>フェラーリ

3歳の少年が父親のフェラーリを運転してガレージへと駐車する動画が公開に。前が見えないのでモニターにて周囲を確認しつつ運転、デジタル世代のスキル恐るべし

3歳の少年が父親のフェラーリを運転してガレージへと駐車する動画が公開に。前が見えないのでモニターにて周囲を確認、デジタル世代のスキル恐るべし

| どうやら少年の脳内では画面上の「歪み」も補正して現実の空間として把握しているようだ |

ひたすらこういった環境に生まれた少年がうらやましい

さて、3歳の男の子が父親のフェラーリSF90ストラダーレを運転し、ガレージに駐車する動画がインスタグラム上に公開されてちょっとした話題に。

なお、運転しているのは自宅敷地内なので法的には問題はなく、以前にはやはり自宅敷地内でメルセデスAMG EQS 53 4MATIC+を駐車する動画が公開されています(ぼくもこういった家に生まれたかったな)。

ちなみにこの少年がシートに座るとまったく(フロントガラス越しに)前を見ることができない状態なのですが、少年は驚くべきソリューションを持っており、ここでその内容を見てみましょう。

まだ小さくてもフェラーリSFストラダーレはこうやって運転する

インスタグラムに投稿された動画では、まず少年が椅子を持ち運ぶところからスタート。

1 (11)

そしてこの椅子の上に乗ってガレージのドア開閉スイッチを操作し、ドア(シャッター)を開きます。

1 (9)

そしてルーフにGoProを取り付けるのですが・・・。

1 (4)

シートに座ると座高が足りず前を見ることができないので、ライブビュー機能を利用して周囲を確認するわけですね。

1 (10)

こんな感じで目視だと全く前が見えないのですが・・・。

1 (7)

GoProで周囲の確認ができるので大丈夫!

1 (5)

デジタルキッズの能力たるや恐るべし

そして少年はとくに危なげもなくスイスイとクルマをガレージから出し・・・。

1 (12)

そのまま敷地内を移動。

1 (2)

ペダルはなんとか操作できるもよう。

1 (1)

そしてまた別のガレージ(けっこう狭い)へとバックにて駐車します。

この少年はカートなど様々な乗り物を乗りこなすようですが、ドローンほか様々な機器も使用しており、デジタル機器の操作やVRゴーグル/モニター越しのデバイスの操作に慣れているようで、少年の脳は「画面越しの映像」を肉眼で見た風景と同じように認識しているのだと考えられ、生粋のデジタルネイティブの能力たるや恐るべしといった感じですね(たとえば、彼にとってはシミュレーターと実車との境界線が無いのだと思う)。

「子どもにフェラーリを運転させるのは自宅敷地内といえど危険」という意見があるかもしれませんが、少なくともぼくの場合、この少年のようにモニターのみを頼りに運転することはできず、よってこの少年はぼくよりも高いスキルを持っていると考えて良さそうです。

1 (8)

そのあとはピョンとフェラーリSF90ストラダーレから飛び出て・・・。

1 (3)

得意満面の笑み。

1 (6)

3歳の少年がフェラーリSF90ストラダーレを駐車する動画はこちら

合わせて読みたい、フェラーリ関連投稿

フェラーリ
ジャスティン・ビーバーだけじゃなかった・・・!フェラーリのブラックリストに入ってしまったセレブはこんなに存在。フェラーリは何をそこまで嫌うのか?

| フェラーリはなによりもその品位、そしてブランド価値を損なうような行動を嫌っている | 言い換えれば、フェラーリが最も重要視するのはその品格の維持であるとも考えられる さて、ちょっと前にはジャスティ ...

続きを見る

参照:zaynsofuoglu(Instagram)

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->フェラーリ
-, , ,