>日産/インフィニティ(Infiniti)

日産がはじめて北米においてテスラの充電規格=NACSを採用すると発表。対象はアリアと2024年発売の新型車のみ、リーフは「技術的な問題で」除外となる

日産

| この流れだとおそらくは三菱もテスラの充電規格を採用することになるだろう |

欧州勢ではステランティス、BMW、ポルシェ含むフォルクスワーゲングループの動向が気にかかる

さて、現在全米にて拡大しつつあるのが「テスラの充電企画=NACS(North American Charging Standard)を採用する」という動き。

これは充電スタンドのみならず「車両側」にも拡大していて、すでにGM、フォード、リビアンなどアメリカの自動車メーカーのみならず、メルセデス・ベンツやボルボなど欧州の自動車メーカーすらこれに追随しています。

そして今回、日産が日本の自動車メーカーとしてははじめて「NACSを採用する」と発表することに。

メルセデス・ベンツ
メルセデス・ベンツまでもが北米にて「テスラの充電規格(NACS)を採用する」と正式発表。あわせて自社の充電ネットワークでもNACSを採用しテスラの充電も可能に

| もはやテスラの充電規格採用への流れは止めようがないトレンドに | テスラはこれによって充電ビジネスから収益をあげることができ、ほか自動車メーカーは顧客の充電エクスペリエンスを改善することで販売を伸 ...

続きを見る

対象は日産アリア、そして今後発売されるモデルのみ

現在北米(米国とカナダ)における充電コネクターの規格はCCS1(Combined Charging System)となっており、今回の動きはこれをテスラのNACSをに変更する(もしくはコンパチブルにする)というもの。

しかしNACS対応を決めたといっても、(設計変更を伴うので)すぐに車両側のコネクター形状をNACSへと変更することはできず、よって多くのNACS対応を発表した自動車メーカーは、「当面NACS対応アダプターを提供する」ことで対応する(そうすればすでに発売したEVもNACSを利用できる)とコメントしています。

もちろん日産もその例に漏れず、NACSに対応した仕様にて生産できるようになるまでは「NACS充電アダプターを提供する予定」です。

"日産は2024年より、現在DC急速充電用コンバインド・チャージング・システム1(CCS1)を搭載しているアリア向けに、NACS充電アダプターを提供します。これにより、顧客は対応する充電器のNACSプラグに車両の充電ポートを接続できるようになります。"

一方、日産は「2024年発売の新型車からNACSに対応した仕様で生産を開始する」とも発表しており、これはほかの自動車メーカーに比較すると比較的早い適応となっていて、水面下ではNACS対応をずっと進めていたのかもしれませんね。

日産アリア

なぜ日産リーフは対象外?

そこで気になるのが、今回の「NACS対応車種」にリーフが含まれていないこと。

リーフというと「日産ではもっとも数が出ているEV」であり、これに対応しないというのはちょっと不思議でもあるのですが、これには技術的な背景があるといい、というのも「リーフはCHAdeMO充電規格(直流充電)を採用しており、CCS1に対応しておらず、よってCCS1とNACSとのコンバージョンアダプターを使用できないため」だとされています。※CHAdeMO規格は北米では廃止予定

今回の「NACS対応」の発表にあわせ、日産アメリカズのジェレミー・パパン会長が出した声明は以下の通り。

NACS規格の採用は、日産が『アンビション2030』の長期ビジョンである電動化拡大に向けて、電動モビリティをより身近なものにするというコミットメントを示すものです。日産のEVドライバーに数千台以上の急速充電器へのアクセスを提供し、長距離の移動を計画する際の信頼性と利便性を高めることができることを嬉しく思います。"

日産の計画では、2023年までに米国での総販売台数に占めるBEVのシェアを40%以上に引き上げるとしており(これに加えて、他の電動化オプションも導入する)、2025年後半から、ミシシッピ州カントンの日産工場では、2種類の新型電気自動車の生産が開始される予定だというので、今後の日産の展開にも期待したいところですね。

あわせて読みたい、関連投稿

GMがフォードに続き「テスラの充電規格を採用し、テスラの充電器を使用できるようにする」と発表!数年前にはテスラの軍門にくだるとは思ってなかっただろうな・・・
GMがフォードに続き「テスラの充電規格を採用し、テスラの充電器を使用できるようにする」と発表!数年前にはテスラの軍門にくだるとは思ってなかっただろうな・・・

| もはやテスラはアメリカの自動車メーカーにとって「競争相手」ではなく、ともに戦うパートナーとなりつつある | もしかすると、GMやフォードはテスラと手を組むことで、ドイツ勢に対してのアドバンテージを ...

続きを見る

テスラ
テキサス州で「充電事業者に対しテスラの充電規格(NACS)を義務付ける」ことが決定。事実上、テスラ規格は新しい充電スタンダードとなる可能性も

| テスラの圧倒的市場支配力そして影響力を考慮すると、この動きを止めることは難しいだろう | テスラは「EV販売」以外の思わぬ方向でその存在感を強めている さて、先日はフォードとGMがテスラの充電規格 ...

続きを見る

ボルボ
ボルボもテスラの充電規格(NACS)を採用すると発表。「我々は、電気自動車との生活をより簡素にしたいと考えています。これを実現するためには、この選択は有用です」

| ボルボは欧州の自動車メーカーでは「はじめて」テスラの規格を採用 | おそらくこの流れを止めることはできず、テスラの充電規格(NACS)は業界標準となるだろう さて、GMとフォードがテスラの充電規格 ...

続きを見る

参照:InsideEVs

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->日産/インフィニティ(Infiniti)
-, , , , , ,