• ホーム
  • 新着記事一覧
  • 過去所有車
  • 当ブログ・運営者
  • SNS
  • お問い合わせ

フェラーリ/ランボルギーニ/ポルシェ / トヨタ / ホンダオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。

Life in the FAST LANE.

  • ホーム
  • おすすめ記事
  • 当ブログ・運営者
  • 現在の所有車
  • 過去所有車
  • SNS

アップしたて。新着記事一覧

香港で見かけた車たち。教習車、ランボルギーニ・ウラカン、EV専用コーナーなど

2024/3/8    ウラカン, ナンバープレート, ベントレー, 教習車, 香港

香港で見かけた車たち。 香港はかなりなお金持ちが多いことでも有名ですが、同時に関税などで自動車がかなり高価、ということでも知られます。 にもかかわらず香港では高額車両が多数見られ、とくにブランド街や高 ...

ロールスロイスがシャンパンキャビネット装着のワンオフモデル「スウェプテイル」製作。1930年代風

2020/11/18    ヴィラ・デステ, カスタム, ロールスロイス, ワンオフ, 動画

ロールスロイスがヴィラ・デステにて「Sweptail(スゥエプテイル)」を発表。 1930年代風のヴィンテージルックを持つワンオフのロールスロイスで、ウッド製のラックやイルミネーション付きのグラスホル ...

no image

ランボルギーニ・ウラカンのシートの座り心地は?その印象やドラポジを述べてみる

2024/3/21    インプレ, ウラカン, シート, ランボルギーニ, 印象, 感想

先日、ランボルギーニ・ウラカンのシートについて尋ねられる機会があったので、ここでウラカンのシートについて記載してみたいと思います。 ウラカンのシートはけっこう「薄く」、人によってはこれがちょっと「合わ ...

ランボルギーニ創業者の乗っていた350GTが見つかる→レストアされ展示に

2020/11/9    350GT, カロッツェリア, スーパーレッジェーラ, フェルッチョ, ランボルギーニ, レストア

| おそらくは世界で最も貴重な350GT | ランボルギーニ創業者、フェルッチョ・ランボルギーニが所有していた「350GT」がレストアされ、コンコルソ・デレガンツァへと出品。なお350GTは薄いメタリ ...

アウディが「クワトロの歴史」を公開。軍用としての誕生から未来まで、そしてその作動原理について述べる

2020/11/11    4WD, e-tron, アウディ, クワトロ

| アウディの歴史はここから始まった | アウディがその特徴的な「クワトロ」システムに関するコンテンツを公開。アウディによると過去36年に800万台のクワトロシステム搭載車が生産され、今やアウディ全て ...

BMWが「コンセプト8シリーズ」公開。先進的で豪華、シフトレバーはスワロフスキー製

2025/3/28    8シリーズ, BMW, コンセプト

BMWがコンコルソ・デレガンツァでの実車公開に向け、「コンセプト8シリーズ」の画像と概要を公開。 新型8シリーズは先代のように7シリーズをベースにするのではなく現行5シリーズがベース。 よってV12エ ...

オーデマピゲの腕時計

ロレックスなど腕時計のネーミングはどんなものがある?その由来をまとめてみた

2017/5/19    G-SHOCK, オーデマピゲ, カシオ, カルティエ, ルイ・ヴィトン, ロレックス, 腕時計

ふと、腕時計のモデルやシリーズの名称の由来について気になり、ここでまとめて記載してみます。 こうやって見るとロレックスのネーミングは秀逸ですが、何が秀逸かというと、機能にちょっとした語を加えて時計のネ ...

BMWが新型「M4 GT4」発表。競技専用、サーキットに応じて出力特性変更可能

2020/11/18    BMW, GT4, M4, サーキット

BMWが新型「M4GTS」を公開。 これはポルシェ・ケイマンGT4のように公道走行可能なハードコアモデルではなく、「レース専用」。 つまりはFIA規定の「GT4カテゴリ」にあわせた競技専用車(その意味 ...

ロールスロイスが韓国限定モデル発売。英国以外に初めてデザイン拠点を設け「ソウル」と「プサン」発表

2024/3/8    ソウル, プサン, ロールスロイス, 限定, 韓国

ロールスロイスが好調なのは日本だけではなく、韓国でも販売が伸びている模様。 そこでロールスロイスが韓国限定モデルを二つ製作し新たに発表しています。 一つは「ロールスロイス・ゴースト・ソウル・エディショ ...

