>テスラ(TESLA)

ウォール街のアナリスト「テスラのスーパーチャージャーは非常に大きな規模のビジネスになる」。実際にテスラの目標株価を350ドルに設定

テスラ

| やはり先行者、そしてリスクを冒してでもチャレンジを行ったものへと利益が転がり込むようだ |

テスラ自身、スーパーチャージャーが大きな利益を生むとは考えていなかったのかもしれない

さて、テスラは自前の充電ネットワークを構築していることでも知られますが、この「スーパーチャージャー・ネットワーク」につき、数年前までは”利益にならない”と語っています。

ただしここ最近では大きくこれに関する動きがあり、まずはホワイトハウスがテスラのスーパーチャージャー設置にお金を出すという契約を(テスラと)結んだこと、そしてフォード、GM、メルセデス・ベンツ、日産といった古参自動車メーカー、さらには新興EVメーカーのリビアンまでもがテスラの充電規格であるNACSを採用する意向を示したこと。

テスラ
テスラがホワイトハウスとの契約によって自前の充電器「スーパーチャージャー」を他社製EVにも開放!見返りとして多額の資金を獲得、充電器を2倍にするという計画にはずみをつける

| テスラはもともと「自社独自の充電網」という強みを持っていたが、今回はそれをフルに生かした形となる | これでまた他社に対する優位性を拡大したと考えていいだろう さて、テスラが米国にて自社独自の充電 ...

続きを見る

今後、スーパーチャージャーはさらに拡大、そして業界の「標準」に

こういった事情があり、今後テスラのスーパーチャージャーは一気に設置が拡大する可能性があるわけですが、現在スーパーチャージャーはおよそ(北米にて)2,000箇所に12,000基が設置され、これは全米にて可動する電気自動車用充電器のおよそ60%を占める計算なのだそう。

そして今回、こういった背景を考慮して、ウォール街で20年以上活躍し、現在は投資会社ウェドブッシュ・セキュリティズにてマネージング・ディレクター兼シニア・エクイティ・リサーチ・アナリストを務めるダン・アイブス氏が「テスラのスーパーチャージャー・ビジネスはカネになる」と発言しています。

L1490682

同氏によれば、テスラのスーパーチャージャー・ビジネスは、テスラの総売上のおよそ3~6%の価値があり、2030年までに100~200億ドルのビジネスになるとのことで、これはテスラと複数の自動車メーカーとの北米充電規格(NACS)契約、エネルギー事業、人工知能への投資、生産能力の増加など、複数の要因に基づいて行った予測であり、テスラは(自動車業界全体の)電動化への移行を活用することができる「絶好のポジション」にある、とも。

テスラは競合他社が絶対に持ち得ないアドバンテージを持っている。それは自社の充電ネットワーク「スーパーチャージャー」であり、これがある限りテスラの優位は揺るぎない
テスラは競合他社が絶対に持ち得ないアドバンテージを持っている。それは自社の充電ネットワーク「スーパーチャージャー」であり、これがある限りテスラの優位は揺るぎない

| 自社による管理だけに料金のフレキシブルな変動、供給する電力の調整を自由自在に行える | そして車両との同時設計だけあって圧倒的にトラブルが少ない さて、様々な報道がなされ、一部ではシェアの低下が懸 ...

続きを見る

加えて同氏はテスラの株価に対しても非常に強気な見通しを示しており、現在239ドルの株価が数年のうちに350ドルにまで達するという意見を述べていますが、数々の「テスラ強気派」の中でもこの数字はかなり高い方でもありますね。

ちなみにですが、このNACSを採用するにあたり、自動車メーカーはテスラにお金(ライセンス料)を支払う必要はなく(無料化することでテスラはNACS導入を促進している)、しかし実際に充電する顧客が「充電料金」をテスラに支払うのですが、テスラにとっては「GMやフォード、ボルボやメルセデス・ベンツなどのEVユーザーが今まで他の充電ネットワークを利用し、そこに対して支払っていた」お金の一部を自社にて獲得できるということを意味します。

つまり、テスラは労せずして「継続的に得られる収入を確保した」とも考えることができ、そしてその収益は「NACSに対応した、ほか自動車メーカーのクルマが売れれば売れるほど」増えてゆくのは間違いのないところ。

L1490826

ボルボ
ボルボもテスラの充電規格(NACS)を採用すると発表。「我々は、電気自動車との生活をより簡素にしたいと考えています。これを実現するためには、この選択は有用です」

| ボルボは欧州の自動車メーカーでは「はじめて」テスラの規格を採用 | おそらくこの流れを止めることはできず、テスラの充電規格(NACS)は業界標準となるだろう さて、GMとフォードがテスラの充電規格 ...

