■そのほか自動車関連/ネタなど

米富豪による「もう二度と買わないクルマ5選」「再び手に入れたいクルマ5選」。その独自の基準とは【動画】

米富豪による「もう二度と買わないクルマ5選」「再び手に入れたいクルマ5選」。その独自の基準とは【動画】

| クルマは単に「高性能で、生産数が少なければ」いいというものではない |

そこには「ドラマ」あるいは「ストーリー」が必要である

さて、ブガッティ、ケーニグセグ、パガーニなどのハイパーカーを自身のガレージに納める米不動産王、マニー・コシュビン氏。

中東から戦争難民として米国に移住し、無一文から不動産王へと成り上がったという人物ですが、今回自身の公式YouTubeチャンネルへと「もう二度と買わないクルマ:トップ5」と、「再び手に入れたい / 買い増ししたいクルマ:トップ5」を公開し、その理由を包み隠さず語っています。

米カーコレクターが語る「もう一度、あるいは追加にて購入したいクルマ5選」

マニー・コシュビン氏が再び購入したいと願うクルマは、単なる速さだけでなく、歴史、芸術性、そして運転体験の「何か特別なもの」を兼ね備えているものばかり。

今回は以下のクルマを挙げています。

マクラーレン P1

このクルマは彼が再び購入したいモデルの筆頭に挙げられ、彼が所有するP1は10年経っているものの、運転すると未だに「手に汗をかくほどの興奮をもたらす」。

900馬力以上のハイブリッドシステムとそのテクノロジーは今も非常に印象的で、マクラーレンの技術とレガシーを考慮すると「非常に価値がある」と考えているようですね。

なお、彼自身が所有しているP1はサテン仕上げのエクスポーズドカーボンファイバー仕様で、ほかのマクラーレンの限定車(セナやスピードテール)を売却したにもかかわらず、このP1をずっと所有し続けていることからも「いかに気に入っているか」がわかりますね。※かなりの数のP1の動画を公開している

ポルシェ カレラGT

マニー・コシュビン氏はかつて2台のイエローのカレラGTを所有していましたが、そのうちアメリカ国内向けに作られたイエローのモデルはわずか45台。

正直なところ、この車を売却したことを少し後悔しているそうで、ペダルが近いため「細身の靴が必要」だと述べていますが、もし価格が「リーズナブルな水準」に戻るなら、彼の「欲しいものリスト」に間違いなく入るとのこと。

米富豪「今日はポルシェ・カレラGTの嫌いなところ10箇所を紹介する」。トランクの狭さ、後方視界の悪さ、燃費、そしてオイル交換は”毎年20万円”など

| ただし嫌いなところの5倍は好きなところがある | アメリカの富豪そしてスーパーカーコレクター、マニー・コシュビン氏。数々のスーパーカー/ハイパーカーを所有しており、その中でも有名なのはパガーニ・ウ ...

続きを見る

マクラーレン 722S ロードスター

アメリカ国内向けに作られた722S ロードスターは「ごくわずか」(20~25台程度)しかなく、マニー・コシュビン氏はこのクルマにて「投資額を倍にして回収した」。

しかし、彼が売却した後もその価値はさらに倍増したため、もし価格が下がるようなら「欲しいものリスト」に追加したいと考えているようですね。

ちなみにマニー・コシュビン氏はメルセデス・ベンツ SLRマクラーレンのコレクターとしても知られています。

米不動産王が注文した12台限定「メルセデス・ベンツSLRマクラーレン722HDK」のスペックが公開!見た目はまんまレーシングカー
米不動産王が注文した12台限定「メルセデス・ベンツSLRマクラーレン722HDK」3号車のスペックが公開!見た目はまんまレーシングカー

| ここまでメルセデス・ベンツSLRマクラーレンに愛情をそそぐ人は他に居ないだろう | おそらくはまだまだ「買い増す」ことになりそうだ さて、一人でメルセデス・ベンツSLRマクラーレンを(最低でも)9 ...

続きを見る

フェラーリ F40

このF40は、彼が所有したいフェラーリの中で「唯一」のクルマであり、フェラーリの「絶対的に信じられないほどの遺産の一部」だと評しています。

エンツォ・フェラーリが開発とデザインに携わった「最後のクルマ」であり、彼の意見では「すべてのフェラーリの始祖」と言える存在ですが、残念ながら、その価格は彼の「手の届かないところへ行き続けている」とのこと。※マニー・コシュビン氏に手が届かないものはないと思われるが、その価格が「常識外」に水域に差し掛かり、価値を超えた価格で取引されているという意味なのだと思われる

DSC03420

パガーニ ウアイラ

マニー・コシュビン氏にとって、このウアイラは今でも「自動車芸術の傑作」であり、オラチオ・パガーニ氏を「最も素晴らしい自動車アーティスト」と称賛しています。

彼がウアイラを購入して以来、価格は明らかに上昇していますが、特に「エルメスエディション」であれば、絶対にもう一度購入したいと考えているもよう。

また、なぜブガッティではなくパガーニなのかという質問に対しては、ウアイラの「ディテールへのこだわり」と「他のどのクルマとも違う見た目」が理由であり、公道で見れば誰もがパガーニだと認識できる点が決め手だと語っています。※彼にとって、ブガッティ・シロンは6番目の選択肢とのこと

