>ポルシェ(Porsche)

ポルシェ「可能な限り911は電動化せずに内燃機関を継続したい。そのために我々は合成燃料の実用化に注力しているのです」

2023/07/28

ポルシェ

| ポルシェは911のために「EV以外の20%枠」を設けている? |

ポルシェがどこまで「踏ん張れるのか」に注目したいと思うが、「時代がどう動くか」も大きく影響してきそう

さて、ポルシェが再度「911は可能な限りEVせずにガソリンエンジン搭載モデルとして存続させたい」という意思を強調し、その手段として合成燃料(Eフューエル)を活用したいとコメント。

なお、ポルシェはたびたび同様の発言を行っており、つまりはそれだけ「911を電動化したくない」ということなのだと思われますが、今年後半にはモデルライフ半ばのフェイスリフトが入るほか、2020年代後半にはプラグインハイブリッドの投入も予定されているといった状況です。

そして今回、ポルシェにて合成燃料の開発を担当するカール・ダムス氏が「そもそもの我々の戦略は電動モビリティへの切り替えである」としつつも、可能な限り911を燃焼エンジンで生産すると述べており、「今自分たちが取り組んでいる合成燃料はそのための手段なのです」とも。

ポルシェ
ポルシェCEOが911ハイブリッドについて言及!「非PHEVで、919の後継とも言える構成を持つ」。運動、熱、エネルギー回生を搭載か

| ポルシェ911へのハイブリッド搭載は2017年あたりから様々なウワサが出ているが | おそらくは「軽量コンパクトなスポーツHV」でまとまりそう さて、長らくウワサされてきたポルシェ911の「ハイブ ...

続きを見る

ポルシェは2030年までに新車販売の80%をEVとする計画だが

ポルシェはフォルクスワーゲングループの中でも「非常に」電動化に熱心なブランドではあるものの、上述のように「911だけはなんとしてもガソリンエンジン(もしくは合成燃料用の内燃機関)として残したい」という二面性を持っています。

そのためか、同じように電動化を急速に進めているフォルクスワーゲンやメルセデス・ベンツのように新車販売の「100%」をEVにするとは宣言しておらず、ポルシェが掲げているのは「2030年までに新車販売の80%をEV化」。

参考までに911の(現在のポルシェにおける)販売比率は13%なので、この「80%」というのは「911の販売比率+アルファ」を除いた数値だとも考えられます。

ポルシェ
ポルシェが年次総会を開催、「2030年までに80%をEVに」する計画を強調。フラッグシップSUVについて語られるも911の電動化については「一言も」語らなかったもよう

| もしかするとポルシェは911をピュアエレクトリック化しないかもしれない | ただし(プロトタイプが目撃されている以上)、ハイブリッド化はありそうだ さて、ポルシェが2023年の年次総会を開催し、そ ...

続きを見る

L1410814

ポルシェの計画では、タイカンの次となるEV第二弾は「マカンEV」、そしてその後に「718ボクスター / ケイマンEV」「カイエンEV」が続き、さらにはブランニューモデルとして「3列シートを持つピュアエレクトリックSUV」が投入されることになるもよう。

ちなみにですが、マカンEVとカイエンEVについては、その発売後であっても、それぞれ既存のガソリンエンジンバージョンとの併売がなされると報じられており、しかし718ボクスター / ケイマンEVは完全にEVへの「切り替え」になるとも。

そしてちょっと興味深いのが「ピュアエレクトリック版のパナメーラ」の話がどこからも出てこないことで、これはやはりタイカンに「吸収」されてしまうのかもしれません。

ポルシェが正式に「カイエンEV」について言及!「2024年のマカンEV、2025年の718(ケイマン、ボクスター)EVの後に発売される」
ポルシェが正式に「カイエンEV」について言及!「2024年のマカンEV、2025年の718(ケイマン、ボクスター)EVの後に発売される」

| ただし現時点では詳細については明かされず、ただしマカンEVに近いコンポーネントが使用されるものと考えられる | ポルシェはEV比率を2030年までに80%にまで引き上げたい さて、ポルシェが毎年一 ...

