
| ワンオフモデルはフェラーリにとってかなり大きな利益を生むビジネスだと言われている |
今の時点ではSP 48 Unicaの詳細は不明、もしかすると公開されないままオーナーのコレクションに収められる可能性も
さて、しばらく前から話題になっているフェラーリの新たなワンオフモデル、「SP 48 Unica(ユニカ)」。
今回フェラーリ専門掲示板、フェラーリチャットのメンバーがそのバッジをアップしていますが、おそらく488GTBもしくはF8トリブートをベースにしているのでは、と言われていますね。
なお、フェラーリはこういった「ワンオフモデル」製造ビジネスをポートフォリオのひとつとして展開しており、しかし注文できるのはフェラーリのVIP顧客上位250名のみだと言われます。
それでも(生産台数が限られるため)自分の番が回ってくるまでに5年はかかるといい、そこから生産を開始しても数年は(生産に)かかるため、納車される頃には多くの場合、ベースモデルが「型落ち」になってしまうようですね。
-
-
フェラーリのワンオフモデルを注文できるのは上位250人のVIPのみ。価格は3億円から、それでも納車されるまでには「5年待ち」
| ワンオフモデル製作依頼は増加傾向 | 現在フェラーリの車種構成について、F8トリブートや812スーパーファストが該当する「SPORT」、そしてGTC4 Lusso/GTC4 Lusso T、ポルト ...
続きを見る
これまでにはこんなワンオフモデルも
これまでにもフェラーリは様々なワンオフモデルを製造していますが、報じられた範囲で見てみると、はじめてマットとグロスを1台のボディに同居させたSP3JCや・・・。
458スペーチアーレベースの458MMスペチアーレ、
-
-
個人のオーダーによるワンオフフェラーリ。「458MMスペチアーレ」が公開に
| もっとも格好良いスペシャルモデルが登場 | フェラーリが顧客の要望に応じてワンオフの「フェラーリ458MMスペチアーレ」を制作。デザインはフェラーリのスタイリングセンターで行われ、ボディはハン ...
続きを見る
F12tdfベースのSP275RWコンペティション、
F40をイメージしたというSP38デボラ、
開発にはフェラーリのワンオフ史上もっとも長い時間がかかったというP80/Cがリリースされています。
-
-
フェラーリP80/C発表!目的は「究極のパフォーマンス」、フェラーリのワンオフモデル史上もっとも長い時間をかけて作り上げた「これ以上はない」エクストリームな一台
ベースはフェラーリ488GT3、タイムを出すこと以外は考えていない フェラーリがスポーツ・プロトタイプ・コンセプトとして「P80/C」を発表。これは顧客の要望によって作られた一台限りの完全ワンオフモデ ...
続きを見る
そして最近だとフェラーリ812スーパーファストをベースにした「オモロガータ」も。
-
-
フェラーリが10台目のワンオフモデル「オモロガータ」発表!過去と未来をつなげるタイムレスなデザイン、ラインとナンバーはゴースト仕様
| ヘッドライトとウインドウ以外はすべて変更されることに | さて、フェラーリが「10台目」となるワンオフモデル、「オモロガータ」を公開。これは812スーパーファストをベースとし、「ヘッドライトとウイ ...
続きを見る
このほか、エリック・クラプトンが注文した「EC12(458イタリアがベースだが、そのデザインインスピレーションは512BB)」、
フェラーリが公的にワンオフモデルの製作を開始した後の第一号車である「SP1(フェラーリ・クラブ・ジャパン元会長、平松潤一郎氏へと納車)」といったスペシャルモデルも存在します。
ただ、もちろんオーナーが公開を希望せず、こっそりとフェラーリから納車が行われ、人知れず個人ガレージに収まる個体も存在しているのでしょうね。
合わせて読みたい、フェラーリのスペシャルモデル関連投稿
-
-
存在するのはわずか10台!日本市場限定、フェラーリJ50がカーセンサーに登場。その価格なんと4億8000万円
| まさかフェラーリJ50の売り物が出てくるとは | さて、カーセンサーエッジにて「フェラーリJ50」の売り物件が登場して話題に。フェラーリJ50は日本へとフェラーリが正式に輸出を開始した50周年記念 ...
続きを見る
参照:Ferrari Chat