>ランボルギーニ ■新型車・スパイフォト・ウワサなど

ランボルギーニが合成燃料の使用にて2035年以降も内燃機関を残す方向性へとシフト。一方で完全電動パワートレーンは日常使いできるのみに搭載か

ランボルギーニ

| 現在、自動車メーカーは「法規制」の間で揺れており、単独では方針の決定をできない状態にある |

この規制をどう捉えるかによって、今後の各自動車メーカーの対応は大きく変わりそうだ

さて、ランボルギーニはフラッグシップV12スーパーカー、レヴエルトを発表したところではありますが、早くも「その次」のスーパーカーについて考えているもよう。

ランボルギーニのクルマは(フェイスリフトを挟んで)約10年でモデルチェンジしますが、要はレブエルトの次、2033年に登場するフラッグシップモデルについて語った内容が報じられており、それによるとレヴエルト後継モデルも「内燃機関を搭載したハイブリッド」というレヴエルト同様のパッケージングを継続するもよう(ただしその内容は大きく変わるものと思われる)。

ランボルギーニはこれまでに、自然吸気、そして大排気量のV10とV12を搭載することで最も魅力的なスーパーカーを作るという評判を築いていますが、ほかのいくつかのスポーツカーメーカーとは異なり、スーパーカーセグメントにおいて「ピュアエレクトリック」へと移行しない可能性を考えている、ということになりそうです。

L1400318

ランボルギーニは合成燃料(Eフューエル)の使用にて内燃機関の生き残りを図る

報道によれば、ランボルギーニCEO、ステファン・ヴィンケルマン氏は「今後10年間でEフューエルを実用化し、まずはモータースポーツにてEフューエルを使用すること」をスタート地点として掲げています。

その後は市販車にもこれを使用できるようにしたいと考えているとコメントしていますが、その理由は「創業から60年を経過したとしても、ランボルギーニが生産したクルマの大半がまだ存在しているから」。

よってEフューエルを既存のガソリン車に使用できるようにすることは、それまでのクルマを乗り続けることができるようにするための”責務”だとも捉えているようですね。

もちろん現在のところ、(2023年以降、EUはじめいくつかの国や地域ではガソリン/ディーゼルエンジンを積む新車の販売は禁止されるものの)販売済みのガソリン車の中古市場での売買、そして運転が将来的に禁じられるという話は出ていませんが、やがてこれらを規制するという話が出てもおかしくはなく、よってランボルギーニはそのときのことを考えているのかもしれません。

L1400278

2035年以降のランボルギーニのスーパーカーは「PHEVに」

そしてランボルギーニの(当面における)最後の目標は「(ガソリン/ディーゼルエンジンを搭載する新車の販売が禁止される)2035年以降にも、内燃機関を積んだプラグインハイブリッド車の販売を継続すること。

なお、すでに報じられたように、EUでは「2035年以降、ガソリン/ディーゼルエンジンを積む新車の販売が禁止」されるものの、一つの救済策が示されていて、それこそが今回話題となっている「Eフューエルの使用」。

正確に言うならば、「非生物由来の再生可能な液体および気体輸送燃料とリサイクル炭素燃料」を使用すれば、内燃機関を搭載する自動車の新車販売を行うことが出来るわけですね。

ランボルギーニ
EUがついに「合成燃料(Eフューエル)の使用を前提に内燃機関搭載車の継続販売を認める」ことに合意!代替燃料専用の車両カテゴリーを新設し、2035年もエンジンが存続可能に

| ただし使用できるのは代替燃料のみ、ガソリンを使用する新車は2035年以降の販売はできない | 年間1,000台以下の規模にとどまる自動車メーカーはガソリン車を継続販売可能、そして販売済みのクルマは ...

続きを見る

ただ、現時点ではその解釈が曖昧であり、Eフューエルを認めるという(欧州連合からの)声明が出されたわけではなく、今後もその解釈が二転三転する可能性もあり、ステファン・ヴィンケルマンCEOも「この解釈が定まるまでには数年かかる」と見ているもよう。

L1400251

なお、ランボルギーニは現在フォルクスワーゲングループに属していますが、その中でも解釈や対応が分かれており、ポルシェは内燃機関を存続させるために合成燃料に対して「非常に熱心」に取り組んでいて、そしてランボルギーニもそこへ加わることになりますが、ただしランボルギーニは「ポルシェとは別に開発を進める」とも宣言しています。

ランボルギーニ
ランボルギーニが合成燃料の開発を開始!「いかなる手段を用いてもガソリンエンジンを存続させ、そのためにはハイブリッドも活用する」

| ランボルギーニは他の自動車メーカーとはやや異なる「電化への」姿勢を持っている | なおウラカン後継モデルについては「ターボ」の可能性を否定出来ないようだ さて、電動化に熱心なフォルクスワーゲングル ...