もう二度と買わない!「購入NG車種」TOP5

そしてここからは「二度と買わない」クルマのトップ5。

サリーン S7

「運転しにくくて悪夢。ハンドルに馬力がついていかない」と自身命を脅かすほどの恐怖体験を告白 しています。

マクラーレン スピードテール

「期待ハズレ」。特にバッテリー問題で失望し、「二度と買わない」と明言しており、たしかに納車直後からバッテリー関係のトラブルにたびたび言及していますね。

実際のところ、多額のコストをかけて制作した「エルメス」仕様にもかかわらず、あっさりと売却していますね。

「最も高額なマクラーレン・スピードテール」、車体番号24”エルメス”が日本のコレクターへと売却される。内外装はすべて特別なエルメス仕様、エルメスによるバッグも付属【動画】
「最も高額なマクラーレン・スピードテール」、車体番号24”エルメス”が日本のコレクターへと売却される。内外装はすべて特別なエルメス仕様、エルメスによるバッグも付属【動画】

Image:Manny Khoshbin(Youtube) | 元オーナーはこのスピードテール・エルメスを制作するに際し、相当な期間と金額を投じたが | いくつかの理由によって「ガレージにとどまる」こ ...

続きを見る

フェラーリ360スパイダー

「パンチが弱い」。さらに、値落ちが激しく「投資としても失敗だった」との評価。

ランボルギーニ・アヴェンタドール・ミウラ・オマージュ

限定50台の特別仕様ながら「アヴェンタドールの塗装違いに過ぎない」と酷評し、価格に見合わないと吐露。

ランボルギーニがアヴェンタドールにミウラカラーの「ミウラ・オマージュ」設定。限定50台で発売

| ランボルギーニ・ミウラは50周年 | ランボルギーニがミウラの50周年を記念し「ランボルギーニ・アヴェンタドール・ミウラ・オマージュ」を公開。ランボルギーニ社のパーソナリゼーション部門「アド・ペル ...

続きを見る

ポルシェ911タルガ ヘリテージ エディション

限定版ウォッチ付きとはいえ「腕時計以外、特に特別な点は無かった」とコスパ面にて酷評し、ポルシェの限定商法に対しての疑問を述べています。

締め括り&感想

こうやってみると、マニー・コシュビン氏の考えるコレクションの選別基準は非常に明確で、単に「高いパフォーマンスを誇る」「生産台数が少ない」ということのみにとらわれず、「そこに使用される技術がいかに革新的であるか」「そのクルマがいかに時代、あるいはそのメーカーのあり方を変えたか」という点に注目しているようですね。

さらには「そのクルマの適性相場」にも着目しており、いかに同氏のお眼鏡にかなったとしても、「相場を逸脱した」クルマに対して手を出さいないこともわかります。

マニー・コシュビン氏の語る「もう一度買いたい、あるいはもう絶対に買わない」クルマ5選を語る動画はこちら

合わせて読みたい、関連投稿

マクラーレンの超限定ハイパーカー、「ソルスGT」購入者は自分専用のシートを作ってもらえる!その採寸の様子を動画にて
マクラーレンの超限定ハイパーカー、「ソルスGT」購入者は自分専用のシートを作ってもらえる!その採寸の様子を動画にて

| ハイパーカーの購入プロセスは普通のクルマとは全く異なる | こういった経験も含め、これが「ハイパーカーのオーナーになる」ということなのだと思われる  さて、米不動産王にしてスーパーカー/ハイパーカ ...

続きを見る

ブガッティ・ボリードを所有するということ──富豪の中のさらに選ばれし者飲みが許される「特権」。タイヤ交換は60kmごと、その費用は120万円、そして燃費はリッター「1.3km」【動画】
ブガッティ・ボリードを所有するということ──富豪の中のさらに選ばれし者飲みが許される「特権」。タイヤ交換は60kmごと、その費用は120万円、そして燃費はリッター「1.3km」【動画】

| 走るだけでも「一回で数十万円」が飛んでゆき、走らなくても同じくらいの維持費がかかるのがこのボリードである | ブガッティの所有には、とんでもない情熱と愛情、そして資金と忍耐が要求される さて、現在 ...

続きを見る

ブガッティ×エルメス×ジェイコブ!世界最高レベルのトリプルコラボ腕時計がここに爆誕。この価格が気になって仕方がない
ブガッティ×エルメス×ジェイコブ!世界最高レベルのトリプルコラボ腕時計がここに爆誕。この価格が気になって仕方がない

| おそらくここまで価値の高いワンオフウォッチは他にないだろう | ケースやブレスレット、アクセントはブガッティ・シロン・エルメスとの”マッチングカラー” さて、ブガッティはじめケーニグセグ、マクラー ...

続きを見る

参照:Manny Khoshbin

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

  • この記事を書いた人

JUN

2013年より当ブログを運営中。 国産スポーツカー、ポルシェ、ランボルギーニ、フェラーリ等を乗り継ぎ現在に至ります。 単なる情報の記載にとどまらず、なにかしら自分の意見を添え、加えてクルマにまつわる関連情報(保険やメンテナンスなど)を提供するなど「カーライフを豊かにする」情報発信を心がけています。 いくつかのカーメディアにも寄稿中。

-■そのほか自動車関連/ネタなど
-, , , , , , , ,