>ポルシェ(Porsche)

次世代ポルシェ718ケイマンの試作車が「はじめて」目撃される。車体は大きく長く、まるで「911のように」?

ポルシェ

| 現時点では「開発の遅れ」「ガソリンエンジンを維持」という話も聞かれるが |

この車体サイズ、そしてデザインは「ミッションR」とは大きく異なるものである

さて、先週には「はじめて」ポルシェ718ケイマン”次世代モデル”のスパイフォトがネット上に登場していますが(ここでは権利の関係で扱えない)、これはEVとなる新型718ボクスターと対をなすモデルであり、しかし新型718ボクスターのプロトタイプが随分前から目撃されていたにもかかわらず、新型718ケイマンの試作車はこれまで目撃されたことがなかったわけですね。

まだまだ新型718ボクスター/ケイマンの詳細はわからないが

現時点では新型718ボクスター/ケイマンはピュアエレクトリックカーになるというのが既定路線ではありますが、このプラットフォームはEV専用ではなく、現行のガソリン車用の車体をEV用にコンバートするとも伝えられており、さらに直近だとポルシェは「EVとして企画したモデルにもガソリンエンジンを積むことを検討する」と公式にコメントしているため、もしかすると新型718ケイマン/ボクスターにもガソリンエンジンが積まれるのかもしれません(ただしそれがどういった形になるのかはわからない)。

しかしながら、今回出回っている一連のスパイフォトを見るに、車体は「大きく長く」なるようで、ある意味では「911のように」感じられるデザインを持っており、ポルシェらしい象徴的なデザインを継承しており、最先端の技術を搭載しながらも、しっかりとポルシェファミリーの一員であることを感じさせます。

ポルシェ
ポルシェは718ボクスター / ケイマンの電動化に苦慮しているとの報道。バッテリーのミドシップマウント化が難航しているもよう

| 興味深いことに、ポルシェはピュアエレクトリック版718ボクスター / ケイマンにつき、ガソリン車用プラットフォームを使用している | もしかすると次期718ボクスター / ケイマンは「ハイブリッド ...

続きを見る

特に注目されるのは911スタイルのリアウィンドウで、ポルシェの伝統を受け継ぎつつ、空力性能を考慮したモダンなデザインになっているようですね(リアサイドウインドウには偽装が見られるが、現行718ケイマンのようにJカーブを描くのかもしれない)。

フロントに目を移すと、4つのLEDが中央のライトを囲む独特なヘッドライトデザインが確認でき、現時点では一部がカモフラージュ用シートで覆われているものの、発表時には新しいLEDシグネチャーが追加される可能性も考えられます。

ポルシェの「ガソリン版のマカン、ケイマン/ボクスター廃止、後継モデルはEVへ」という戦略は危険な賭け?販売台数の1/3を占めるこれらをEVに切り替えるリスクとは
ポルシェの「ガソリン版のマカン、ケイマン/ボクスター廃止、後継モデルはEVへ」という戦略は危険な賭け?販売台数の1/3を占めるこれらをEVに切り替えるリスクとは

| いかにグループ全体の目標があり電動化を推進するにしても、この判断はあまりにリスクが大きい | 現時点ではポルシェはこの計画の見直しを考えていない ポルシェは内燃エンジン搭載のスポーツカーを製造する ...

続きを見る

さらにフロントバンパーにはアクティブエアベントが装備され、必要な時はパワートレインやブレーキを冷却し、不要な時には空気抵抗を最小限に抑える仕組みを持つもよう。

リアセクションだと、やはり911を連想させるワイドフェンダーが特徴的で、走行性能と安定性を向上させる設計が採用されていることがわかりますが、大きく変わるのは現行の718ケイマンにはない、しかし現在のポルシェ一族の特徴でもある薄型LEDライトバー。

なお、注目すべきは「ハッチバック式のトランクを維持しつつ、しかし開口部がより広く実用的になっている点」。

これはエンジンがなくなったことでスペースが確保され、従来モデルよりも収納性が向上している可能性を示唆しています。

ただし上述の通り「ガソリンエンジン」を積む可能性も否定できず、そして既報の通り開発が難航しているとも言われるので、ここから設計を変更することも否定はできず、もう少し状況を見守る必要がありそうですね。

合わせて読みたい、ポルシェ関連投稿

ポルシェが正式に「カイエンEV」について言及!「2024年のマカンEV、2025年の718(ケイマン、ボクスター)EVの後に発売される」
ポルシェが正式に「カイエンEV」について言及!「2024年のマカンEV、2025年の718(ケイマン、ボクスター)EVの後に発売される」

| ただし現時点では詳細については明かされず、ただしマカンEVに近いコンポーネントが使用されるものと考えられる | ポルシェはEV比率を2030年までに80%にまで引き上げたい さて、ポルシェが毎年一 ...

続きを見る

ポルシェ
ポルシェが今後発売するEVに使用されるプラットフォームはほとんどが「PPE」?となると718ボクスター/ケイマンEV、マカンEV、カイエンEVが「同じ車体」に

| このPPEはポルシェ・タイカンに採用される「J1」、そしてVWの持つMEB、MQBの特徴を併せ持つと言われている | マカンEV、カイエンEVはこのPPE採用で間違いないと思われ、しかし718EV ...

続きを見る

ポルシェが911ハイブリッド、718ケイマン / ボクスターEVの生産に向け工場をアップデートしたと発表。生産効率や品質改善に焦点を当てる
ポルシェが911ハイブリッド、718ケイマン / ボクスターEVの生産に向け工場をアップデートしたと発表。生産効率や品質改善に焦点を当てる

| ポルシェは当面「EVとガソリン」という異なる方向を追求してゆくことに | そのぶんコストはかかるものの、リスクが分散できていいのかも さて、ポルシェが「フェイスリフト版の911、そしてオールエレク ...

続きを見る

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->ポルシェ(Porsche)
-, , , , ,