| 一時はあまり活動が見られなかったヴェイルサイドだが |
90年代のようなチューニングシーンの盛り上がりを期待したい
映画「ワイルド・スピード」にて、(そのエアロパーツが)ハンの乗るマツダRX-7に装着されたことにより一気に世界に知られることになったヴェイルサイド(Veilside)。
このエアロキットは「フォーチュン」と命名されたシリーズで、もともとそのクルマが持つデザインから大きく踏み出した外観を持つことが特徴です。
ぼくがクルマをガシガシ改造していた90年代にはそうとうな知名度を誇っていたものの、その後チューニングブームの収束とともにあまりウワサを聞かなくなってしまい、しかし最近ヴェイルサイドでは求人を活発化するなど大きな動きも見られるようですね。
-
参考【動画】ワイルド・スピードに登場した、あのマツダRX-7 ヴェイルサイド フォーチュンをレゴにて再現!ロータリーエンジンも搭載、シフトチェンジも可能
さて、映画「ワイルド・スピード」シリーズにおいて、ぼくがもっとも好きなクルマ、「マツダRX-7 ヴェイルサイド フォーチュン」。※ワイルド・スピード X3 TOKYO DRIFTに登場これはやはりぼく ...
続きを見る
トヨタGRスープラ向けにも「フォーチュン」
そして今回ヴェイルサイドは「オートサロンに出展する」として最新のフォーチュン・エアロキットを身にまとったGRスープラを公開していますが、そのルックスはやはりGRスープラから大きく変わることになり、ノーズからはGRスープラのデザインソースともなった「FT-1」っぽさも感じます。
ただし「さらに」尖り、そして明確な段差をもってヴェイルサイドの個性を主張しているということになりそうですが、あちこちにダクトやフィンが追加されており、いかにも「チューニングカー風」。
ホイールには超ディープリムを持つ3ピースを採用し、これも「往年のチューニングカー」を感じさせる部分です。
現時点ではまだこのエアロキットの詳細は明かされていないものの、画像を見るに「A~Cピラー、ルーフとドアパネル以外」全てに手が入っているように見え、とくに前後オーバーフェンダー、ダックテールはかなり強調されているようにも見えますね。
なお、現時点ではリアウイングがなく、これが最終的に取り付けられるかどうかも不明です。
2022年のオートサロンは大きく盛り上がりそう
なお、2022年のオートサロン(2022/1/14~1/16)について、「2021年にはたくさんの魅力的な新型車が発表・発売された」こともあり、大きな盛り上がりを見せそうな予感。
これらをカスタムした車両が(ヴェイルサイドのように)場を盛り上げるのはもちろん、自動車メーカーオートサロンに対して多大な注力を行うと見え、日産は新型フェアレディZ日本仕様の初公開に加え、フェアレディZのカスタマイズモデル(プロトタイプ)、Nissan Z GT500、さらに新型キャラバンのカスタム仕様、キックスの特別仕様車、NISMOのロードカーシリーズ、などを展示する、とアナウンスしています。
-
ここからフェアレディZの新たな歴史が始まる!日産がSUPER GT参戦用「Nissan Z GT500」を公開し、同時にGT-Rの引退を発表
| 現時点でスペックは非公開なるも、これまでの日産の戦績を見るに、まず「間違いない」だろう | 市販モデルのフェアレディZと共通するデザインのランプを持ち、Zを通じて日産の最ブランディングに貢献 さて ...
続きを見る
合わせて読みたい、ワイルド・スピード/チューニングカー関連投稿
-
【動画】スープラやGT-Rも!世界最大の「ワイルド・スピード登場車」コレクションが発見される!現在24台、35台までは拡大予定
| わずか3年でここまでのレプリカを集めたようだ | さて、カナダはアルバート州にて、ワイルド・スピードに登場したクルマのレプリカを24台も所有する男がいると話題に。なお、詳しいロケーションは明かされ ...
続きを見る
-
日本だと二束三文の改造GT-R!北米ではむしろ人気となり「ヴェイルサイドR33 GT-Rコンバットエボリューション」が1300万円で販売中
| 北米ではやはり「日本車は改造してナンボ」のようだ | さて、25年ルール対象となり相場が高騰しているのがR33スカイラインGT-R。今回は北米にて日本車(JDM)の輸入を専門に行うVistec R ...
続きを見る
-
【動画】ワイルド・スピードシリーズの車両手配責任者が語る「ベスト10」「ワースト10」!1位はブライアンの「あの」クルマ!!
| ワイルド・スピードの登場人物には、それぞれのクルマとのストーリーがある | さて、映画「ワイルド・スピード」シリーズのほとんどにてクルマの手配を行ったクレイグ・リーバーマン。ポール・ウォーカーが劇 ...
続きを見る