>BMW(ビー・エム・ダブリュー)

BMWが近日に命名法則を変更し、ガソリン車すべてから「i」の文字を外し、「i」を電気自動車専用として用いるとの報道。そもそも「i」とは何を表していたのか

2023/06/10

BMW

| BMWにおける「i」は1970年代にはじまった |

時代やラインアップの変化とともに各自動車メーカーとも命名法則変更の必要性に迫られている

さて、電動化時代を迎えるに際して各自動車メーカーの採用する命名法則が大きく変わるとも言われており、たとえばメルセデス・ベンツは「ラインアップが全部電気自動車になればその意味はない」として”EQ”の文字を今後使用しない、というレポートも。

メルセデス・ベンツ
メルセデス・ベンツが「EQ」の名称を1年以内に捨てる?「全車EVになれば、わざわざEQを名乗る必要がなくなるから」。電動化ブランドの扱いは各社各様

| 主にドイツのメーカーは新規エレクトリックブランドを立ち上げ、アメリカでは既存車種をそのままEV化することが多いようだ | 一方、過去のクルマをEVとして蘇らせたり、まったくのニューモデルとして投入 ...

続きを見る

そして今回報じられているのが、「BMWは今後ガソリン車に”i”という文字を使用せず、電気自動車のみにこの文字を与える」というもの。

BMWには命名の「ゆらぎ」がある

なお、BMWはもともと電子式燃料噴射装置(インジェクター)を採用したクルマに「i」という文字を与えてきたという歴史があり、しかし現代ではすべての内燃機関搭載車には電子式燃料噴射装置が搭載されるため、この意味がちょっと曖昧になっているのも事実です。※"i"が採用された1970年代にはフューエルインジェクションはまだ珍しく、先進的で自慢できる装備であった

そしてBMWは2000年代はじめにエレクトリックサブブランド「i」を立ち上げますが、この際のiとは「イノベーション」を表すと説明がなされ、i3、i8、iXそしてその後にはiブランド専売でなくともi4、i5、i7といったモデルが誕生しています。

さらに、BMWはかつて燃費特化型エンジンを積むモデルには(525eのように)”e”という文字を与えてきたものの、最近だとこの文字はプラグインハイブリッド(PHEV)モデルを示すために採用されており、こちらの意味もちょっと変わってきているわけですね。

L1500713

ちなみにですが、BMW自身もこういった「命名法則の歪み」については認識しており、過去に何度か命名法則の見直しが行われており、社内でも「そろそろ全面刷新しないと」という意見が上がっているとも報じられます。※これはBMWだけではなく、アウディやメルセデス・ベンツにおいてもネーミングに矛盾が生じている

BMWが自ら「モデルネームの数字や英文字はこう読み解く」と解説。かつてはルールがなく個別に命名されており、現在の命名法則ができあがったのは1972年
BMWが自ら「モデルネームの数字や英文字はこう読み解く」と解説。かつてはルールがなく個別に命名されており、現在の命名法則ができあがったのは1972年

| おそらくはBMW自身、ここまでラインアップが拡大するとは考えてもみなかったのだろう | いくつかの例外はあるものの、おおよそわかりやすい命名になっていると思う さて、様々な自動車メーカーが様々な命 ...

続きを見る

BMWとしては、新しい命名法則を導入するに際し、「BMWのモデル名は、消費者にとって明快でなくてはならず、唯一無二で、理解しやすい名前でなくてはならない」「世界中の消費者がBMWのモデル名の由来をすぐに把握できるようにしなくてはならない」という大前提を持っているといい、今後はそれに従い大きく車名が変わることになるのかもしれません。

BMWが自ら「モデルネームの数字や英文字はこう読み解く」と解説。かつてはルールがなく個別に命名されており、現在の命名法則ができあがったのは1972年
BMWが自ら「モデルネームの数字や英文字はこう読み解く」と解説。かつてはルールがなく個別に命名されており、現在の命名法則ができあがったのは1972年

| おそらくはBMW自身、ここまでラインアップが拡大するとは考えてもみなかったのだろう | いくつかの例外はあるものの、おおよそわかりやすい命名になっていると思う さて、様々な自動車メーカーが様々な命 ...

続きを見る

bmw-m5-cs (11)

今後BMWの命名法則はどうなるのか?

そして今回、BMWはガソリン車から「i」を外し、このiという文字を電気自動車のみに与えるのではと報じられているわけですが、たとえば「BMW X3 xDrive20i」は「X3 20 xDrive」へと変更されるといい、電気自動車である「i4 M50 xDrive」と似た配列になるものと思われます。

ただ、このガソリン版だと「4 M50 xDrive」という、4ではじまるちょっと不自然な名称ということになりかねませんが、この場合はM450 xDriveとなるのかもしれません。

このほか、今回のウワサだと、ディーゼルモデルは「d」を継続利用することになり、しかし「BMW X3 40d xDrive」といった文字列を採用し、ハイブリッドを示す「e」については今後どうなるかまだ決定していない、とのこと。

実際にBMWは少し前に大量の商標を出願していますが、これは「大規模命名法則変更」の予兆であったのかもしれませんね。

bmw-6er-gran-turismo-2020 (11)

合わせて読みたい、BMW関連投稿

BMW Mストライプの由来
今まで謎だったBMW "Mストライプ"の起源についてBMW自身がついに語る!なお「M」文字はジウジアーロのデザインだった

| 歴史が長いと、その会社の中の人であってもわからないことが多くなってくる | さて、自動車メーカー、そして自動車ブランドは様々な特徴的なロゴやエンブレムを使用していますが、その中でも由来が「正確に」 ...

続きを見る

ちょっと待って・・・!BMWロゴは「プロペラと空を意味してない」とBMWが公式に否定。今までボクが信じてたのは何だったの

| BMW「90年間、その通説を否定してこなかったのもまた事実だ」 | https://www.flickr.com/photos/110074903@N02/49897283197/in/datep ...

続きを見る

BMW
BMWが48もの商標を新規出願!2025年発売のノイエクラッセにあわせて命名法則を大きく変更?

| いずれの自動車メーカーにおいても、ラインナップの多様化に従い、その命名法則がもはや限界に達している | 現在多くの自動車メーカーがその命名法則を見直し中 さて、この2週間でBMWがドイツ特許庁に4 ...

続きを見る

参照:Drive.com.au

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->BMW(ビー・エム・ダブリュー)
-, ,