
Image:Hyundai
| ヒョンデは確実に「EVの常識」を変えつつある |
アイオニック5 Nに続き、このアイオニック6 Nもまた、消費者のみではなく自動車業界人からも多くの注目を集めることになりそうだ
2025年のグッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードにて、Hyundai(ヒョンデ)の高性能EVブランド「N」から新型IONIQ 6 Nがサプライズ登場。
このIONIQ(アイオニック) 6 Nは、2023年にデビューしたIONIQ 5 Nの兄弟車にあたり、ロング&ローなボディに650馬力の2モーターAWDシステムを搭載した純粋なパフォーマンス志向のEVです。
グッドウッドにて電撃発表。IONIQ 6 NがEVスポーツに革命を起こす
そこでまずはアイオニック6 Nのスペックを見てみたいと思いますが、通常のアイオニック 6が最大550km以上の航続距離を誇るのに対し、このNモデルは性能重視(そのぶん消費電力が大きい)のためやや短めにとどまり、しかし350kWの急速充電に対応しています。
Image:Hyundai
650馬力&3.2秒の加速性能。アイオニック6 Nスペック詳細
項目 | 数値 |
パワートレイン | デュアルモーターEV(AWD) |
最大出力 | 601ps(N Grin Boost時:641ps) |
最大トルク | 740Nm(N Grin Boost時:770Nm) |
バッテリー容量 | 84kWh |
0-100km/h加速 | 3.2秒 |
最高速度 | 260km/h(推定) |
航続距離(推定) | 約355km(WLTP換算) |
Image:Hyundai
エクステリアとエアロパッケージもN仕様に一新
アイオニック6 Nの特徴は、ただパワフルなだけではなく、その外観も大幅に”N化”されています。
- 大型スワンネックリアウイング
- 専用Nバンパー&ディフューザー
- ラリースタイルのカラーリング(パフォーマンスブルー)
- 専用19インチまたは20インチホイール(ピクセル風デザイン)
- LEDピクセルテールライト&ブラックバッジ
このスタイルは好みが分かれるかもしれませんが、EVとは思えない存在感、とくにスワンネック形状を持つウイング、そして効果的かつ大胆に使用されたブラックパーツに目を奪われます。
そしてこのスタイリングはアイオニック5 Nよりも遥かに過激なもので、これによってアイオニック5 Nを凌駕する人気を獲得する可能性もありそうですね。
Image:Hyundai
「Nグリンブースト」など“遊び心”満載のNギミック
アイオニック6 Nには、以下のようなユニークな“遊び心満載”のドライブモードが搭載されており、単なるEVとは一線を画すドライバー主体の設計思想が「Nブランドらしさ」を強く打ち出すことに。
- N Grin Boost(Nグリンブースト):10秒間だけ最大出力をアップ
- N e-Shift:DCT風のギアチェンジフィールを再現
- N Drift Optimizer:簡単にドリフトできるようアシスト
- N Pedal:回生ブレーキの利きを11段階で調整可能
- N Track Manager:サーキット走行データ管理機能
- N Launch Control:N版ローンチコントロール
この内容を見るに、おおよそは先行するアイオニック5 Nと同様の機能を持つように見え、アイオニック5 N同様あるいはそれ以上の「ドライビングプレジャー」をもたらしてくれそうですね。
-
-
(後編)久々にオールマイティで完璧なクルマが出てきたな。ヒョンデ アイオニック5 Nを特設サーキットと公道で試乗、ドリフトも体験してみた【動画】
| いくつかの懸念事項は存在するものの、現段階でアイオニック5 Nは「限りなく完璧に近い」と考えていい | ヒョンデがここまでのレベルのクルマを作ることができるとは考えてもみなかった さて、ヒョンデ ...
続きを見る
価格予想:アイオニック5 Nより少し安いかも?
現時点で正式価格は未発表ですが、ベースとなるアイオニック6は(本国だと)アイオニック5より約70万円ほど安く、もし日本で発売されれば、アイオニック5 Nの858万円よりも安価な値付がなされるかもしれません。
Image:Hyundai
アイオニック5 Nは非常に魅力的なクルマであり、アイオニック6 Nもまた楽しいクルマには間違いがなさそうですが、「欲しい」とは思うものの、この価格を支払ってまで購入することはちょっとためらわれ、「中古で出物があれば」購入を考えてみたいというところです。
まとめ:IONIQ 6 Nは「走るのが楽しいEV」の最前線
ヒョンデが生み出したアイオニック 6 Nは、EVでありながらもサーキット志向・感性重視・ドライバーズカーという、これまでのEVとは異なる価値を打ち出しています。
アイオニック5 Nと並び、“EV版ラリー用ホモロゲーションモデル”とも言える存在感を放ちつつ、ヒョンデ Nの未来を切り開くモデルとなることは間違いなさそうですね。
Image:Hyundai
ヒョンデ アイオニック6 Nの公式動画はこちら
合わせて読みたい、ヒョンデ関連投稿
-
-
ヒョンデが新型「アイオニック6」を公開。ストリームライナー的ルックスはそのままに「未来的」「クリーン」なディティールへと進化
Image:Hyundai | やはりヒョンデは確実にそのデザイン力を高めつつある | 現在の「販売好調」にも納得である さて、ヒョンデが新型ネッソに加えてフェイスリフト版のアイオニック6(IONIQ ...
続きを見る
-
-
ランボルギーニCEOが「EV開発の際にヒョンデ アイオニック 5 Nのサウンドを参考にした」。いつの間にかアイオニック 5 Nは高性能EVのベンチマークに
| さらにヒョンデ アイオニック 5 Nに搭載される「疑似マニュアル・トランスミッション」も高い評価を受けている | ただしランボルギーニは現段階では「そのサウンドをどうするか」決めかねている さて、 ...
続きを見る
-
-
ヒョンデが土屋圭市とのコラボによって「ドリフトとサーキット走行に特化した」アイオニック5 N DKエディションを発表。ドライビングの楽しさを再定義
Image:Hyundai | ヒョンデは一気に「走り」に対する方向性を強化 | 現時点ではこれが「大きな強み」であることは間違いない さて、ヒョンデがドリキンこと土屋圭市とのコラボレーションによる「 ...
続きを見る
参照:Hyundai