■そのほか自動車関連/ネタなど

メルセデス・ベンツとBMW「中国車の進出による脅威はなく、 EUに関税を設ける必要はない」。ステランティス「関税なしでは壊滅してしまう」。この差はどこから?

メルセデス・ベンツ

| それぞれの自動車メーカーにはそれぞれ固有の事情がある |

そしてその事情には必ず中国が絡んでいる

さて、現在中国製EVに対して「関税を課すかどうか」を調査している欧州連合(EU)。

これは中国から入っているEVがあまりに安価であるため、欧州で生産しているEVの価格に割高感が生じてしまい、その結果「欧州製のEVが売れない」状況が生じているため、公平性を期すことを目的として、中国から輸入するEVに税金を課して(欧州製EVとの)価格的整合性を図ろうというもの。

もはや中国車は「安かろう、悪かろう」ではない?豪州安全性評価にてBYDシールとドルフィンが5つ星を獲得、とくにドルフィンは2023年の新車では最高得点
欧州における「中国製EVの進出」に関する調査が進み、欧州委員会は中国製EVに関税を課す方向にて動くとの報道。もちろん中国はこれに猛反発

BYD | 欧州委員会は「中国製EVは不当な中国政府からの保護を受けている」という判断を下すことになりそうだ | 今回、欧州委員会が「ギルティ」の判断を行えば、ほか市場もこれに追随する可能性があるのか ...

続きを見る

BMWとメルセデス・ベンツはEUの関税導入に反発

しかしながら中国製EVの影響を受けシェアを食われているはずのBMWそしてメルセデス・ベンツはこの「関税の導入」に反対しており、これはちょっと奇妙な状況ではあるものの、その理由は「両社ともに中国でEV(およびそのパーツ)を生産し欧州へと輸入しており、それらに関税を課されると欧州での販売価格が高くなってしまうから」。

よってBMWとメルセデス・ベンツは「中国製の自動車や部品に輸入関税を導入すれば、欧州の電気自動車への移行が遅れる可能性がある」と主張しており、BMWのオリバー・ツィプセ最高経営責任者(CEO)は、「我々の業界には保護が必要とは考えていない。中国からの資源がなければ、ヨーロッパにおけるグリーンディールは存在しないだろう」。

さらにメルセデス・ベンツのオラ・ケレニウス最高経営責任者(CEO)も中国との貿易制限に反対する姿勢を改めて表明し、オリバー・ツィプセCEOの意見に同意する姿勢を示しています(同氏は過去に、EUはアジア諸国に対する関税を引き上げるべきではなく、引き下げるべきだと主張したことがある)。

L1500573

ただしその意見は自動車メーカーによって異なる

ただし、すべての欧州自動車メーカーがBMWそしてメルセデス・ベンツの意見に同意しているわけではなく、ルノーのルカ・デ・メオ最高経営責任者(CEO)は、欧州の有権者に宛てた最近の書簡の中で「欧州大陸は自国の自動車部門を支援すべきだ」と述べ、自動車メーカーが資源を出し合って協力して中国の自動車産業に対抗するよう提案し、中国車に対して徹底抗戦の構えを見せています。

ブログ
ステランティスCEO「我々はこれから直面するであろう、中国製の安価なEVとの戦争に備えねばならない」。一般に中国では欧州より140万円、もしくは40%ほどEVを安く製造できるようだ

| 正直生産コストではどうやっても欧州製EVは中国製EVに勝てないと思う | 関税によって中国製EVの輸入を抑さえねば欧州の自動車産業は壊滅状態となる可能性も さて、ステランティスCEO、カルロス・タ ...

続きを見る

なお、こういった姿勢の違いにはそれぞれの生息域や展開の相違があり、まずメルセデス・ベンツとBMWは価格帯的に中国製EVと競合せず、よって中国製EVがそもそも脅威ではないわけですね。

加えて、上述の通り中国にて生産を行っているので、仮に関税が導入され中国政府を怒らせてしまうと「なんらかの報復」を中国内で受け、現地でのビジネスに様々な支障が出る可能性があり、文字通り対中関税の発動は「百害あって一利なし」。

L1500746

一方のステランティスについては、欧州で展開する主力ブランドがプジョーやシトロエンであり、つまりは普及価格帯のクルマなので「中国車と正面からぶつかる可能性が高い」価格帯です。

さらにステランティスは中国での製造や販売から「ほぼ撤退」しているために関税発動によるデメリットはなく、メルセデス・ベンツやBMWとは全く逆の立場にあるわけですね。

ちなみにですが、欧州連合の調査は11月に終了する予定ではあるものの、事態は急を要するということで、早ければ7月にも暫定関税の賦課を決定する可能性があるとも報じられ、今回のドイツからの反対にもかかわらず、EU諸国の指導者らは欧州の製造業を外部(中国)の脅威から守る措置を講じることを支持している、とも報じられています。

合わせて読みたい、関連投稿

BYDはEV業界中「特許出願件数」もトップクラス。一方テスラの特許出願件数はBYDの1/16にとどまり、この差は両者の「強み」の差に起因するようだ
中国では123ものブランドがEVを製造しており、自動車業界全体での生産台数は国内需要の2200万台の倍近い4000万台。完全に供給過多の状況に

BYD | 中国ではいま何が起こり、中国政府は何を考えているのか | この状況は世界中の自動車市場を大きく揺るがすことになるであろう さて、現在中国製のEVが世界を席巻しようとしている状況ですが、現在 ...

続きを見る

NIO
中国のEVメーカーは欧州市場で(中国に比較して)「最大で3倍近い」価格にて車両を販売。それでも欧州車よりも安く、つまりは相当な利益を稼いでいる

| 中国のメーカーは外国のメーカーが想像するよりも遥かに安価に製品を製造している | こうなるともはや関税を設定する以外には自国の産業を守る手段は無いだろう さて、欧州では「現地の自動車メーカーのEV ...

続きを見る

BYD
BYDは中国政府から直接補助金として3480億円を受け取っていた。これは収益の3.5%に相当し、さらに間接補助金も。どうりでEVを安く作ることができるわけである

BYD | EVは調査結果をもとに関税の導入を協議することになりそうだが、当然ながら中国の反発も必至である | ただし中国はEUにとっても「お得意様」であり、強く出ることは難しいだろう さて、現在世界 ...

続きを見る

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

-■そのほか自動車関連/ネタなど
-, , , , , , ,