>トヨタ/レクサス(Toyota/LEXUS) ■自動車各社業績/ランキング/記録等

トヨタが利益予想を1.5倍の4.5兆円へと大幅に上方修正。EV販売予想を39%下げ、ハイブリッドに注力したことで利益を確保、この1年で営業利益は約2倍に

トヨタ

| 一時、トヨタは「儲からない会社」の筆頭だと言われていたが |

今では「儲かる会社」へと見事に変貌

さて、トヨタは昨日、2023年3月期における営業利益が予想の3兆円から大きく伸びて4兆5000万円になると発表していますが、これは前年同期比+65.1%増であるどころか、日本企業初の「3兆円」を大幅に超えるということを意味します。

なお、世界生産と販売が過去最高の水準となっていることについても触れており、売上高は43兆円(前年同期比で15.7%増)に達するであろうことにも言及済みで、生産と販売についてはそれぞれ1,010万台(前年同期比+10.6%)と1,040万台(同8.2%)を見込みますが、これはマイクロチップ(半導体)含むサプライチェーンの回復、そして世界中の旺盛な需要を反映しての結果なのだそう。

トヨタの営業利益増加は販売の好調のみではない

なお、今回トヨタが発表した数字を見てもわかるとおり、販売台数の見込みは10.6%増、しかし営業利益は65.1%増。

これはすなわち「トヨタのクルマが儲かる構造になった(コストダウンできた)」ということがあろうかと思われるものの、為替の変動による影響も考えられ、というのも当初1ドル=125円として計算していたのに対し、今回の発表では1ドル=141円に修正しているため。※実際はもっと円安なので、2023年3月期が終わってみて、実際の為替レートにて最終的な集計を行った場合、4兆5000万円をさらに上回る可能性が大きい

ただ、予想為替レートの差もそこまで(12.8%)大きくはなく、かつトヨタのグローバル生産における(為替差益が出る)国内生産の比率が約30%であることを鑑みると、トヨタが大きく営業利益を伸ばしたということについて、もっと別の(根本的な)理由があるのかもしれません。※トヨタの営業利益率はこの1年で2倍(6%から12%)となっており、もっとも儲からない自動車メーカーから、もっとも儲かる自動車メーカーへと変革しつつある

L1001875

トヨタはEVの販売予想を大きく引き下げる

そしてトヨタは今回、「好調な営業利益」を発表する一方でEVの販売予想台数を当初の202,000台から123,000台へと大きく(39%)引き下げていて、その代わりに従来型ハイブリッド車の販売を350万台から360万台に引き上げることについても言及しています。

そしてここへ、プラグインハイブリッドと水素燃料電池車(FCEV)を加えるとその予想販売台数は前年度比42%の390万台に達すると見積もっており、これは大きな飛躍と言って良いでしょう。

そしてトヨタ自動車のCFO(最高財務責任者)によると、ハイブリッド車の増産がトヨタに利益をもたらし、これが将来的にBEVを生産・販売するための基盤になったとのことで、つまりハイブリッドの販売を加速させたことで大きな利益を獲得できたとも考えることができそうです。

L1510636

実際のところ、トヨタ自動車CFOは「ひとつの大きなポイントは、慎重な投資判断のタイミングです。各国のエネルギー事情やインフラ、技術の進化、実際の顧客需要の変化などを考慮しながら、BEVやバッテリーへの投資を総合的に判断したことで、将来に向けた投資を推進するための強固な財務基盤を実現することができました」と述べており、EVのみを未来だと信じ、そこへ大量のリソースを「投じなかった」ことがトヨタを強くしているということなのかもしれません。

参考までに、トヨタは「1台のEVを作るよりも、たくさんのハイブリッドを作ったほうが気候変動対策になる」ともコメントしていますが、これはそのまま「気候変動対策」を「利益」へと置き換えることができそうですね。

トヨタ
トヨタがディーラーに対して「なぜトヨタはEVシフトを行わないのか、そしてなぜハイブリッドが優れるのか」を通知した文書がリーク。その内容が「もっとも」すぎた

| たしかに「EV一本に賭けた」自動車メーカーはこの先大きなリスクに直面することになるのかもしれない | とくに普及価格帯のクルマを販売する場合、EVシフトは中国の自動車メーカーとの厳しい競争に直面す ...

続きを見る

これまでトヨタとフォルクスワーゲンとは世界一の座をかけて争ってきたものの、電動化(BEV)にかけたフォルクスワーゲン、そして電動化(BEV)以外の道も模索してきたトヨタとで大きく明暗が分かれることになると考えてよく、フォルクスワーゲンは「EVの需要の落ち込み」そして「中国製ライバルとの競争」によって販売台数と利益両方を大きく落とすことになんるんじゃないかとも推測しています。

VW
VW「EVに対して消費者が消極的なのでEVが売れず、工場を6週間閉める」。やはりEVはメーカーが笛吹けど消費者が踊らず、早々にEVシフトを行ったメーカーにはダメージが及ぶ?

| そうなると、EVシフトが遅れた日系自動車メーカーの「大勝利」に | 世の中、いったい何が起きるかわからない さて、フォルクスワーゲンが「EVが売れない」としてドイツ北西部にある自社のエムデン工場の ...

続きを見る

トヨタの「2024年3月期 第2四半期決算説明会」動画はこちら

あわせて読みたい、関連投稿

フォード「EVを売るのに1台あたり450万の赤字。今後はEVよりもハイブリッドの生産を増加させる」。結果的にトヨタの「EVよりもHV」戦略が正しかった?
フォード「EVを売るのに1台あたり450万の赤字。今後はEVよりもハイブリッドの生産を増加させる」。結果的にトヨタの「EVよりもHV」戦略が正しかった?

| ただしいずれの普及価格帯自動車メーカーは中国の自動車メーカーに「食われてしまう」危険性をはらんでいる | おそらくはこの5年ほどで自動車業界の勢力図は大きく変わるだろう さて、フォードが第2四半期 ...

続きを見る

トヨタ
豊田章男トヨタ自動車会長がEV販売の伸び悩みを指摘し「ようやく人々はEVに夢を見るのをやめて現実を見るようになった」。確かにその通りかも

| 豊田章男会長は改めてカーボンニュートラル達成手段は「EVのみではない」と強調 | 結果的にトヨタの勝利となるのは間違いなさそう。2024年のグローバル販売あたりでは数値にてそれが証明されるかも さ ...

続きを見る

トヨタ
まさかのトヨタ大逆転?EV普及のハードルが下がってもEVが売れず、調査機関はこぞって「これからしばらくはハイブリッドが主流となるだろう」と予測

| もちろんハイブリッドはトヨタが圧倒的にアドバンテージを持つ分野であり、その認知度も非常に高い | 一方、GMはじめいくつかの主要メーカーはEV重視政策のためハイブリッドに関しては無関心であった さ ...

続きを見る

参照:TOYOTA

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->トヨタ/レクサス(Toyota/LEXUS), ■自動車各社業績/ランキング/記録等
-, , , , ,