーレンはこれまでにも「HDF」と命名されたF1のスペシャルバージョンを製作したことがあり、この際のHDFとは「ハイ・ダウン・フォース」を意味しています。

なお、メルセデス・ベンツSLRマクラーレン HDKについて、12台のみが生産されることについては上述のとおりですが、グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードにて別の個体が出展されており、カラーリングを除くとマニー・コシュビン氏のSLRマクラーレン HDKと近い仕様を持っているように思います(ボンネット上のダクトの形状が異る)。※インスタグラムへと投稿され、すぐに削除された

合わせて読みたい、関連投稿

参照:TheSupercarBlog

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->メルセデス・ベンツ(Mercedes-Benz/AMG)
-, , , , ,