-
-
【動画】ジェームズ・メイ、フェラーリ工場を訪れる!エンジンとキーホルダー作りに参加しフィオラノサーキットではローマもドライブ
| フェラーリの工場は意外と「昔ながら」の部分もあった | フェラーリの一部を作る作業に参加できるとはうらやましい さて、前トップギア、現グランドツアーのパーソナリティ、ジェームズ・メイがフェラーリの ...
-
-
ボクが以前から愛用中の「エアロコンセプト」!フェラーリ296GTBと同じブルーのレザーを使用してキャリーケースをオーダーしようかと勘案中
| エアロコンセプトの製品は「見た瞬間に理由もなしに欲しくなる」たぐいの製品だ | 適度な重みや操作感が素晴らしく、使うたびに満足が得られる さて、ぼくは「エアロコンセプト」の小物(具体的にはキーホル ...
-
-
ランボルギーニ・ウラカンEVO RWDのキーホルダーを「アップル AirTag エルメス」へと変更!ブレーキキャリパーとマッチしていい感じ
| アップル AirTag エルメス製品は高価ではあるものの、エルメス製品としては「比較的安価」 | ボク的にはけっこう満足度が高いと考えている さて、エルメスバージョンのアップルAirTagを購入。 ...
-
-
今日のランボルギーニ・ウラカンEVO RWD。キーホルダーをエルメスのレコード型チャームに変更してみる
| なかなかランボルギーニ・ウラカンEVO RWDのキーホルダーが決まらない | 現時点では「非金属」を中心に物色中 さて、ランボルギーニ・ウラカンEVO RWDのキーホルダーをエルメスの「プティアッ ...
-
-
ランボルギーニが「ウラカンEVO」と同じパーツを使用したスピーカー(117万円)を発売!そのほかランボルギーニストアではこんなモノも販売中
| 外装はなんとオートクレーブ製法のカーボンファイバー | さて、ランボルギーニが「ウラカンEVO」をモチーフにしたアクティブスピーカーを発売。現在ランボルギーニストアにて購入が可能となっており、その ...
-
-
ランボルギーニ・ウラカンEVO RWDのキーホルダー製作!1/64サイズの(ボディカラー同色)アヴェンタドールを流用
| 本当はウラカンのミニカーが欲しかったがこのカラーが手に入らなかった | さて、納車はまだまだ先ではありますが、ひとまずランボルギーニ・ウラカンEVO RWD用のキーホルダーを作成。なお、キーカバー ...
-
-
ランボルギーニ・ウラカンのキーホルダーを新調!今回はエルメスの「カルメンチータ」!
もちろん専用に加工してみた さて、ぼくがけっこうこだわっている「キーホルダー」。なかなか満足の行くものがなく、いつも自作することになりますが、今回はランボルギーニ・ウラカン用のキーホルダーとしてエルメ ...
-
-
ランボルギーニ・ウラカンのキーホルダー新調。「ランボルギーニのワイン」のコルクを再利用した低価格版
ランボルギーニ・ウラカンのキーホルダーをさらに変更 さて、ランボルギーニ・ウラカンのキーホルダーをちょっと変更。 これまでにも何度か変更しているものの、今回使用したのは「コルク」。 このコルクはランボ ...
-
-
ポルシェ718ケイマンのキーホルダーを「作って」みた。ボッテガ・ヴェネタ、エルメス製品を合体
| ポルシェ718ケイマンのキーホルダーはボッテガ・ヴェネタとエルメス | さて、クルマを購入するといつも困るのがキーホルダー。 なかなかいいものがないということですが、今回納車された718ケイマンに ...
-
-
ドリス・ヴァン・ノッテンのキーホルダー購入。早速ランボルギーニ・ウラカンのキー用に改造
2017/11/19 ウラカン, キーホルダー, ドリス・ヴァン・ノッテン, ランボルギーニ
★ランボルギーニ・ウラカンのキーホルダー用に買ってみた★ ドリス・ヴァン・ノッテンのキーホルダーを購入。 画像の通り箒のような、座敷わらしの髪型のようなものですが、ブラックとブラウンとのツートンカラー ...
-
-
DSPTCH(ディスパッチ)のキーホルダーを購入してみた。とりあえず何かに使う予定
DSPTCH(ディスパッチ)はアメリカのプロカメラマン向けの製品からスタート DSPTCH(ディスパッチ)のキーホルダーを購入。 ディスパッチはアメリカのブランドで、基本的にはカメラのストラップ製造販 ...
-
-
アウディTTのキーホルダー別バージョン(カジュアル版)を作ってみた。これでシーン別に使い分け可能
★アウディTTのキーホルダーを変更。フェンディのバッグチャームを流用★ 以前にランボルギーニ・ウラカンのキーホルダーを「フェンディ(FENDI)のバッグチャームに」変更してみましたが、今回はまた別にフ ...
-
-
ランボルギーニ・ウラカンのキーホルダー変更。フェンディの毛玉のようなものを買ってみた
久々にランボルギーニ・ウラカンのキーホルダーを変更してみた ぼくは気分に応じてキー2個を使い分けているのですが、これまで一つはドルチェ&ガッバーナの「コルノ」、もう一つはスワロフスキーの「スカル」を使 ...
-
-
アウディTTのキーホルダー。ボッテガ・ヴェネタのブレスレットを分解→加工してみた
アウディTTのキーホルダー作成。 色々と探してみたものの、「コレ」といったものが見つからず、いつも通り自作(加工)することに。 加工のために用意したのは「ボッテガ・ヴェネタ」のブレスレットで、神戸三田 ...
-
-
ランボルギーニ・ウラカンのキーホルダーを新調しようと思う。ざっと候補を探してみる
さて、ランボルギーニ・ウラカン(とBMW i3)のキーホルダーについて、なにか新しいものに変えようと検討中。 現在使用しているものは「ボッテガ・ヴェネタ」の「しおり(ブックマーク)」を改造し、そこへド ...
-
-
ちょっと欲しい小物。「エアロコンセプト」のキーホルダー(キーリング)
「エアロコンセプト」というアクセサリー(装飾品ではなく小物類のほう)メーカーがあるのですが、ここは埼玉県でハイエンドな製品ばかりを作っていて、ちょっと独特なスタンスを持っています。 製品群は基本的に金 ...
-
-
ランボルギーニ・ウラカンのキー。意外にずっしりとした重量感
ランボルギーニ・ウラカンのキー(左がウラカン。右はBMW i3)。 アヴェンタドールと共通のものですが、意外と重量があり、手に持つと「ずっしり」と重く感じます。 サイズも意外と大きいですね。
-
-
最近の「買ってよかったもの」〜TRUE UTILITY キーツール
2015/2/23 キーホルダー
| ときどき、本当に「買ってよかった」と思うものがある | 最近買って良かったと思えるもの、「TRUE UTILITY キーツール」。ドライバーや栓抜きなどがついているもので、フックも一つ付いています ...