>ランボルギーニ

世界に一台!歌舞伎にインスパイアされたワンオフのランボルギーニ・ウルス「KABUKI」が名古屋にて販売中

2021/04/15

世界に一台!歌舞伎にインスパイアされたワンオフのランボルギーニ・ウルス「KABUKI」

| おそらくは海外にも販売しやすいランボルギーニ・ウルスなんじゃないかと思う |

さて、日本市場向けに一台のみが制作されたランボルギーニ・ウルス「インスパイアード・バイ・カブキ」が名古屋にて販売中。

このウルスは2019年にランボルギーニが日本(大阪)にて開催したイベント「ランボルギーニ・デイ・ジャパン」にあわせて公開されたもので、同様にワンオフで制作されたアヴェンタドールSVJロードスター、ウラカンEVOスパイダーとあわせ、日本の「歌舞伎」を表現するものです。

3台それぞれの仕様はこうなっている

なお、これら3台は「歌」「舞」「伎」を表しており、「歌(KA)」を表すのがアヴェンタドールSVJロードスター JP63 インスパイアード・バイ・カブキ。

「舞(BU)」を表すのはウラカンEVOスパイダーJP63 インスパイアード・バイ・カブキ。

片岡愛之助も演舞を披露!ランボルギーニ・ウラカンEVO、ウルスのスペシャルモデル「インスパイアード・バイ・歌舞伎」はこんなクルマだ!

| 見れば見るほどこだわりの詰まったカスタムが施されている | さて、ランボルギーニ・デイ・ジャパン2019にて発表された「インスパイアード歌舞伎(KABUKI)」シリーズ。これは歌舞伎の要素をを3つ ...

続きを見る

そして「伎(KI)」を体現するのがウルス・インスパイアード・バイ・カブキ。

L1180030

いずれも歌舞伎の隈取をイメージした内外装を持っており、特別なワンオフモデルとなっています。

ちなみにアヴェンタドールSVJロードスター JP63 インスパイアード・バイ・カブキ、ウラカンEVOスパイダーJP63 インスパイアード・バイ・カブキのアンヴェールの際には片岡愛之助による演舞が行われるなど、大々的に発表されたシリーズでもありますね。

【動画】ランボルギーニがワンオフモデルのアヴェンタドールSVJ「JP63」公開!歌舞伎にインスパイアされた和風ランボ

| まさかこう来るとは思ってなかった。片岡愛之助の演舞にてアン・ヴェール | さて、ランボルギーニ・デイ・ジャパン2019へ。ランボルギーニ・デイ・ジャパンとは今年で4回目を迎える「年例」ランボルギー ...

続きを見る

ウルス・インスパイアード・バイ・カブキの細部はこうなっている

そしてウルス・インスパイアード・バイ・カブキのボディカラーはマットホワイト、そしてアクセントはレッドとブラック。

ホイールはダイヤモンドカット、ブレーキキャリパーはレッドです。

ボディサイドにはレッドのアクセント。

リアディフューザーにもレッドのアクセント。

リアディフューザーやフェンダーアーチ等はグロスブラック仕上げです。

カーセンサー エッジの販売ページでは、その内装についても紹介していますが、インテリアはブラックにレッドのコンビ、そしてカーボンファイバーが用いられているようですね。

なお、走行距離は5,000キロ、価格は4,280万円に設定されていますが、「世界に一台」という希少価値を考えると、高い買い物ではないと思います。

関連動画はこちら

なお、ランボルギーニ・デイ・ジャパンにて撮影した動画はこちら。

ただ撮っただけで編集もなにもない動画で恐縮です。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

  • この記事を書いた人

JUN

2013年より当ブログを運営中。 国産スポーツカー、ポルシェ、ランボルギーニ、フェラーリ等を乗り継ぎ現在に至ります。 単なる情報の記載にとどまらず、なにかしら自分の意見を添え、加えてクルマにまつわる関連情報(保険やメンテナンスなど)を提供するなど「カーライフを豊かにする」情報発信を心がけています。 いくつかのカーメディアにも寄稿中。

->ランボルギーニ
-, , , , , , ,