続きを見る

今後のポルシェ911は「バイフューエル」に

こういった感じで電動化モデルを増やすことで「新車販売におけるEV比率」を高め、これによってポルシェは911が(内燃機関搭載のまま)存続するスペースを確保したいのだとは思われますが、2035年以降にはガソリン/ディーゼルエンジンを搭載した新車を販売できない国や地域が出てくるため、必然的にその時代の911は「合成燃料対応」ということになってきます。

L1120723

ただ、米国の大半、そして日本ではまだガソリンエンジンが禁止されておらず、よって2035年以降であってもガソリンエンジンを積んだ911を販売できそうではありますが、EUほか一部では「搭載される内燃機関は合成燃料(Eフューエル)以外を使用して走ることができてはならない」とされるので、ポルシェとしては合成燃料とガソリン両方を使用できるエンジンを開発し、しかし仕様地によっては「合成燃料でしか走ることができない」ように設定を切り替えるのかもしれません。

なお、合成燃料は「ガソリンと同じように使用が可能である」と言われるものの、もちろん成分が全く同じであるわけではなく、よって何らかの方法にてこれらを見分ける方法を導入する必要がある、というのもまた「必須」となるところ。

しかしながら、1台のエンジンで「ガソリンと合成燃料とを使い分けることができる」のあれば、どこかで必ず抜け道を見つける人が出てくるのも事実であり、また環境団体から「ポルシェは二枚舌である」と非難されることにもなりかねず、よって「ガソリンエンジン車の販売が禁止されない地域であっても」もしかしたらポルシェは「強制的に」合成燃料しか使用できない内燃機関を搭載した911を販売する可能性も否定できない、と考えています。

ただ、合成燃料自体は「実用性が薄い」と見る向きも多く、もしかすると合成燃料は途中で頓挫するのかもしれませんし、ポルシェはじめフェラーリやランボルギーニにとっての救世主となりえる可能性も秘めており、もう少しその状況を見てみないことには「なんとも判断が難しい状況」であるのも間違いなさそうですね。

あわせて読みたい、合成燃料関連投稿

ポルシェ
環境団体「ポルシェの進める合成燃料は、ポルシェ乗りのためのニッチな解決策にしかすぎません。リッター390円、しかも汚染性が高く、脱炭素化を遅らせる」

| 正直なところ、ボクは様々なハードルによって合成燃料は普及しないだろうと考えている | 合成燃料はどうやってもコストが下がらず、さらにガソリン並みの課税がなされると「とうてい通常の使用ができない」価 ...

続きを見る

ポルシェが合成燃料について語る。「環境を改善するには、新車をクリーンにするよりも既存のクルマをクリーンにする必要があります」。加えて精製プロセスも紹介
ポルシェが合成燃料について語る。「環境を改善するには、新車をクリーンにするよりも既存のクルマをクリーンにする必要があります」。加えて精製プロセスも紹介

| ただしポルシェのみの取り組みでは限界があり、賛同する企業、そして国家単位の支援が必要である | ポルシェの合成燃料の工場の名は「ハルオニ=風の国」 さて、現在ポルシェはEフューエル(合成燃料)の生 ...

続きを見る

ポルシェ
今年のグッドウッドでは史上初、「合成燃料のみを使用したレース」が開催!1966年以前に製造されたポルシェ911が30台、Eフューエルを使用して競技に参加

| 今年のグッドウッドは後年になって「大きなターニングポイントになった年」として記憶されることになるだろう | 合成燃料は「ガソリンとの互換性がある」ことが公に知られることで何かが変わりそう さて、今 ...

続きを見る

参照:Reuters

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->ポルシェ(Porsche)
-, , , ,