>VW(フォルクスワーゲン/Volkswagen) >トヨタ/レクサス(Toyota/LEXUS)

ついにトヨタの反撃が始まる?「EV用バッテリー工場に対し80億ドルの追加投資を行う」。一方VWは2022年に「6つの電池工場建設」としたものの2工場へ縮小

トヨタ

| この1年の間にEV業界ではあまりに多くが変わってしまい、今後のトレンドがほぼ決しつつある |

正直、トヨタが「仕切り直す」2026年には何をどうやっても中国製EVに勝てない時代になっているのかも

さて、なにかとEVに関する出遅れが指摘されていたトヨタですが、「対応が遅れた」ばっかりに中国の低価格EVとの競合を避けることができ、フォルクスワーゲンやルノーが直面した「大打撃」を被ることなく、むしろ「過去最高益」を記録することとなっています(まさに怪我の功名である)。

この「過去最高益」については為替の影響などもあるものの、ハイブリッド車の販売が増加したことが大きな要因であることは間違いなく、「BEVよりもハイブリッド」と言い続けたトヨタの勝利ということなのかもしれません。

トヨタ
トヨタが利益予想を1.5倍の4.5兆円へと大幅に上方修正。EV販売予想を39%下げ、ハイブリッドに注力したことで利益を確保、この1年で営業利益は約2倍に

| 一時、トヨタは「儲からない会社」の筆頭だと言われていたが | 今では「儲かる会社」へと見事に変貌 さて、トヨタは昨日、2023年3月期における営業利益が予想の3兆円から大きく伸びて4兆5000万円 ...

続きを見る

ここからトヨタの反撃が始まる

そしてトヨタはライバルたちがテスラや中国製EVという大きな壁に阻まれて思うように販売を伸ばせない状況を見るにつけ、まだダメージが小さいうちに自社のEV計画をリセットし、「2026年に再出発」できるように照準を再設定するという計画を発表したのは記憶に新しいところ(もちろん、それまでにもBEVの投入を行う)。

トヨタが新体制方針説明会を開催し「2026年までに10モデルのEV投入」「150万台の販売」を目指すと発表!今回の計画はかなり謙虚そして実現性が高そうだ
トヨタが新体制方針説明会を開催し「2026年までに10モデルのEV投入」「150万台の販売」を目指すと発表!今回の計画はかなり謙虚そして実現性が高そうだ

| 豊田章男社長時代とは大きく異なり、「風呂敷を広げない」着実な計画を示してきたようだ | それでも「クルマ屋」「運転が楽しい」を中心的価値として維持 さて、トヨタが佐藤恒治氏を新しく社長に迎えて「新 ...

続きを見る

そして今回トヨタが発表したのが「BEV向けのバッテリー製造工場への巨額(追加)投資」。

これはトヨタ・バッテリー・マニュファクチャリング・ノースカロライナ(TBMNC)へと追加で80億ドルの巨額投資を行うというもので、この投資により、同施設では3,000人の新規雇用が創出され、トヨタの投資総額は合計で約139億ドルに増加することに。

L1001877

このTBMNCはハイブリッド車と完全電気自動車の両方の生産に対応しますが、既存の2つの生産ラインのほか、EVとプラグイン・ハイブリッド車用の8つの生産ラインが追加され、さらには通常のハイブリッド車用のバッテリーラインも4ラインが新たに設けられるのだそう。

この最新の投資は、トヨタが最近発表したバッテリー技術ロードマップに続くものであり、これは2027年には航続距離1,000km超、充電時間10分を可能にするソリッドステート・バッテリーが完成するというもので、トヨタは今から「BEVの大量販売に向け」大きく弾みをつけるということになそうですね。

ただ、トヨタの「新世代EV」が市場投入されるであろう2026年には、EV市場における勢力図が決定している可能性もあり、そこにトヨタが入り込む余地はないかもしれず、その意味では今回のトヨタの投資も大きな効果を産まないこととなる可能性も否定できません。

トヨタ
トヨタがBEV向けバッテリー戦略「最新版」を公開。用途や車種にあわせ「パフォーマンス」「普及」「高性能」そして「ソリッドステートバッテリー」の4つを順次投入

| 本腰を入れたトヨタの展開には大きな期待がかかる。ここからの「巻き返し」なるか | トヨタはソリッドステートバッテリーの実用化では「もっとも先を走っている」と言われるが さて、トヨタはすでに複数箇所 ...

