
| テスラはいつだってユーモアを忘れない |
さて、テスラはこれまでにも「ショートパンツ」、テスラではなくボーリングカンパニー経由から「火炎放射器(のようなもの)」を発売していますが、今回はなんとお酒のテキーラを発売。
ボトルの形状は「電圧」をイメージさせるもので、その名もズバリ「テスラテキーラ(Tesla Tequila)」。
容量750ミリリットル、250ドルでの販売開始となっているものの、例によって一瞬で売り切れとなっています。
-
なぜ?テスラが突如セクシーな「ショートパンツ」を限定発売。ヒップにはモデル名を並べた「S3XY」の文字
この記事のもくじ1 | とにかくテスラの話題には事欠かない |1.1 ショートパンツの発送には2-4週間1.2 テスラの株価は天井知らず | とにかくテスラの話題には事欠かない | テスラがなんと「セ ...
続きを見る
なぜテスラがテキーラ?
そこで気になるのが「なぜテスラがテキーラ?」ということですが、これはエイプリルフールにて、イーロン・マスクCEOが「テスラが倒産」とツイートし、そこで飲んだくれていたのが「テキーラ」という設定だったから。

-
テスラがエイプリルフールネタで「倒産する」とツイート→偶然が重なって株価が暴落する事態に
| 逆境を打開しようと試みた? | ↑もうダメだという雰囲気満点 テスラCEO、イーロン・マスク氏がエイプリル・フールのジョークにて「テスラが倒産した」とツイート。 これによると「なんとか資金を確保し ...
続きを見る
テスラは本当に倒産するところだった
なお、テスラは今でこそモデル3の生産を軌道に乗せ、さらには中国、今度はドイツに工場(ギガファクトリー)を建設しているものの、その直前まではなかなか思うようにモデル3の生産が進まず、「ずっと赤字続き」。
つい最近のファンに対するTwitter上のコメントだと「あと1ヶ月で本当に倒産するところまで来ていた」というものも見られ、当時のエイプリルフールの投稿は「冗談ではなく、半ば本気だった」のかもしれませんね。
意外と酒類を発売する自動車メーカーは多い
なお、日本では自動車メーカーとお酒というと「(たとえプロモーション上のものであっても)御法度」の関係ですが、海外ではそういった印象もないようで、今回のテスラのように「酒類を発売する自動車メーカー」も多数。
今や会社は分かれてしまいましたが、ランボルギーニのワインも有名ですね。
ポルシェも多分にもれずワインを発売しています。
-
ポルシェが70周年を記念しワインを発売。「え?ワイン?」「そうだ。オーストリアのワイナリーで作った」
| ポルシェがまたまた新ジャンルに挑戦 | ポルシェは現在「70周年」イベントを積極展開中。 ディーラーでのイベントや世界各地でのミーティング、グッズ販売の「ポルシェ・ドライバーズ・セレクション」でも ...
続きを見る
そしてブガッティはシャンパンも。
-
ブガッティが高級シャンパンメーカー「シャンパーニュ・カルボン」とコラボ!ボトルはカーボン製
| 高級自動車メーカーには高級シャンパンがつきもの | ブガッティが高級シャンパンメーカー、「シャンパーニュ・カルボン(Champagne Carbon)」とのパートナーショップを結んだ、と発表。 両 ...
続きを見る
ロールスロイスはお酒そのものではありませんが、「カクテルセット」もオプション設定。
ロールスロイスはショーファードリブンカー(運転手付きの車)なので問題ないかとは思われるものの、日本だとそれでも叩かれるネタになりそうです。
-
ロールスロイスが超豪華なカクテルセットを発売。550万円、15セットのみ
ロールスロイスが超豪華なカクテルセットを発売。ロールスロイス(車)に使用される皮革を使用し、アメリカン・ウォールナットなど高級素材を用いて職人が8週間かけて作るそうです。 この記事が気に ...
続きを見る
マクラーレンは顧客の納車にコニャックを送ったことがあり、しかしこれも日本だと問題になりそう。

-
300万円のコニャックつき!世界に一台、マクラーレンによってカスタムされた600LT”ブルードラゴン”はこんなクルマ
この記事のもくじ1 | 納車先はカナダ、そしてカナダ向け600Lとしては最後の一台 |1.1 唯一の「インテークがペイントされた600LT」1.2 欧州ではマクラーレン620Rの目撃例も | 納車先は ...
続きを見る
参照:Tesla
最新情報をお届けします
Twitter でintensive911をフォローしよう!
Follow @intensive911