続きを見る

一方、フォルクスワーゲンは「合成燃料など無意味」と断じていて、現時点ではグループ内で足並みが揃っておらず、これはやはり「まだEUがしっかり合成燃料に対する見解を決めておらず、さらには法整備や流通に課題が残るため」なのかもしれません(逆に、このあたりがちゃんと決まれば、”様子見”もなくなり合成燃料対応に向けて動くメーカー、そうでないメーカーとが明確に分かれそうだ)。

VWが「2万5000ドル以下の」エントリーEV、ID.2 allを公開!「ゴルフより広い室内、ポロと同じくらい求めやすい価格」を実現し2025年に発売へ
フォルクスワーゲンCEOが同グループ内のポルシェが注力する合成燃料を批判?「内燃機関はとにかく滅ぶ。なのにEUが内燃機関存続を決定したのは耳障りで不快な雑音だ」

| フォルクスワーゲンは内燃機関を一掃したいと考えており、それを邪魔する要素を好まない | ただしポルシェの合成燃料に対しては一定の配慮を行っているようだ 現在ポルシェはフォルクスワーゲングループに属 ...

続きを見る

なお、ランボルギーニもEUの動向を注視しつつ今後の対応を決定するとしていた時期があったものの、直近のコメントなどを見てみると、ピュアエレクトリックパワートレーンを搭載するのはウルスや(新しく発売される)2+2GTのような日常使い出来るモデルであり、内燃機関を積むPHEVはレヴエルトやウラカン後継モデルのようなスーパースポーツといった棲み分けを行うことになりそうです。

ランボルギーニ
ランボルギーニが投入する新型ピュアエレクトリックカーはハイライダーでもクロスオーバーでもなく「2+2のGTカー」?CEO「現在欠けているラインアップを埋める車に」

| ランボルギーニは自身のブランド内にて、顧客が持つ要望をすべて満たしたいと考えている | 「2+2のGTカー」はランボルギーニのルーツを考慮するとごく自然な流れでもある さて、ランボルギーニはブラン ...

続きを見る

あわせて読みたい、合成燃料関連投稿

ポルシェが合成燃料について語る。「環境を改善するには、新車をクリーンにするよりも既存のクルマをクリーンにする必要があります」。加えて精製プロセスも紹介
ポルシェが合成燃料について語る。「環境を改善するには、新車をクリーンにするよりも既存のクルマをクリーンにする必要があります」。加えて精製プロセスも紹介

| ただしポルシェのみの取り組みでは限界があり、賛同する企業、そして国家単位の支援が必要である | ポルシェの合成燃料の工場の名は「ハルオニ=風の国」 さて、現在ポルシェはEフューエル(合成燃料)の生 ...

続きを見る

メルセデス・ベンツ
メルセデス・ベンツ「合成燃料の未来は我々には全く見えない。ピュアエレクトリックカーそのものが我々の未来であり、他の選択肢はない」

| そのブランドの得意分野やポジションによって「内燃機関継続」かどうかの判断は完全に分かれるだろう | いまだかつて、これほどまでに判断が難しい局面は自動車業界に存在しなかった さて、少し前に、EUが ...

続きを見る

ポルシェ
環境団体「ポルシェの進める合成燃料は、ポルシェ乗りのためのニッチな解決策にしかすぎません。リッター390円、しかも汚染性が高く、脱炭素化を遅らせる」

| 正直なところ、ボクは様々なハードルによって合成燃料は普及しないだろうと考えている | 合成燃料はどうやってもコストが下がらず、さらにガソリン並みの課税がなされると「とうてい通常の使用ができない」価 ...

続きを見る

参照:CarExpert

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->ランボルギーニ, ■新型車・スパイフォト・ウワサなど
-, , , , , ,