ランボルギーニ/フェラーリ/ポルシェオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。

Life in the FAST LANE.

>フェラーリ >ランボルギーニ

人気DJ、デッドマウスがニャンキャット仕様にカスタムしたランボルギーニ・ウラカンが販売中

投稿日:2017/10/02 更新日:

その名も「ウラカン」改め「プラカン」だ

以前はフェラーリ458イタリアも同じ仕様でカスタムしていた

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は Deadmau5-Lamborghini-Huracan-1.jpg です

カナダのDJ、デッドマウス(Deadmau5)が製作したカスタム・ウラカンが販売中。これは人気動画「ニャンキャット(すでに懐かしく感じる)」をテーマにカスタムしたもので、ボディカラー、そしてグラフィックがニャンキャットそのものとなっています。

なお欧米で猫が喉を鳴らす擬音「PURRR...」をもじって「ウラカン(HURACAN)」を「プラカン(PURRACAN)」と名称変更し、フロアマットやキックプレートにも「PURRACAN」の文字を入れてしまうというこだわりっぷり。
さらには実際に自分で乗っていた頃にはナンバープレートまで「PURRACAN」を取得していましたね。

ちなみにDJデッドマウスはフェラーリ458イタリアでも同じ仕様にカスタムしており、その際の名称は「プラーリ(PURRARI)」。
これについてはフェラーリ社からクレームがつく事態へと発展しています。

関連投稿
【まとめ】ランボルギーニ・ウラカンのカスタム集。ペイント、ラッピング、エアロなど
今年もこの季節がやってきた。ゴールドラッシュ参加のランボルギーニ、ブガッティ、ポルシェなど

ラッピングは剥がして純正に戻すことが可能。販売価格は2700万円

この「ニャンキャット」ラッピングは剥がすことができ、もとのボディカラーへと戻すことができる、とのこと。

Deadmau5-Lamborghini-Huracan-4

もとのボディカラーは不明ですが、サイドシル、そしてドアを開けた画像を見ると、本来のボディカラーも「ライトブルー」なのかもしれません(ニャンキャットカスタムを考慮に入れてこのボディカラーを選んだのだとしたら驚き。なぜならこのボディカラーはカスタムカラーでないと選べない)。

Deadmau5-Lamborghini-Huracan-3

フロアマットも「プラカン」。さらにはオリジナルエンブレムも。

Deadmau5-Lamborghini-Huracan-6

ボディ表面はマット仕上げ。

Deadmau5-Lamborghini-Huracan-2

ブレーキキャリパーはピンク。これも「もとに戻せる」そうですが、キャリパーのピンク化はペイントと思われるので、再ペイントもしくはキャリパーをまるごと交換するのかもしれません。なお、この「ニャンキャット・プラカン」の販売価格は邦貨換算で2700万円程度となっています。

こういったカスタムは一種の「お遊び」の類にはなると思いますが、この「お遊び」にここまでお金をかけることができるのは羨ましい限り。

同じDJだと「アフロジャック」もランボルギーニのカスタムで知られますが、世界的な人気DJとなると相当な収入があることもわかりますね。

関連投稿

【まとめ】迷彩ラッピングのカスタムカー。ポルシェ、ランボルギーニ、フェラーリなど
【まとめ】ランボルギーニ・アヴェンタドールのカスタムにはどんなものがある?個人によるカスタム系

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

  • この記事を書いた人

JUN

興味の範囲が広く、猫、小説、映画、音楽、腕時計、クルマなど。 酒、タバコ、ギャンブルは一切しません(ある意味では自分の人生そのものがギャンブル)。 いま欲しいクルマはアルピーヌA110。

->フェラーリ, >ランボルギーニ
-, , , ,

© 2023 Life in the FAST LANE. Powered by AFFINGER5