スバルが新型WRX STIを発表。センターデフ、ブレーキ、ホイールを変更しハンドリングを大幅改良

2025/3/28    STI, WRX, オプション, スバル

スバルが新型WRX STIを発表(発売は6/20)。 今年1月のデトロイト・モーターショーで発表されたものがようやく正式に国内発表されたということになりますが、前モデルからの改良内容はかなり多岐にわた ...

トヨタがイギリスで86限定モデル「オレンジエディション」追加。GT Solar Orange Limited同様の装備

2025/3/28    86, イギリス, オレンジ, トヨタ, 限定

トヨタが86に「オレンジエディション」をイギリス国内に追加。 これは日本でも2016年11月に「GT Solar Orange Limited」として投入されたものとほぼ同様の内容となっており、ソーラ ...

フェラーリがフラッグシップモデル「812スーパーファスト」を日本でも発売。3910万円ナリ

2024/3/8    812, V12, スーパーファスト, フェラーリ, 価格, 発表

フェラーリ・ジャパンが日本でもそのフラッグシップモデル「812スーパーファスト」を公開。 同時に販売価格は3910万円、と発表されています。 先代モデルであるF12ベルリネッタの価格が3730万円だっ ...

ノヴィテックがオーバーフェンダー装着のマセラティ・レヴァンテを公開。ボディはマット仕上げ

2024/3/8    エアロ, カスタム, チューン, ノヴィテック, フェンダー, マセラティ, マット, レヴァンテ

ノヴィテックがマセラティ・レヴァンテのチューニングプログラムを公開。 以前にも「シンプルなバージョンの」チューンを発表してはいますが、今回はオーバーフェンダー装着など「アグレッシブな」バージョンの登場 ...

ボーム&メルシエとシェルビーとのコラボウォッチ第三弾「クリフトン・クラブ・シェルビー・コブラCSX2299」発売

2024/3/25    コブラ, コラボ, シエルビー, デイトナ, ボーム&メルシエ, ル・マン, 腕時計

ボーム&メルシエが新たにコブラとのコラボ腕時計「クリフトン・クラブ・シェルビー・コブラCSX2299」を発売。 ボーム&メルシエはキャロル・シェルビーと2015年にパートナーシップ契約を締結しています ...

なぜBMWは社会人や女性に人気なのか?その戦略(デザイン/ブランディング)を考える

2025/3/28    BMW, i, ブランド

ぼくはさほどBMWの車が好きではない割にはこれまで3台のBMWを乗り継いでおり、それは「車よりも企業としてのBMW」に興味があるからなのかもしれません。 ここでそのBMWの戦略について考えてみたいと思 ...

Priorデザインがマクラーレン570Sをカスタム。レースカーのようなアグレッシブなルックスに

2024/3/8    570S, Prior, エアロ, カスタム, サスペンション, チューン, ホイール, マクラーレン

Priorデザインがマクラーレン570S向けのカスタムを公開。 これまでもフェラーリ、ランボルギーニ、ポルシェと幅広くカスタムを披露してきましたが、さらにその対象を拡大したことになります。 Prior ...

今日のランボルギーニ・ウラカン。異音修理完了、工場にてアヴェンタドールSのアクセルを踏んでみる

2020/11/10    アヴェンタドール, アクセル, ウラカン, エンジン, トラブル, ノイズ, ランボルギーニ, 始動, 異音

さて、先日より問題となっていたランボルギーニ・ウラカンの内装のビビリ。 スーパーカーなんだから内装のビビリくらい気にするなという向きもありそうですが、ビビリ音が発生するとなんとなく剛性すら落ちたように ...

ドイツに「マツダ博物館」オープン。R360、AZ-1、RX-7など45車種が展示に

2018/6/7    ソウルレッド, ドイツ, マツダ, ユーノス, 博物館, 展示

マツダがドイツに「マツダ・ミュージアム」をオープン。 これは日本以外では「初」となるそうですが、現地のディーラーとマツダの現地法人とのタイアップによって実現した、とのこと。 マツダは1920年創業なの ...

代車で日産リーフを借りてみた。BMW i3と「EV同士」の比較をしてみる

2017/5/19    BMW, i3, ウラカン, トラブル, ランボルギーニ, リーフ, 代車, 日産

先日、ウラカンの異音対策にてランボルギーニ大阪さんへウラカンを預かってもらった時に貸していただいた代車、「日産リーフ」。 リーフ登場時に一度試乗したことはありますが、その頃は現在のi3を所有しておらず ...

