| ただ、実際に新型フェアレディZにはSUV化されるという話もあったようだ |
さて、前回は新型フェアレディZについて「ニスモバージョン」「オープンモデル」「謎のワゴンバージョン」といったCGを紹介しましたが、今回は新型フェアレディZを「セダン」そして「SUV」へとコンバートしたCGを紹介したいと思います。
作成したのはK Design AGで、日産の他モデルとの融合にてこのレンダリングを実現させたようですね。
新型フェアレディZ「SUV」はアリアとの合体技?
まずはフェアレディZ[SUV」ですが、こちらは見たところ、発表されたばかりのエレクトリックSUV「アリア」との融合。
アリアはもともとクーペ風のリアセクションを持つスポーティーなスタイルを持っており、フェアレディZとの相性も良いようですね。
ただ、後ろから見ると「フェアレディZ要素」がないく、ここはフュージョンの難しいところなのかもしれません。
一方でフロントはフェアレディZの面影を強く残すところ。
実際に日産はフェアレディZを「時代にあわせて」SUVへと変化させようと考えたことがあるそうですが、もし実際に新型フェアレディZがSUVとして発表されていたならば、日本のファンそして最大の市場であるアメリカのファンはどういった反応を示していたんだろうな、と(怖いもの見たさで)知りたくなる時があります。
フェアレディZ「セダン」はこんな感じ
そしてこちらはフェアレディZのセダンバージョン。
たしかにフェアレディZっぽくはあるものの、前長が詰まっているので「コンパクトカーっぽく」も見え、もうちょっとローングノーズに、そしてキャビンを全体的に後ろ寄りにしたほうがいいのかもしれませんね。
テールランプはかろうじて「フェアレディZプロトタイプ」らしさを見せるものの、やはり別のクルマという印象です。
新型フェアレディZは「ドライバーと直結」していなくてはならない
新型フェアレディ発表後、徐々に明らかになっているのがその詳細。
数々のカーメディアが日産に対して直接インタビューを行っており、その内容を公開しているためですが、今回は日産のグローバル部門副プレジデント、アイヴァン・えスピノザ氏のコメントによって「ステアリング・バイ・ワイヤーを使用しない」ということが明らかになっています。
実際のところ日産はステアリング・バイ・ワイヤー技術を実用化しているものの、新型フェアレディZについては「クルマとドライバーとは直接繋がるべき」という考え方のもと、よりダイレクトなフィードバックを得ることができる従来方式のステアリングラックを使用するようですね。
そのほか、フェアレディZプロトタイプでは「マニュアル式パーキングブレーキ(サイドブレーキ)」を採用していることがわかり、新型フェアレディZは外観のみではなく、そのフィーリングや気候についてもけっこうアナログかつレトロなクルマとなるのかもしれません。※性格的には、同じアライアンス下のルノーが送り出す「アルピーヌA110」に近くなるのではという話もある
参照:K Design AG, Motoring