
| こうやって多くのコンセプトカーが朽ち果ててゆくと思うとちょっと寂しい |
つい3年前までは「未来」を示していたメルセデス・ベンツのコンセプトカーではあるが
さて、アトランタ郊外にて打ち捨てられているメルセデス・ベンツのコンセプトカーが一般人に撮影されたのち、画像掲示板レディットに投稿されて話題に。
このコンセプトカー(現実的には”カー”ではないけれど)は2020年8月に発表された「Sクラス デジタル My MBUX」であり、当時の新型Sクラスに搭載されるインフォテイメントシステムを(モーターショーを訪れた人々に)体感してもらうことを目的として作ったもの。
すべての「メルセデス・ベンツ」エンブレムが取り外された上で破棄されてはいるが
このSクラス デジタル My MBUXが廃棄されているのはメルセデス・ベンツの北米本社付近だとされ、おそらくは欧州のモーターショーにて展示され、その後アメリカへと移されて「役割」を終えた後に打ち捨てられたものと思われます。

なお、廃棄に際しては内外のスリーポインテッドスターが外されており「メルセデス・ベンツのクルマ」だとはわからないように配慮されているものの、その特徴的なスタイルから一瞬で身元を特定されてしまうこととなり「なぜこんなことに・・・」と多くの人がその変わり果てた扱いに驚いているわけですね。

Mercedes Concept Car?
byu/1ducksonquack inJustrolledintotheshop
近年のコンセプトカーは「廃棄」の運命をたどることが多いようだ
1970−1980年代あたりのコンセプトカーであれば顧客に売却されることも少なくはなく、最近だとブガッティ・ヴィジョン・グランツーリスモがVIPカスタマーへと販売された例があるものの、メジャーメーカーの多くはコンセプトカーを廃棄することが多いもよう。
その理由としては、多くのコンセプトカーはクルマとして機能せず、走行することが可能であっても各国の規制をクリアしているわけではなく、さらに(ドアミラーがなかったり)安全性についても市販車とは全く異なるために「販売するとのちのちトラブルになることが多く」、よって各メーカーとも自社の規定に従い破棄することとなる、と言われています。
少し前にも日産のコンセプトカーたちが産廃業者の敷地内にて「廃棄を待つ」様子がネット上にアップされていますが、こういったコンセプトカーたちを見て「タダで譲ってくれないかな・・・」と思うのはぼくだけではないかもしれません。

あわせて読みたい、関連投稿
-
-
内外装すべてに「ベンツマーク」。メルセデス・ベンツがコンセプトCLAクラスを正式発表、この姿で登場すれば間違いなく路上で強烈な印象を残すだろう
| 最近のメルセデス・ベンツはマイバッハとともに、そのロゴを強く押し出している | 市販モデルでどこまでこの姿が再現されるのか楽しみではあるが さて、メルセデス・ベンツが予告していた「コンセプトCLA ...
続きを見る
-
-
1996年発表、メルセデス・ベンツ「F200イマジネーション」が1.3億円で落札!ペダルやステアリングホイールがなくジョイスティックのみで操作するという珍コンセプトカー
| メルセデス・ベンツはこれまで様々なコンセプトカーをリリースしてきたが、中には20年以上かけて実現された技術も盛り込まれている | メルセデス・ベンツはいつも時代を超越したコンセプトカーを発表してき ...
続きを見る
-
-
メルセデス・ベンツが奇っ怪なコンセプトカー「ヴィジョンAMGコンセプト」を発表!新プラットフォームに新パワートレインを採用し「ほぼこの姿で生産される」もよう
| ヴィジョンEQXXとよく似たフォルムを持ち、しかしAMGらしく「モータースポーツを意識」 | ただし現在はそのスペックについて公開されていない さて、メルセデス・ベンツは「超」高級化路線へとシフト ...
続きを見る
参照:Reddit