続きを見る

スーパーチャージャーは「値下げ」以外の武器にもなりうる

現在は数多くの自動車メーカーがEVを発売しているものの、「自社による」充電ネットワークを展開しているのは事実上テスラのみだと言ってよく(ほかにも自社ネットワーク構築を宣言したメーカーが存在するが、その規模があまりに小さい)、よってテスラはこのアドバンテージを存分に活用するとも見られているわけですが、具体的には「無料準電サービス」を車体に付与することで販売を大きく伸ばすことが可能だと言われます。

世界的にEVの販売が伸びている状況ではあるものの、その成長率は多くの自動車メーカーが実施した「値下げ」によって担保されているといい、しかしこの値下げは利益率を大きく圧迫するなど、自分で自分の首を絞めることにもなりかねません。

L1450285

もちろんテスラはこの「値下げ」を用いてさらに販売を加速させる意向を持っていますが、さらにその販売をブーストできる可能性があるのが「無料充電キャンペーン」。

参考までに、テスラは販売開始初期には「無制限無料スーパーチャージ」をクルマに付与しており(つまりタダで充電し放題だった)、しかし2018年にはこれを廃止。

ただしそれ以降であっても販売促進を目的として期間限定で無料チャージを活用したことがあり、直近だと2023年6月にモデル3の在庫車を対象とし、一定期間内に注文した場合、3カ月間の無料無制限スーパーチャージを付与するとしています。

そして、この「無料チャージ付与」は自社にて充電ネットワークを展開するテスラでしか行えないキャンペーンでもあり(実際には他社でも可能ではあるが、様々なコストを考慮するにプラスになりにくく、現実的には実施できないと考えた方がいい)、EV購入予備軍の意欲を刺激するには非常に有効な手段だとも思われます。

テスラ
テスラ「我々は今、激動の時代に生きている。これを生き延びるためには利益を犠牲にしてでも値下げを行う」と発言→利益喪失が懸念され株価が10%下落

| ボクはテスラの株価下落は気にしていない。下がったら買い増すだけである | テスラのビジョンはいつの世も多くの人から理解されにくい さて、テスラCEO、イーロン・マスク氏が第2四半期の決算説明会にて ...

続きを見る

あわせて読みたい、テスラ関連投稿

テスラが欧州と中東を対象に高輝度塗装のオプションを導入!さらにオンラインにてスーパーチャージャー「充電器」を作って欲しい場所の投票を開始
テスラが欧州と中東を対象に高輝度塗装のオプションを導入!さらにオンラインにてスーパーチャージャー(充電器)を作って欲しい場所の投票を開始

| テスラはけっこう新しいことをどんどんやってくる | なお充電施設とEVとを同時に展開する自動車メーカーはテスラのほかには殆どない さて、テスラの第三四半期の決算報告会開催にあわせ多くの情報が公開さ ...

続きを見る

メルセデス・ベンツ
メルセデス・ベンツ、ホンダほか7社が共同にてEV充電ステーション建設事業のために合弁会社を設立。テスラに倣い自社の充電網にて顧客を囲い込む戦略に

| 今まで自前の充電ステーションを建設する自動車メーカーはテスラ以外にほぼなかったが | これで充電体験が改善されれば一気にEVの普及も進みそう さて、BMWグループ、ゼネラルモーターズ、ホンダ、ヒュ ...

続きを見る

テスラ・モデル3、モデルS、モデルX
テスラが他社EVにも専用充電器「スーパーチャージャー」開放!一見するとテスラにはなんのメリットもなさそうだが

| ただしイーロン・マスクCEOのことなのでなんらかの勝算があるのは間違いない | テスラオーナーが充電しにくくなることも間違いない テスラが自社にて設置した充電器「スーパーチャージャーを開放する」模 ...

続きを見る

参照:Tesla New York

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->テスラ(TESLA)
-, , , ,