>アウディ(Audi)

多くの自動車メーカーが「ガソリン車延命」を図る中、アウディは「EVシフト計画に変更はない。ガソリン車の発売は2026年が最後であり、2033年にはそのライフが尽きる」

2024/04/02

アウディ

| これほどまでに各社の戦略が分かれ、そして先行きが不透明であった時代は例を見ない |

アウディはあくまでも電動化に関しては強気の姿勢

さて、メルセデス・ベンツ、フォルクスワーゲン、ステランティス、日産、GM、フォードなどが(EVの需要減退を受け)相次ぎ「完全電動化を後ろ倒ししてガソリンエンジンを延命する」と述べ、これまでとは路線を変更し、”市場の実情に合った”マルチパワートレーン戦略を採用すると発表しています。

その一方、電動化の雄であったアウディのゲルノート・デルナーCEOは「電動化計画に変更はなく、2033年までにヨーロッパと北米での内燃機関の販売を段階的に廃止する」とコメントしており、現在の「電動化に懐疑的な風潮」に惑わされず初志を貫くことに言及し、他社とは大きく異なる姿勢を改めて強調することに。

日産が新しい経営計画「The Arc」を発表。2026年までに30車種を投入すると発表、公開された動画に「新型スカイライン」らしき新型車が登場していると話題に【動画】
日産が新しい経営計画「The Arc」を発表。2026年までに30車種を投入すると発表、公開された動画に「新型スカイライン」らしき新型車が登場していると話題に【動画】

| 今回の経営計画「The Arc」は今までの計画に比較し広範にわたり、かつ現実味のある内容に | さらには未来というよりは「現在の自動車市場」を的確に捉えた内容となっている さて、日産が「価値・競争 ...

続きを見る

アウディは2026年に最後の内燃機関搭載車を発表

ゲルノート・デルナーCEOは昨年アウディのトップに就任したばかりではありますが、それまでのアウディの路線を踏襲し、自身の役割として「電動化次代に向け、シンプルで効率的なポートフォリオを構築すること」を示していて、つまるところ「ガソリン/ディーゼル車を廃止し、ラインアップをEVへと入れ替え、かつEV用プラットフォームも最小限に留める」ことを使命としています。

そして一つの焦点は2030年であり、この時点で「ほぼEVのみのラインアップ」へと移行すべく、2024-2025年にかけて20以上の新型EVを投入し、内燃機関搭載車については2026に発売されるクルマが最後となるもよう。

アウディにおける一般的なライフサイクルは7年なので、この”最後のガソリン車”は2026年に発売された後、2033年まで寿命をまっとうすることになりますが、そこから先は欧州と米国市場向けとしては「EVのみ」、その他の市場(おそらくはアジアと中南米、アフリカ、中東)については「それまでに発売したガソリン車を細々と」販売することになりそうです。

L1490587

実際のところ、ゲルノート・デルナーCEOは「現時点でも内燃機関登載車の販売比率が減少している」と述べ、2026年以降は急速にそのシェアが低下すると見込んでおり、「内燃機関搭載車の販売規模がビジネスとして成り立たないレベルにまで減少するだろう」とも語っているため、状況によっては2033年を待たずして(北米と欧州では)アウディのガソリン車が消滅してしまうのかもしれません。

今後「世の中がどうなるか」は誰にもわからない

ただしアウディの計画とは裏腹に、世の中は非常に流動的となっていて、直近だとユーロ7の導入内容が大幅に緩和され、そいて主力市場のひとつであるアメリカではドナルド・トランプ氏が大統領選に勝利する可能性が高まっており、もしそうなると(同氏はガソリン車を支持しているので)EV販売を促進してきた補助金など優遇政策が緩和もしくは撤廃される可能性も。

しかしながらゲルノート・デルナーCEOはこういった未来に対しても「たとえ再び法律を変えるだけの動きがあったとしても、この10年(2020年代)が終わるまでに新たな政治状況は発生しないと考えます。ドナルド・トランプ”新大統領”につられる形にて、欧州議会で右派ポピュリストが勝利したとしても、CO2排出量と排気ガスの規制を満たすにはエレクトロモビリティが唯一の方法であることに変わりはありません」。

つまりアウディはかなり強気の「EV推進戦略」を維持することになりますが、柔軟性を欠いた戦略であることは間違いなく(BMWだと、そもそもガソリンエンジン廃止の期限を切っておらず、”世の中の流れに合わせる”としている)、これが吉と出るか凶と出るかについては2030年を待たずして結果がわかるものと思われます(こればかりは本当にわからない。中国製EVが欧米から締め出され、EVに注力したアウディがそれら市場での勢いを増す可能性もある)。

L1005032

あわせて読みたい、関連投稿

メルセデス・ベンツ
メルセデス・ベンツが「EV集中」戦略を転換し2030年以降もガソリン車を作り続けるとコメント。「2030年であっても、EV / PHEVの販売比率は50%にとどまるだろう」

| もはやEVの販売減速、ガソリン車の存続は誰の目にも明らかに | 今後さらに多くの自動車メーカーがメルセデス・ベンツ同様に「方針転換」を行うものと思われる さて、昨今は「EV離れ」「ハイブリッド / ...

続きを見る

フォルクスワーゲン
VWが中国にて新戦略を発表。これまでの電動化一辺倒から「内燃機関搭載車へのテコ入れ」に言及し、HVとあわせトヨタ同様のマルチパワートレーン戦略へ

| 正直、電動化のみを追求していては中国の自動車メーカーにシェアを奪われ存続の余地がなくなってしまう | フォルクスワーゲンは追われる立場から一転、「追う立場」へ さて、フォルクスワーゲンが中国にて「 ...

続きを見る

ダッジ
ステランティスも「EV注力の方針を取りやめて内燃機関の開発を行い、マルチパワートレーン戦略を採用」。いったい自動車業界で何が起きているのか

| メルセデス・ベンツ、ルノーに続きステランティスまでもが「EVのみではなく様々な選択肢を持つことにする」 | 現在の自動車業界は「全く先が読めない」状態にある さて、トヨタは少し前に「どれだけ電気自 ...

続きを見る

参照:Auto News

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->アウディ(Audi)
-, , , , ,