-
-
タグ・ホイヤーが「甲冑モチーフ」カレラを300本のみ国内限定にて発売!赤・黃・緑の三色が揃ったアクアレーサー(22万円)もなかなかいいぞ
| 最近のタグ・ホイヤーはなかなか面白いカラーを持つ腕時計を発売してくる | いい加減にタグ・ホイヤーの腕時計を1本買おうと考えているが さて、ここ最近はポルシェとの提携や、ネットフリックス独占配信「 ...
-
-
フォルクスワーゲンが「最安」260万円のEV、ID.Lifeを発表!使い勝手や収納性、日常性を考慮するも「石のような」外観はちょっとナゾ
| おそらくはテスラの発売するエントリーモデルと真っ向からぶつかることになりそうだ | ただし発売は4年先の2025年 さて、フォルクスワーゲンはエレクトリックカーブランド「ID」を展開していますが、 ...
-
-
フェラーリ「296GTBは完全にディーノとは異なる性質を持ち、ディーノの名を与えるべく開発されたクルマではない」。廉価版として開発された当時のディーノとの関連性を否定
| フェラーリ「ディーノは、車格、性能、価格すべての面において妥協していたが、296GTBは違う | なお、ディーノがフェラーリであるかどうかは未だに議論がなされている(ボクはフェラーリにカウントして ...
-
-
メルセデス・ベンツが「Aクラス / GLAの下にエントリーモデル発売」とのウワサ。なぜプレミアムカーメーカーなのに利益率の低いコンパクトカーを作らなくてはならないのか?
| ここ数年のクルマのコスト高とその構造、CO2排出量規制が関係していると思われる | さて、メルセデス・ベンツは新型Sクラスを発表したところですが、今回「Aクラスの下に、新たなるエントリーグレードを ...
-
-
GRスープラ販売低迷?欧州にて「4気筒」エントリー版が限定モデルとともに追加される。開発者「4気筒モデルのほうが鼻先が軽く楽しい」
| おそらくは販売テコ入れではなく、将来的な規制への対応準備という意味合いが強そうだ | 日本市場向けのトヨタGRスープラには2リッター4気筒モデル(SZ/SZ-R)が用意されるものの、これは今まで欧 ...
-
-
米にてホンダ・シビック・タイプRに「ツーリング」、そして謎モデル追加。価格を抑えたエントリーモデル?
2018年モデルとして「安価な」シビック・タイプRを投入 ホンダが北米にて、2018年から「シビック・タイプRのエントリーモデル」を販売、とのウワサ。 ただしこれはウワサというには信憑性が高く、NHT ...
-
-
ポルシェがエントリーモデル論争に終止符。「マカン、ボクスターのエントリーモデルは作らん。絶対にだ」
| ポルシェは安いモデルを作りたくない | 最近になり、マカンの下に位置するエントリーモデル「マカン・ジュニア=マジュン(マジュニア)」をポルシェが出すのでは?と言われてきましたが、ここへ来てポルシェ ...