>メルセデス・ベンツ(Mercedes-Benz/AMG)

メルセデス・ベンツが「EV集中」戦略を転換し2030年以降もガソリン車を作り続けるとコメント。「2030年であっても、EV / PHEVの販売比率は50%にとどまるだろう」

メルセデス・ベンツ

| もはやEVの販売減速、ガソリン車の存続は誰の目にも明らかに |

今後さらに多くの自動車メーカーがメルセデス・ベンツ同様に「方針転換」を行うものと思われる

さて、昨今は「EV離れ」「ハイブリッド / PHEVへのシフト」が叫ばれており、EV中心へと転換した既存自動車メーカーのEV販売不振を尻目に、EV販売比率が低く(EVを積極展開せず)ハイブリッド / PHEVを多く揃えるトヨタが販売と利益を伸ばしているという状態です。

この状況において、これまで「EV一辺倒」の未来を思い描いていたいくつかの自動車メーカーも「EV中心の戦略を変更し、ハイブリッド / PHEVのラインアップを拡大する」という方針へと転換を行っていますが、今回は「EVへの転換を急激に進めていた」メルセデス・ベンツがその方向性を翻したとの報道。

GM
GMも「EV計画を縮小させ、ハイブリッドとPHEVに注力」。やはりトヨタの主張するとおりEVは幻影でしかなく明るい未来とはなりえなかったのか

General Motors Corporation | やはりEVは高額であり、その割に不便を強いられることで「消費者にとっては魅力的な選択肢ではない」 | このまま「EV離れ」が進めば自動車業界の ...

続きを見る

メルセデスの未来は「EVのみ」であったが

なお、メルセデス・ベンツはほんの数年前まで「EVのみ」の未来を思い描いており、すでに主力工場のいくつかからガソリン車製造用の設備を撤去して「EV」専用工場へと改修を行ったばかり。

加えて、EVシリーズには「EQ」という(EVであるという識別のための)名称を付与していたものの、ちょっと前には「どうせすぐにラインアップのすべてがEVになるのだから、ゆくゆくはEQという識別のための名称は不要になり、これを廃止する」という同社の意向も報じられています。

メルセデス・ベンツ
メルセデス・ベンツの命名法則はこうなっている。「A」「B」「C」「E」「S」「G」「CL」「GL」「EQ」は何を表し、その後の数字は何を意味するのか

| 「出自がわからない」ものもあり、かつ同じアルファベットでも複数の意味を持つ場合も | 付与される「数字」についても時代とともに移り変わっている さて、メルセデス・ベンツはその車名に「名前」ではなく ...

続きを見る

もう少し時計の針を前に戻すと、15年ほど前にメルセデス・ベンツは「自動車業界はすべからくEVへとシフトする。よって、ガソリンエンジンとエレクトリックモーターという2つのパワートレーンを持つという無駄な、そして過渡的技術であるハイブリッドに投資するのはまったくもって時間とカネの無駄である。よって今すぐハイブリッドを通り越してEVへとシフトすべきである」とコメントしており、トヨタの戦略を鼻で笑っていた時代もあったわけですね(ベントレー、ポルシェもこれに賛同していた)。

L1500598

最新の予想では「2030年でもEVやハイブリッドは全体の半分を占めるのみ」

ただし、上述の通りメルセデス・ベンツは直近にてその意志を変更しており、少し前には「2030年までにはラインナップのほぼすべてをEVに置き換える」としていたものの、最新の見込みでは「2030年におけるEV / ハイブリッドの販売比率は50%に満たないかもしれない」。

そしてメルセデス・ベンツはこういった予測に対応するため、今までの予定を翻して「2030年代もガソリンエンジンを存続させる」というコメントを出しており、メルセデス・ベンツCEO、オラ・ケレニウス氏はメディアに対し「2020年代が過ぎ去ったとしても、我々にはガソリン車を生産し続ける準備が残っていることを投資家には知っておいてほしい」とコメントしています(この「ガソリン車」にはハイブリッド、PHEVも含まれる)。

L1500571

このコメントはある意味で衝撃的であり、ちょっと前までは「ガソリン車を製造し続ける」などと言おうならば環境団体や株主から袋叩きにされていたと思うのですが、今回オラ・ケレニウスCEOが「過主にもこの事実を知ってほしい」とコメントしているということは、欧州であっても「もはやEVは主流にはなりえない」「EVに注力すると、むしろ会社が揺らぐ」という認識が広く持たれているのかもしれません。

トヨタ
豊田章男会長「いかにバッテリー技術が進歩しても、電気自動車のシェアは30%にとどまり、残りはハイブリッドやFCV、水素エンジンで占められるだろう」

| 豊田章男会長の発言は年々「現実味」が増している | 現在の「EV販売減速」を見ていると、やはりEVは消費者が欲しがっている選択ではないのかも さて、なにかと電気自動車への移行の遅れを指摘されること ...

続きを見る

合わせて読みたい、関連投稿

フォルクスワーゲン
VWが中国にて新戦略を発表。これまでの電動化一辺倒から「内燃機関搭載車へのテコ入れ」に言及し、HVとあわせトヨタ同様のマルチパワートレーン戦略へ

| 正直、電動化のみを追求していては中国の自動車メーカーにシェアを奪われ存続の余地がなくなってしまう | フォルクスワーゲンは追われる立場から一転、「追う立場」へ さて、フォルクスワーゲンが中国にて「 ...

続きを見る

トヨタ
豊田章男会長が「大規模エンジン開発プロジェクト」始動を表明。トヨタはガソリンエンジンを捨てず、むしろ自社のアドバンテージとして活用か

| もちろん、エレクトリックパワートレーンとの組み合わせによって最大効率を発揮する新世代のエンジンだと思われる | トヨタはあらゆる面で「自社の考え方」を貫く芯の通った自動車メーカーに さて、トヨタ自 ...

続きを見る

中国自動車業界に異変発生。「PHEVがガソリン車よりも安く売られ」EVより大きく成長する可能性も。さらにEVの安売りも加速し「ほとんどの新興EV企業が値引き戦略を採用」
中国自動車業界に異変発生。「PHEVがガソリン車よりも安く売られ」EVより大きく成長する可能性も。さらにEVの安売りも加速し「ほとんどの新興EV企業が値引き戦略を採用」

NETA | 2024年、はやくも中国の自動車市場は再編の時を迎えるだろう | すでに生き残りをかけた熾烈な競争が始まっている さて、中国にてPHEVの値下げ競争が激化し、もはや「ガソリン車よりも安く ...

続きを見る

参照:Reuters

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->メルセデス・ベンツ(Mercedes-Benz/AMG)
-, , , ,