続きを見る

L1001889

一方、フォルクスワーゲンはバッテリー工場建設計画を「一部中断」

そしてこれと対象的なニュースも流れており、それは「フォルクスワーゲンがバッテリー工場計画の一部を中断する」というもの。

その理由は先般から報じられる「EV需要の伸び悩み」で、つまりは想定よりもEVが売れないため、フォルクスワーゲンは工場を建設してもモトが取れないと判断し、具体的にはチェコに建設予定であった工場の建設を見送り、チェコはフォルクスワーゲンの決定を受けてこの用地を”他の投資家へと売りに出す”ことにしたと報じられています。

VWがEV需要低迷につき再び工場を一時閉鎖。EVに関する計画は大幅に狂いが生じ、修正計画にて挽回を図る
VWがEV需要低迷につき再び工場を一時閉鎖。EVに関する計画は大幅に狂いが生じ、修正計画にて挽回を図る

| フォルクスワーゲンはもちろん、ほか多くの自動車メーカーにとっても「計算外の要素」にて大幅に計画の狂いが生じることに | ただし「流れ」はどんどん既存自動車メーカーにとって不利な方向へと進み、修正は ...

続きを見る

フォルクスワーゲンは2022年7月に「欧州におけるバッテリー工場を、2030年までに6つへと増加させる」という計画を公表しているものの、最新の計画では2つに縮小されており、この2つにあわせてカナダに建設する「合計3つ」にて今後対応することになりますが、それだけ「EVが(予想よりも)売れていない」というのは衝撃でもありますね。

L1001950

合わせて読みたい、関連投稿

トヨタ
豊田章男トヨタ自動車会長がEV販売の伸び悩みを指摘し「ようやく人々はEVに夢を見るのをやめて現実を見るようになった」。確かにその通りかも

| 豊田章男会長は改めてカーボンニュートラル達成手段は「EVのみではない」と強調 | 結果的にトヨタの勝利となるのは間違いなさそう。2024年のグローバル販売あたりでは数値にてそれが証明されるかも さ ...

続きを見る

トヨタ
トヨタがディーラーに対して「なぜトヨタはEVシフトを行わないのか、そしてなぜハイブリッドが優れるのか」を通知した文書がリーク。その内容が「もっとも」すぎた

| たしかに「EV一本に賭けた」自動車メーカーはこの先大きなリスクに直面することになるのかもしれない | とくに普及価格帯のクルマを販売する場合、EVシフトは中国の自動車メーカーとの厳しい競争に直面す ...

続きを見る

フォード「EVを売るのに1台あたり450万の赤字。今後はEVよりもハイブリッドの生産を増加させる」。結果的にトヨタの「EVよりもHV」戦略が正しかった?
フォード「EVを売るのに1台あたり450万の赤字。今後はEVよりもハイブリッドの生産を増加させる」。結果的にトヨタの「EVよりもHV」戦略が正しかった?

| ただしいずれの普及価格帯自動車メーカーは中国の自動車メーカーに「食われてしまう」危険性をはらんでいる | おそらくはこの5年ほどで自動車業界の勢力図は大きく変わるだろう さて、フォードが第2四半期 ...

続きを見る

参照:Toyota, NNA, etc.

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->VW(フォルクスワーゲン/Volkswagen), >トヨタ/レクサス(Toyota/LEXUS)
-, , , , , ,