>韓国の自動車メーカー

ヒョンデが新型「アイオニック6」を公開。ストリームライナー的ルックスはそのままに「未来的」「クリーン」なディティールへと進化

ヒョンデが新型「アイオニック6」を公開。ストリームライナー的ルックスはそのままに「未来的」「クリーン」なディティールへと進化

Image:Hyundai

| やはりヒョンデは確実にそのデザイン力を高めつつある |

現在の「販売好調」にも納得である

さて、ヒョンデが新型ネッソに加えてフェイスリフト版のアイオニック6(IONIQ 6)を正式公開。

これによってすでに高評価を得ていたIONIQ 6がデザイン面でもさらに洗練された姿へと進化を遂げたたわけですが、今回は(スポーティーな)Nラインの追加や、ハイパフォーマンス仕様の「IONIQ 6 N」のティーザー画像も同時に公開されています。

新型ヒョンデ アイオニック6はこんなクルマ

この新型アイオニック6は韓国にて開催されたソウルモビリティショーでお披露目がなされていて、先代との大きな相違は「フロントフェイスが大幅に刷新されていること」。

3

Image:Hyundai

参考までにこちらが先代なので、大きくその印象が変わって「未来的」になったことがわかります。

12

Image:Hyundai

ヒョンデの新型EV、アイオニックが「ワールド・カー・オブ・ザ・イヤー」ほか主要アワードを総なめし2年連続で3冠達成!日本の自動車は完全にガラパゴス化
ヒョンデの新型EV、アイオニック6が「ワールド・カー・オブ・ザ・イヤー」ほか主要アワードを総なめし2年連続で3冠達成!日本の自動車は完全にガラパゴス化

| なぜ日本の製品は世界を席巻した後、すぐにガラパゴス化してしまうのか | このままでは確実に日本の自動車メーカーは「次の時代」でその存在感を発揮できないだろう さて、ヒョンデが「アイオニック6がニュ ...

続きを見る

そして「未来的」になった大きな要因としては「先代で賛否が分かれたヘッドライトを廃止し、スプリットライト構成(細身のLEDデイライト+独立ヘッドライト)に変更したこと」にあると思われますが、ヒョンデはこの変更によって「デジタルピクセル」を導入し、ブランドとしてのアイデンティティを強化したかったのかもしれませんね。

5

Image:Hyundai

リア周りだとダックテール形状のリップスポイラーを新しく採用し、リアウィンドウ下部にあった”セカンド”スポイラー”を廃止することで”よりすっきりとした”印象に。

7

Image:Hyundai

一方で「Nライン(BMWでいうMスポーツのような感じ)」だとエラのような大型グリルとエアインテークを装備することで見た目もスポーティになり、モデルごとの個性が大きく分かれ、それぞれを積極的に選ぶ理由ができたようにも思います。

“IONIQ 6は『エレクトリファイド・ストリームライナー』から、多様な個性を持つラインナップへ進化しました。”
 

ヒョンデデザインセンター長 サイモン・ロースビー

なお、新しく追加されるアイオニック6 Nラインだと、上述のグリルのほかにスポーティなエクステリアパッケージ(バンパー、ホイール、グリルなど)、専用のブラック&シルバーホイール、専用リアバンパー(ブラックアクセント入り)が与えられ、しかしなんといっても今回の発表で最も注目されるのはハイパフォーマンスバージョンの「アイオニック6 N」。

2

Image:Hyundai

これはもちろん高い評価を得ているアイオニック5 Nの「6」版ということになりますが、初公式ティーザーでは「かつてのRN22eコンセプトを反映したボディデザイン」「固定式大型リアウィング」「カスタムLEDテールランプ」「専用リアバンパー」などを確認可能。

スペック詳細は未公開ながら、IONIQ 5 Nと同様のデュアルモーターAWD構成となる可能性が高く、8速DCTをシミュレートした疑似変速機能、合成排気サウンド(N Active Sound+) などの機能も搭載されると予想されています。

1

Image:Hyundai

JUN
JUN
このリヤバンパーの塗り分けスゴいな!

これらを総合するに、フェイスリフトされたIONIQ 6は、従来の魅力である“流れるような空力フォルム”を保ちつつ、デザイン・装備ともにブラッシュアップされ、”N Line”や”6 N”の追加によってエンスージアスト層にもアピールできるEVへと進化しつつあるようですね。

gallery-0403-5

Image:Hyundai

合わせて読みたい、ヒョンデ関連投稿

ヒョンデが「9人乗り」の巨大な新型SUV「パリセード」を発表。初代のヒットを踏襲し”より豪華、より重厚、よりスタイリッシュに”進化。ヒョンデのターゲティングは秀逸である
ヒョンデが「9人乗り」の巨大な新型SUV「パリセード」を発表。初代のヒットを踏襲し”より豪華、より重厚、よりスタイリッシュに”進化。ヒョンデのターゲティングは秀逸である

Image:Hyundai | ヒョンデはこういった「特定のターゲット」に向けたクルマづくりが非常に上手い | ヒョンデは「新しいセグメント」にも果敢に挑戦 さて、韓国ヒョンデが新型パリセードを発表。 ...

続きを見る

まさか「二代目」が登場するとは思わなかったな・・・。ヒョンデが水素燃料電池車「ネッソ」をモデルチェンジ、先代とは全く異なるタフなルックスへ
まさか「二代目」が登場するとは思わなかったな・・・。ヒョンデが水素燃料電池車「ネッソ」をモデルチェンジ、先代とは全く異なるタフなルックスへ

Image:Hyundai | なぜいくつかの自動車メーカーが大金をかけて水素燃料電池車を開発・販売するのかわからない | 現時点で水素は完全なるニッチであり、成長余力も感じられないため「ここに注力す ...

続きを見る

ヒョンデが「同社最小のEV」、インスターにステロイドを打ち込んだという設定の「インステロイド」正式発表。見るからに凶悪そうなクルマである
ヒョンデが「同社最小のEV」、インスターにステロイドを打ち込んだという設定の「インステロイド」正式発表。見るからに凶悪そうなクルマである

Image:Hyundai | 一見すると「レーシングカー」のように見えなくもないが、ストリートを意識したアイテムも | 実車は韓国ソウルにて公開、発売決定の報を待ちたいものである さて、ヒョンデは先 ...

続きを見る

参照:Hyundai

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->韓国の自動車メーカー
-, , , ,