
| まだまだ20台分の生産が残っており、これはアストンマーティンの財政を大きく潤わせることになりそうだ |
アストンマーティンは映画「007 ゴールドフィンガー(1964)」に登場したアストンマーティンDB5を「25台のみ限定で」生産すると発表していますが、そのうちの最初の5台が完成してお披露目されることに。
なお、このDB5”ゴールドフィンガー・コンティニュエーション”については、007映画の製作を行ってきたEONプロダクションに協力をあおぐことで「劇中の仕様」と同じになるほか、様々な「小物」まで作られています。
劇中に登場したDB5はこれまで7つの007作品に登場しており、最新作ノー・タイム・トゥ・ダイが「登場8作め」となるようですね。
-
-
【競売】ボンドカー史上最高落札額!「007ゴールドフィンガー」用に製作されたアストンマーティンDB5が6.7億。機関銃以外のギミックは全て動作可能
| ゴールドフィンガー用に製作されたボンドカー”DB5”は合計4台 | 1964年の007映画「ゴールドフィンガー」の撮影に使用されたアストンマーティンDB5が、RMサザビースの開催したオークションに ...
続きを見る
5台が一度にマシンガンを撃ち放つ姿は壮観
このアストンマーティンDB5ゴールドフィンガー・コンティニュエーションはもともと2018年に生産が発表されており、2019年から開発を開始。
一から新しく作ったまったくの新車で、1台あたり4500時間をかけて生産され、限定台数は25台、その価格は約3億7000万円。
ボディカラーは劇中と同じく「シルバーバーチ」にペイントされるほか、映画にて披露されたギミックが内蔵されていることが特徴です。

やはりそのギミックの目玉はマシンガン。
ウインカーがカパっと開いて銃身が登場します。

こちらが一斉にマシンガンをぶっ放すの図。
もちろん実弾の発射はできず、連射している状態を光で表現することになります。

さらには「オイルスプレー」。
後方にオイルを噴射し、後続車をスリップさせることで追撃をかわすという装備ですね。

ナンバープレートがくるっと回る「ローテーションナンバー」。

こちらは一斉に煙幕を放つアストンマーティンDB5ゴールドフィンガー・コンティニュエーション。

アストンマーティンDB5ゴールドフィンガー・コンティニュエーションのインテリアはこうなっている
そしてこちらはDB5ゴールドフィンガー・コンティニュエーションのインテリア。
センターコンソール内にはレーダースクリーン(フェイク)が装備されます。

センターコンソールを開くと、各種ギミックを動作させるためのスイッチ類。

車載電話(フェイク)も搭載。

こちらはリモコン操作部。

シートエジェクト用ボタン。
アストンマーティンDB5ゴールドフィンガー・コンティニュエーションの動画はこちら
あわせて読みたい、アストンマーティンDB5ゴールドフィンガー・コンティニュエーション関連投稿
-
-
【動画】その価格4億円。007映画のボンドカーと全く同じに煙幕やマシンガンを装備したアストンマーティンDB5が製造中。25台のみが製造される様子を見てみよう
| ただし公道走行は不可。完全なるコレクションアイテム | アストンマーティンと007映画とは切っても切れない関係にありますが、とくに有名なのは「DB5」。DB5は1964年の「007 ゴールドフィン ...
続きを見る
-
-
【動画】アストンマーティンが「007に登場したボンドカー」と同じ装備を持つDB5の生産を開始したと発表!回転ナンバーや煙幕、機関銃も装備して1台3億7000万円
| 限定台数は25台のみ、なお公道走行は不可能 | さて、アストンマーティンが昨年春に「製作を開始」とアナウンスしていた、1964年の007映画「ゴールドフィンガー」に登場したボンドカーと全く同じ仕様 ...
続きを見る
-
-
アストンマーティンが007映画6作品に登場した「DB5」を復刻。映画と同じ仕様でナンバーも回転
| 映画と同じ仕様でアストンマーティンDB5が復刻 | アストンマーティンが「007 ゴールドフィンガー」に登場した、”アストンマーティンDB5”を「25台のみ限定で」生産する、と発表。 なお、これら ...
続きを見る
参照:Aston Martin