■ファッションや腕時計、雑貨など

オメガがシーマスターに「レトロ」「近代的」なダイバー300Mを合計5モデル追加。いずれも「シーマスター ダイバー300M 007 エディション」の影響を受ける

オメガがシーマスターに「レトロ」「近代的」なダイバー300Mを合計5モデル追加。いずれも「シーマスター ダイバー300M 007 エディション」の影響を受ける

Image:OMEGA

| ちなみに今でも「シーマスター ダイバー300M 007 エディション」は購入可能 |

珍しい「最初からNATOストラップを装着した」モデルも登場

さて、オメガが「シーマスター」に新作を追加。

ここでそれぞれを見てゆくと、まずは「シーマスター ダイバー300M チタン&ブロンズゴールド(1,650,000円)。

文字通りチタン(グレード2)とブロンズゴールドを使用した一本ですが、両方の素材が持つ質感がよく表現されており、重厚かつ上品な雰囲気を出しているようにも見えますね。

3

Image:OMEGA

オメガ シーマスター ダイバー300M チタン&ブロンズゴールドはこんな腕時計

さらにこのシーマスター ダイバー300M チタン&ブロンズゴールドをチェックしてみようと思いますが、文字盤そしてベゼルは「グリーン」。

そして特筆すべきはこのベゼルが「セラミック」ではなく「アルミニウム(グリーンはアルマイト=アノダイズド加工にて再現)」ということで、これは”シーマスター ダイバー300M 007 エディション”同様にレトロなイメージを狙ったものだと思われます。

10

Image:OMEGA

そして風防もまたレトロなドーム型、そしてメッシュを用いたミラネーゼブレスもまたレトロ(ある意味では、シーマスター ダイバー300M 007 エディションのカラー / 素材違いだと考えることもできる)。

グレード2チタンはケースそしてブレスレットに使用され、ブロンズゴールドが使用されるのはベゼルにリュウズ、そしてバルブ、さらに針。

4

Image:OMEGA

インデックスにもまた「経年劣化」を感じさせるトロピカルカラーが用いられており、「退廃的なエレガンス」と感じさせる仕様を持つように思います(ブロンズゴールドとよくマッチしている)。

ちなみにこちらはグリーンのラバーストラップバージョン(1,529,000円)です。

1

Image:OMEGA

両方ともケースバックはスケルトン、搭載されるムーブメントはコーアクシャル マスタークロノメーター認定のキャリバー8806(パワーリザーブ55時間)。

2

Image:OMEGA

シーマスター ダイバー300Mには5つのステンレススティールモデルが追加

そしてシーマスター ダイバー300Mには(上のチタン&ブロンズゴールドとは異なって)近代的なデザインを持つ5つの新作(いずれもステンレススティールケース)が追加。

こちらは「アルマイトベゼル」「ドーム型風防」を持つものの、ケースにはポリッシュ加工とサテン(ブラシ)加工とが組み合わせられており、ブラックのダイヤルやベゼル同様に「コントラスト」が強調され、「現代的」な雰囲気が感じられます。

22

Image:OMEGA

このメッシュブレスモデルは1,001,000円に設定され・・・。

23

Image:OMEGA

ラバーブレスバージョンは946,000円。

99

Image:OMEGA

なお、007エディション以外だと「かなり珍しい」最初からNATOストラップを装着したモデルも946,000円。※NATOストラップはオメガが中心となって開発したもので、非常にオメガと縁が深い

15

Image:OMEGA

こちらは「ワントーン」仕上げとなる、「シルバーのヘアライン仕上げのダイヤル」「シルバーのエンボス加工を持つベゼル(ロレックス・ヨットマスターのような感じ)を持っており、さらにオシャレ感が強くなっていますね(1,001,000円)。

3

Image:OMEGA

そしてグレーのラバーブレス(できればもうちょっと薄いグレーのほうが似合いそうだ)装着モデル(946,000円)も。

11

Image:OMEGA

いずれもケースバックはスケルトン、キャリバー8806を搭載しています。

合わせて読みたい、オメガ関連投稿

オメガが1962年、はじめて宇宙に旅立ったスピードマスター「CK2998」の復刻版、「スピードマスター 記念モデル ファースト オメガ イン スペース」を発売
オメガが1962年、はじめて宇宙に旅立ったスピードマスター「CK2998」の復刻版、「スピードマスター 記念モデル ファースト オメガ イン スペース」を発売

Image:OMEGA | さすがオメガは「スピードマスター」に関してはそのネタが尽きることがない | ボク的にこのスピードマスターは「かなり価値が高いのでは」と考えている さて、オメガが新作「スピー ...

続きを見る

スウォッチ×オメガ スピードマスター「ムーンスウォッチ」最新モデル、ミッション トゥ アースフェイズを購入。腕時計業界初の「アースフェイズ」を装備
スウォッチ×オメガ スピードマスター「ムーンスウォッチ」最新モデル、ミッション トゥ アースフェイズを購入。腕時計業界初の「アースフェイズ」を装備

| アースフェイズとは、月から見た地球の満ち欠けを表現した機能である | まさに「はじめて月に行った腕時計メーカー」であるオメガとのコラボレーションならでは さて、スウォッチ×オメガ スピードマスター ...

続きを見る

オメガがスピードマスター新作「ムーンフェイズ メテオライト」発売。月隕石と鉄隕石を文字盤に採用し、いずれの個体も「異なる」表情に
オメガがスピードマスター新作「ムーンフェイズ メテオライト」発売。月隕石と鉄隕石を文字盤に採用し、いずれの個体も「異なる」表情に

Image:Omega | オメガ初の「南北半球」ムーンフェイズ、新設計のムーブメントを搭載 | ムーンフェイズに見え隠れする月は「磨いた隕石」 さて、オメガがスピードマスターの新作「ムーンフェイズ ...

続きを見る

参照:OMEGA

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

-■ファッションや腕時計、雑貨など
-, , , , ,