>ミニ(MINI) ■新型車・スパイフォト・ウワサなど

右往左往するミニ!公式に「2025年に発売するクルマが最後のガソリン車」「2030年代はじめに完全にエレクトリックブランドへ移行」と発表。今後はシティコミューターに特化か

ミニクーパー

| これも時代の流れとしか言いようがない |

さて、先日報じられた「ミニは2030年以降、エレクトリックブランドに」「2025年に発売されるクルマがミニにとって最後のガソリン車」という件。

今回BMWグループがオンラインカンファレンスを開催し、この内容を肯定する発言を行っています。

ミニクーパー
ミニが3月17日に重大発表を行うとの報道。「最後のガソリンエンジン搭載ミニは2025年発売、2030年には完全エレクトリックブランドへ移行」か

| 思ったよりも早くやってきそうなエレクトリック化の波に乗る? | さて、様々な方向性を検討していると伝えられるミニですが、最新の報道によると、なんと「2030年以降はピュアエレクトリックカーのみを販 ...

続きを見る

ミニはBMWグループの中で最も早くエレクトリックブランドへと移行

BMW会長、オリバー・ツィプセ氏によると、「2030年代はじめまでにミニは完全にピュアエレクトリックブランドへと、BMWグループの中でもっとも早く移行」「2025年に発売するガソリン車が最後のガソリンエンジン搭載モデル」とのこと。

加えて2027年には(ミニブランドにおける)販売の半数がエレクトリックカーになるという予測を述べ、2023年には次世代ミニ・クロスオーバーが発売されるとも発言しています。

ちなみに次期ミニ・クロスオーバーはガソリンとピュアエレクトリック両方とが発売されると言われ、しかし「2025年に発売される最後のガソリンモデル」が何になるのかは不明です。

なお、次期ミニ・クロスオーバーについては「ガソリン車と、ピュアエレクトリックモデルとが同じプラットフォームを共有」しているのか、それとも「同じミニ・クロスオーバーといえども、名前が同じだけでプラットフォームが異なる(EV版はEV専用プラットフォームを持つ)のかどうかは不明です。

BMWのプラットフォーム戦略は不透明

BMWは将来的にグループ内で使用するプラットフォームを1つか2つに絞ると以前にコメントしており、これはトヨタの「E-TNGA」戦略とよく似た考え方だと思われ、つまり「すべてスケートボード型シャシーに移行する」ということですね。

トヨタの新型エレクトリックSUVとe-TNGA
【動画】トヨタが新型エレクトリックSUV発売を予告、加えて電動化ビジョンについて語る。トヨタがこうも壮大な計画をもっていたことをボクは今まで理解できなかった

| トヨタがなぜ今の今までピュアEVに手を出そうとしなかったのかがようやく分かった気がする | さて、トヨタはレクサスブランドにおける電動化の中核技術「DIRECT4」を公開したところですが、トヨタブ ...

続きを見る

しかしながらiX3については既存プラットフォーム(X3からの流用)を使用しており、おそらくは新しく発表されたi4についても4シリーズと車体が共通なのかもしれません。

つまりEVなのにガソリン車用のプラットフォームを使用しているということになり、これは以前のBMWの発言とはやや異なる部分です。

ただ、こういった「相違」について、EV専用プラットフォームを新しく設計し採用するにはコストがかかりすぎ(予定では、そのコストを吸収できるだけのバッテリー価格引き下げがあるはずだった?)、既存プラットフォームを流用せざるをえなくなったのかもしれません。

やっぱり誰も興味なさそうだが、BMWが中国製EV、iX3を正式発表!ちょっと怖いが、中国で製造され世界に輸出されるようだ

| ただしアメリカには輸出しない | さて、かねてよりBMWが情報を小出しにしていたエレクトリッククロスオーバー「iX3」が地味に発表。iX3はBMW X3の車体をベースに開発されたEVで、BMWでは ...

続きを見る

そう考えると、次期ミニ・クロスオーバーについても、2023年という比較的早い登場時期を考慮するに、「既存プラットフォームを改良し、ガソリン/EVにて共通の車体を使用」するものと考えられますが、BMWの計画は「予定通り進んでいない」ということもわかります。

ミニはもともと電動化を目指していたが

なお、2016年ころからミニの販売が世界的に落ち込みはじめ、この段階でミニはその方向性を再検討しはじめたと認識しています。

その方向性の中には「SUVに特化」「EVに特化」「シティコミューターに特化」といった案があったようですが、今回の発表を見る限り、生き残ったのは「EVに特化」という計画だったようですね。

no image
ミニ役員「ミニが生き残るにはエレクトリック化しかない」。北米でのコンパクトカー不人気を受けEVブランドに?

アメリカではコンパクトカーが売れなくなってきている ミニがアメリカにおいて「エレクトリックブランド」に転じる事を考えており、そのための(EV技術に関する)パートナーを現在模索中、との報道。 この話はも ...

続きを見る

実際にミニは「ミニクーパーS E」を発表しており、この際にミニが主張したのは「初代ミニ同様、実用性の高いコンパクトカー」。

よってミニは今後、よりスペース効率の高いEVにシフトしてゆくということになりそうですが、上述の「プラットフォーム」の出遅れ、そしてバッテリー確保ができるのかどうか等、様々な問題がありそうです(BMWは安くバッテリーを調達できないと見え、ミニクーパーS Eのコストパフォーマンスは高くない)。

BMWはいちはやく電気自動車に取り組んだブランドではあるものの、それだけに様々な苦労を経験しており、一時は「そう簡単に電動化の未来はやってこない」とコメントし、もっとも電動化に悲観的な(否定的ではない)自動車メーカーだったこともあって、そういった経験が「メルセデス・ベンツやアウディ、フォルクスワーゲン、さらにはトヨタ」に対して出遅れるという状況を作ってしまったのかもしれません。※方向性が二転三転しているようにも見えるが、BMWは多数の選択肢を並べ、状況に応じて最適な選択をしてきたのだと思われる。ただしこれが「エレクトリックまっしぐら以外の選択肢はない」としてきたフォルクスワーゲンとの差を生んだのかもしれない

ミニ・ロケットマン
ミニ「将来のミニは、現行モデルよりいずれも小さくなる。エレクトリック化は賢く行えば、スペースを犠牲にせずボディを小型化できるのだ」

| ミニはようやくこれからの時代に自分のポジションを見出したようだ | ミニのCEO、ベルント・ケルバー氏がAuto Expressに語ったところによると、「エレクトリック化は室内空間を犠牲にせず車体 ...

続きを見る

合わせて読みたい、ミニ関連投稿

ミニクーパー
BMWが中国・長城汽車とミニのエレクトリックモデル現地生産で合意。ミニEVは中国製に

| BMWは早々と中国でのミニ生産を決断 |   BMWが中国の長城汽車(Great Wall Motor)との間で、中国にてミニのエレクトリックモデルを生産することで合意し、契約書を締結したとの報道 ...

続きを見る

ミニ・ジョンクーパーワークス・エレクトリック
ミニが"エレクトリック版JCW"の開発を認め公式動画を公開!「次世代においてもJCWは重要な役割を果たす」

| はたしてミニはどこまでその楽しさを”エレクトリックJCWにて”実現できるのか | さて、ミニがジョンクーパーワークス「エレクトリック」を開発していると報じられたのはわずか1ヶ月前ですが、今回はミニ ...

続きを見る

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->ミニ(MINI), ■新型車・スパイフォト・ウワサなど
-, , , , ,