>VW(フォルクスワーゲン/Volkswagen)

VWが今後「内装から安っぽいプラスチックを排除し高級なファブリックに置き換える」と発表。「加えて攻撃性も排除してライバルを差別化を図り、”いい人”に見えるようにします」

VWが今後「内装から安っぽいプラスチックを排除し高級なファブリックに置き換える」と発表。「加えて攻撃性も排除してライバルを差別化を図り、”いい人”に見えるようにします」

| デザインの進歩は技術の進歩と連動しており、技術の進歩によってこれまで不可能であったデザインが”可能”に |

そしてこれがユーザーにメリットがあることであれば大歓迎である

さて、現在「記録的な」販売減少によって窮地に立たされているフォルクスワーゲン。

その要因としては(ディーゼルゲートに起因する)既存モデルの削減、顧客の望まぬEVへの注力、中国市場での販売減少など様々なものがあるかと思いますが、ぼく的に無視できないのが「品質低下」「コスト削減」かと思います。

これらについてもディーゼル不正事件によって多額のお金を失い補償金が必要になったからという背景があるのだとは考えているものの、ゴルフ7からゴルフ8へと移行したときのような「あからさまな」コスト削減が多くの消費者に伝わり「フォルクスワーゲン離れ」が加速したんじゃないかと考えているわけですね。

どうしてこんなことに・・・。VWの販売が「工場2つ分」落ち込み、幹部が「回復するには1年、あるいは2年が必要」と語る。さらには「EVの需要がまったくない」とも
どうしてこんなことに・・・。VWの販売が「工場2つ分」落ち込み、幹部が「回復するには1年、あるいは2年が必要」と語る。さらには「EVの需要がまったくない」とも

| 現代ほど「戦略」が販売を左右する時代はなく、VWはその戦略を誤ったと考えていい | すでにガソリン車の開発をほぼ停止していただけに、直近で販売を回復させることが可能な「持ち駒」も存在しない さて、 ...

続きを見る

しかしフォルクスワーゲンはこれらの対策を実行中

ただ、フォルクスワーゲンとしても現在のような苦境に立たされている理由については正確に把握していると見え、既存モデルの「EVへの置き換え」を見直し、そして中国市場では(現地パートナーとの提携による)中国市場に特化したモデルの開発と投入、そして現行車種については不評極まりないインターフェースの改良を段階的に行っているところです。

VW
EV革命の急先鋒、VWですらEV注力姿勢を弱めPHEVへと軸足を移行。「過去6カ月以内に、突然誰もがハイブリッドを望むようになった」

| それにしても、昨年11月辺りからの「急激なハイブリッド、PHEV人気」には驚かされる | ただし現時点ではアウディのみが「電動化計画に変更なし」 さて、現在の自動車業界は大きな荒波にもまれており、 ...

続きを見る

そして今回報じられているのが「内装パーツの品質向上」についてですが、現在フォルクスワーゲンは内装の美しさと耐久性の両方を向上させるため、安価なプラスチックを高品質のファブリックに置き換えるというプロジェクトを進行させているといい、これが実現すれば「将来のドアパネルは1枚の素材から作られ、製造が簡素化され、コストが削減されつつも見た目の高級感が向上する」。

L1410506

実際のところフォルクスワーゲンの一部の車において、インテリアの「プラスチッキーな」インテリアは非常に見栄えが悪く、さらには成形時そのままの「バリ」も品質を著しく損なうため、実際にこの「アップグレード」が施されるのであればぼくとしては大歓迎。

報道によると、フォルクスワーゲンのデザイン責任者アンドレアス・ミント氏、そしてデザイン戦略責任者であるクリスチャン・シュライバー氏はカーメディアに対し「VWの将来のクルマにおいて、キャビンは派手さよりも機能性を優先し、人生で”あなたが持つすべてのタッチポイント”を活かす必要がある」と明言し、より控えめな外観を実現するため、積極的に(現在多くの他社が採用する)デザイントレンドを避けることにより競合他社との差別化を目指しているのだと考えられます。

「フォルクスワーゲンのドアを開けたとき、それはシンプルで使いやすく、過度に装飾されていないものでなければなりません。クルマに乗ってからも同じでなければなりません。クルマはあなたと強調し、物事を複雑にしないように作られるべきです。ただし過去のクルマからのイースターエッグもあります。たとえば、GTIモデル専用として特定のパターンがありますが、私たちはこのようなものには厳重に注意を払っているので、他のモデルには使用しません。」

フォルクスワーゲン デザイン戦略責任者 クリスチャン・シュライバー

L1410499

「私たちは、安価なプラスチック素材を排除し、そのお金を生地や品質の向上に投資します。そうすることで、むしろコストを節約し、他の用途に活用できるようになります。たとえば、3つのパーツで構成されているドアカード(ドア内張り)があります。私たちは、代わりに中央に1つのアイランドを使用して設計しようとしています。ドア ハンドルとアームレストはこれまでどおりですが、すべて1つのパーツから構築されます。また、プロセス全体がより持続可能になります。」

フォルクスワーゲン デザイン責任者 アンドレアス・ミント

さらにアンドレアス・ミント氏は一部の競合他社の”攻撃的な”スタイルとは差別化を図りたいと述べていますが、これはアウディが「もう攻撃的なデザインを採用しない」と語ったのとよく似ていて、フォルクスワーゲンはグループをあげてマイルドなデザインへと移行したいと考えているのかもしれませんね。

「ほとんどの人は、人前で一番クールになりたいとか、攻撃的に見えたいとは思っていないと思います」とミントは語った。「スーツを着て、外見は良く、幸せで楽観的になりたいのです。攻撃的である必要性はどこにあるのでしょうか。私たちの核心は、”いい人”になることです。」

合わせて読みたい、フォルクスワーゲン関連投稿

VWが電動世代のGTIについて「ガソリン車同様の楽しさをもたせる」。しかしEVは内燃機関車よりも高額になる以上、「ガソリン車より上」でないと成功しないだろう
VWが電動世代のGTIについて「ガソリン車同様の楽しさをもたせる」。しかしEVは内燃機関車よりも高額になる以上、「ガソリン車より上」でないと成功しないだろう

| フォルクスワーゲンはここ最近になって(以前の路線とは異なり)EVをガソリン車に接近させる戦略を採用するように | これはメルセデス・ベンツも同様である さて、早いものでフォルクスワーゲンが「電動G ...

続きを見る

フォルクスワーゲン
VWの中国での工場稼働率が58%にまで低下。本国同様に工場の閉鎖が報じられ、しかも「1つや2つではない」。生産台数は2015年のピークから半減、コロナ前の3/4へ

| フォルクスワーゲングループは一気に好調から「負の連鎖」へ突入 | 現時点でこの流れを変えるための手段が見あたらないのが実情である さて、ここ最近「不調」が伝えられることが多いドイツの自動車メーカー ...

続きを見る

フォルクスワーゲン
もはやクルマのデザイン、機能は「中国の嗜好」に合わせねば自動車メーカーは生き残れない。VW/ポルシェのデザイナー「中国市場のために変革の必要性を感じている」

| いつの間にか、中国市場においてフォルクスワーゲンは「支配者」から「落伍者」となりつつある | これを挽回するには、今までの常識に囚われない変革を目指さねばならない さて、フォルクスワーゲンは「かつ ...

続きを見る

参照:Autocar

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->VW(フォルクスワーゲン/Volkswagen)
-, , , , ,