>フェラーリ

フェラーリは実のところ296GTBの正確な最高速を公開しておらず330km/h「以上」とだけ。アウトバーンでは実際に352km/hを記録する【動画】

フェラーリは実のところ296GTBの正確な最高速を公開しておらず330km/h「以上」とだけ。アウトバーンでは実際に352km/hを記録する【動画】

| 後輪駆動車にもかかわらず、この速度域でのフェラーリ296GTBの安定感には目をみはるものがある |

実際のところ、まだまだ最高速は伸びそうである

さて、自動車の性能をテストすることを生業とするユーチューバー、Auto TopNLがアウトバーンにてフェラーリ296GTBの最高速を試した動画を公開。

フェラーリ296GTBは3リッターV6+ハイブリッドシステムにて830馬力を絞り出すPHEVですが、フェラーリはこのスーパーカーの最高速について「330km/h以上」としか公表しておらず、つまり実際はどれくらいの速度が出るのかはナゾのままだったわけですね。

なお、フェラーリはニュルブルクリンクのラップタイムについても公式には公開しておらず(これはフェラーリの伝統であり、フィオラノサーキットのタイム以外は公式に言及しない)、よって真の実力についてはサードパーティのチャレンジに期待するしかない状態です。

フェラーリ296GTBは「時速350km」を記録

この動画にはいくつかのハイライトがあり、まず4分45秒あたりでは停止状態からわずか21秒で公称値の330km/hまで加速する様子がわかりますが、この時点では7速7,600回転くらいなのでレッドゾーンである8,500回転まではかなり余裕があり、実際にまだまだ加速を続けそうな勢いです。※この動画では7速までしか使用されていないが、実はもう1速残されており、つまりギアは8速まで存在する

実際のところ、この「330km/h」は到達点ではなくはじまりにしか過ぎず、動画の最後では時速350キロ(一瞬だけ352キロ)に達する様子も収められ、296GTBのおそるべき性能がここに立証されています。

1

そしてもうひとつの見どころはもちろん「サウンド」であり、上述の「停止状態から時速330キロ」までの加速含め、全編で聴くことができるエキゾーストノートが心地よく、V12、そしてV8とも異なる快音を奏でています。

フェラーリ296GTBの最高速をアウトバーンにて試す動画はこちら

合わせて読みたい、関連投稿

マツダ・ロードスターRFにシボレー製V8を押し込みアウトバーンを300km/hオーバーで走った勇者現る!メーカー想定外の速度に突入しボディパネルの一部が外れて飛んでゆく
マツダ・ロードスターRFにシボレー製V8を押し込みアウトバーンを300km/hオーバーで走った勇者現る!メーカー想定外の速度に突入しボディパネルの一部が外れて飛んでゆく

| 時速300キロはマツダの想定よりも遥かに高く、この速度域で走るのは自殺行為のようなものでもある | それでも敢行したユーチュバーには敬意を表したい さて、マツダ・ロードスターRFにシボレー製V8エ ...

続きを見る

速いのなんの、ツインターボ装着、1,250馬力のランボルギーニ・ウラカンがアウトバーンを走る。ノーマルの最高速である325km/hを超えて363km/hを記録【動画】
速いのなんの、ツインターボ装着、1,250馬力のランボルギーニ・ウラカンがアウトバーンを走る。ノーマルの最高速である325km/hを超えて363km/hを記録【動画】

AutoTopNL / youtube | もともとランボルギーニ・ウラカンは最高速に定評のあるスーパーカーではあるが | 加速と同時にその安定感にも驚かされる さて、ハイパフォーマンスカーの性能を試 ...

続きを見る

参照:Auto topNL(Youtube)

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->フェラーリ
-, , , , , ,

S