>ランボルギーニ >ランボルギーニ・ウラカン

ランボルギーニ・ウラカンEVO RWDのキーホルダー製作!1/64サイズの(ボディカラー同色)アヴェンタドールを流用

2020/05/27

| 本当はウラカンのミニカーが欲しかったがこのカラーが手に入らなかった |

L1220597

さて、納車はまだまだ先ではありますが、ひとまずランボルギーニ・ウラカンEVO RWD用のキーホルダーを作成。

なお、キーカバーは先日ワンオフにて制作したもので、そこにランボルギーニのエンブレムを貼り付けてありますが、これらキーカバー並びにキーホルダーは「いくつか作るうちのひとつ」であり、複数を作っておき、気分に応じて使い分ける予定です。

ランボルギーニ・ウラカンEVO RWD用ステアリングホイールの張替えならびにキーカーバー作製完了!

| 今回はちょっとカラーリングを変えてみた | さて、先日張替えに出していたランボルギーニ・ウラカンEVO RWD用のステアリングホイール、そしてキーカバー。車両の納車はまだまだ先ではあるものの、早く ...

続きを見る

使用したのはエフトイズ製のアヴェンタドール・ロードスター

今回のキーホルダーに使用したのはエフトイズ(F-TOYS)製の1/64アヴェンタドール・ロードスター。

これにコード(ひも)をつけてキーホルダー化したということになりますが、同時にちょっとカスタムも施しています。

このエフトイズ製アヴェンタドール・ロードスターを使用した理由はいくつかあって、まずはボディカラーが「塗装」ではなく「成形色」で再現されていること。

L1220590

同じサイズ感を持つトミカや京商、MINI GTやカーネル、ブンカ社の製品を使用することも検討したものの、それらのボディは塗装仕上げ。

そしてキーホルダーとして使用するには何かと接触したりということも考えられ、そうなるとチッピング(色ハゲ)の可能性があり、これが数カ所発生すると大変見栄えが悪くなるため、塗装されていない製品を選んだ、ということになります。

ランボルギーニ・アヴェンタドールSV、チェンテナリオの1/64サイズミニカーを買ってみる!サークルKサンクスの代替としては十分以上

| できれば今後もランボルギーニのニューモデルを発売し続けてほしいものだ | さて、ブンカ社が販売している1/64サイズのランボルギーニ・アヴェンタドールSV、そしてCARNELブランドのチェンテナリ ...

続きを見る

加えて、このエフトイズの製品はボディが樹脂製で軽量。

しかし他社製品はいずれも鋳造なので結構重く、ポケットに入れたりするときに(あまりに)ズシっとくるとやだなあ、ということもあってエフトイズ製を選んだわけですね。

L1220587

ただ、一つ問題があって、このエフトイズ製ランボルギーニには「ウラカンのラインアップが存在しない」こと。

本来は(ウラカンのキーホルダーなので)ウラカンを使用したかったのですが、あいにく存在せず、やむなくアヴェンタドールを選んでいます。

1/64ランボルギーニ・アヴェンタドール・ロードスター(F-TOYS製)入手。樹脂製でディティール良好

| おなじ1/64でもエフトイズ製品は樹脂製 | F-TOYS(エフトイズ・コンフェクト)の発売しているランボルギーニ・アヴェンタドール・ロードスター(1/64)のミニカーを入手。 1/64というとサ ...

続きを見る

そんなわけでこのアヴェンタドールですが、幸いなことにぼくが注文したウラカンEVO RWDに近い、鮮やかなブルーの個体が家にあったのでそれを使用しており、さらにできるだけ自分のウラカンEVO RWDに近づけるため、ホイールをブラックにペイントするなど、いくつかのカスタムを施しているほか、ドアの内側やバルクヘッドを(内装色の)ブラックに塗るといったディテールアップも。 ※本来はドアミラーを別体にて取り付ける仕様だが、どのみちすぐに失ってしまうだろうと考えて取り付けていない

L1220591

ちなみにぼくのウラカンEVO RWDの内装色はブラックで、ステッチとシートベルトがオレンジ。

よってこのアヴェンタドールSとはちょっと仕様が異なり、内装を全部ブラックに塗ろうかとも考えたものの、「黒オレンジという雰囲気」を出すためにエフトイズ純正のままにしています。

そのほか、車輪が動くとカタカタ音を立てるので接着剤にて固定しているほか、全部樹脂製ということもあ軽すぎる」という印象もあり、エポキシパテをバラストがわりに仕込んで適度な重さに仕立てることに。

L1220593

キーホルダー化にはゴム紐を使用

そしてそこからキーホルダーへと加工開始。

これまでにもミニカーをキーホルダーに転用したことは多々あり、それらは主にフックを打ち込んでそこにストラップを通していたのですが、今回はフックを使用せずに車体に直接ゴム紐を通す方法を採用。

ゴム紐はこんな感じで、ナイキのジャージ(スウエットパンツ)のジッパーについていたものを拝借しています。

L1220589

そしてボディ側にピンバイス(ドリル)で穴を二箇所開けて・・・・

L1220594

そこに(先端をカットした)ゴム紐を通して裏から接着剤で固定。

接着剤はなんでもOKですが、硬化後に柔軟性を持たないエポキシ系もしくは木工用ボンドがオススメです(硬化時間は長いが、繊維に浸透しやすい木工用ボンドの方がいいと思う)。

L1220595

そして乾燥するとこう。

L1220596

これをキーに通せば「完成」というわけですね(ゴム紐なので伸縮性があり、キーに装着しやすい)。

L1220598

ちなみにこのランボルギーニのエンブレムは純正アクセサリーとして販売されているピンブローチ。

そのピンをカットし、裏面にヤスリをかけて平坦にし、しかしそのままだと「厚さがありすぎて」貼り付けた感がありありなため、さらに削って厚みを半分ほどに抑えています(それでも、もうちょっと削っても良かったかも)。※日本ロレックスの入社試験を受けたとき、ギアを「平面に」削り出すというテストがあったのを思い出した

キーカバーへの装着は極薄の両面テープをもって行なっていますが、その後に「キーカバーにめり込ませて馴染ませる」ためにゴムハンマーで叩いてキーカバーにめり込ませるようにしています。

L1220588

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Cirqua_Recommend / 1845256

->ランボルギーニ, >ランボルギーニ・ウラカン
-, , , , , , , ,