ダイナースよりブラックカードの招待状が届く。ここでその内容を紹介してみる

2020/11/19    BMW, ダイナース, ブラック, ブラックカード, プレミアム, 招待状

| 突如ブラックカードの案内が届く | ダイナースから「ブラックカード(ダイナースではプレミアムカード)」の招待状が。 なにやら真っ黒で豪勢な封書が届き、中身を見ると「プレミアムカード」の招待とその特 ...

« Prev 1 … 930 931 932 933 934 … 975 Next »

検索フォーム(カンマにて複数指定)

カテゴリー(ドロップダウンにて全表示)

 購読する

加速や最高速のランキングほか

【最新版】もっとも最高速が高いクルマ、そして加速が優れるクルマ「TOP15」。最速はブガッティ・シロン、自然吸気エンジン搭載車ではいまだマクラーレンF1に右に出るクルマは存在しない 1
【最新版】もっとも最高速が高いクルマ、そして加速が優れるクルマ「TOP15」。最速はブガッティ・シロン、自然吸気エンジン搭載車ではいまだマクラーレンF1の右に出るクルマは存在しない

| 最高速はガソリン車、加速はエレクトリックカーが速いという図式が出来上がりつつあるようだ | とんでもない最高速を標榜するクルマは多々あるが、実際に計測を行い記録を残すクルマは非常に少ない さて、も ...

ニュルブルクリンクのラップタイム最新版。ランキング100位まで、そして「SUV」「FF」「EV」「コンパクト」などカテゴリ別最速車を見てみよう 2
【随時更新】ニュルブルクリンクのラップタイム最新版。ランキング100位まで、そして「SUV」「FF」「EV」「コンパクト」などカテゴリ別最速車を見てみよう

Mercedes-AMG この2年ほどでニュルブルクリンクのラップタイムは大きく短縮 ニュルブルクリンクにおける市販車のラップタイム「最新版」。 このランキングも当初「ベスト50」から始めるも、なんど ...

ランボルギーニ・ウルスSE 3
【最新版】加速、最高速に優れるSUVランキング!0-100km/h加速は2秒台、最高速300km/hオーバーも

Lamborghini | ついにSUVの加速もついにここまで来た | さて、近年は技術の向上によってスポーツカー顔負けの動力性能を発揮するSUVやサルーンも多数存在します。その理由の多くは「エンジン ...

ピニンファリーナ・バッティスタ 4
【最新版】0-100km/h加速ランキング最新版!上位は2秒台の争いに突入し、驚愕の「1秒台」も登場。やはりEV勢が上位を占め、現在の最速は日本のハイパーカー「アスパーク・アウル」

ガソリン車でもそろそろ2秒台前半に突入しそう スポーツカーのスペックのうち、重要な要素として「0-100km/h(アメリカだと0-60mph)加速」が挙げられますが、ここで主だったクルマの数字をピック ...

5
【最新版】ランボルギーニ、ポルシェ・・・。あのブランドはどのグループに所属?自動車ブランドとグループ一覧

| 「独立」を貫いている自動車メーカーも結構多い | さて、現在は自動車メーカー間によって自動車ブランドの売買が頻繁に行われ、「どのブランドがどのグループに属するのか」わからなくなってくる場合も。ブガ ...

ロジェ・デュブイ 6
【最新版】フェラーリ×リシャール・ミル、ランボルギーニ×ロジェ・デュブイetc...自動車メーカーとコラボしている腕時計メーカー一覧

| 意外と「大御所」でも自動車メーカーとコラボしていない腕時計メーカーもある | さて、自動車オーナーの多くが興味を持つ「腕時計」。その理由は定かではないものの、両方とも高度な磁術とデザインが集結した ...

おすすめサイトの新着記事

こちらもおすすめ。RSS速報

  • Life in the FAST LANE. 公式SNSをフォローしよう

JUN

2013年より当ブログを運営中。 国産スポーツカー、ポルシェ、ランボルギーニ、フェラーリ等を乗り継ぎ現在に至ります。 単なる情報の記載にとどまらず、なにかしら自分の意見を添え、加えてクルマにまつわる関連情報(保険やメンテナンスなど)を提供するなど「カーライフを豊かにする」情報発信を心がけています。 いくつかのカーメディアにも寄稿中。

Tiktok-Life in the FAST LANE
  • TOP
  • 当ブログ・運営者
  • おすすめ記事
  • SNS
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

フェラーリ/ランボルギーニ/ポルシェ / トヨタ / ホンダオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。

Life in the FAST LANE.

© 2025 Life in the FAST LANE.