>フェラーリ

フェラーリが「お尻でクルマの挙動を感じることが可能」なシートを特許申請。左のタイヤが滑りそうであればシート左が振動するもよう

フェラーリが「お尻でクルマの挙動を感じることが可能」なシートを特許申請。左のタイヤが滑りそうであればシート左が振動するもよう

| 意外かもしれないが、フェラーリは誰でも安全に、かつ速く走ることができるよう、日夜腐心している |

とくにフィードバックシステムに対しては高い関心を払っているようだ

さて、クルマを速く走らせるのに重要なのは「お尻」だというのは意外と有名な話であり、たとえばニキ・ラウダは「クルマのすべてを感じ取ることができる尻を持っていた」と言われ、漫画「オーバーレブ!」でもやはりお尻が大事である、という記載が見られます。

そしてやはりフェラーリも同様の認識を持っているとみえ、今回「フェラーリが、米国特許商標庁に対し、クルマがアンダーステアやオーバーステアになりそうなとき、ドライバーにそれを知らせることが可能なシートに関する特許」を出願したことが明らかに。

「おしりで感じるシート」とはどういった構造を持つのか

なお、フェラーリがシートを重要視していることは(その種類によって)シートサイズを選べることからも明らかですが、今回出願された特許は非常に高度な技術に基づいた、合理的で基本的なシステムです。

運転席のシートには、周波数と強度を変更できる「機械的振動発生装置(シェーカー、もしくはエキサイターと呼称される))が装備され、クルマの姿勢が「正常ではなくなると」これが作動してドライバーはお尻に振動を感じるわけですが、クルマの挙動が限界に近づけば近づくほどその震えの強さが増加するという仕組みを持っています。

L1380566

フェラーリはこの特許においてドライビング・エクスペリエンスには「触覚が不可欠」だと指摘しており、シート表皮には広範にわたる、しかし緻密なレセプターのネットワークがあり、圧力の変化や触覚のフィードバックを拾うことが可能です(ニキ・ラウダはこの特許と同じ機能を自身のお尻に備えていたものと思われる)。

1181769

そして我々のほとんどはニキ・ラウダほどの繊細なヒップを持つわけではないのでフェラーリのこの特許の恩恵に預かることになりますが、たとえばエキサイターは、オーバーステアやアンダーステアが左側から来ている場合、左側を振動させるようにプログラムすることができ、反対側も同様です。

フェラーリはまた、ドライバーがクルマに慣れてきたら、この機能の動作範囲を狭くしたり、完全にオフにすることも可能だとコメント。

フェラーリは「速く走るため」に様々な運転支援デバイスを開発している

意外なことかもしれませんが、フェラーリは「速く走るため」には積極的に運転支援デバイスを開発しており、一部は実際に取り入れられ、そしてまた一部はこうやって(実際に装備されるかどうかはわからないものの)特許として出願されることも。※とくにドライバーに対するフィードバックシステムにはかなりの注力を行っている

なかなかうまく説明できないのですが、フェラーリはおそらく「誰が、どんな環境でも、どんな速度域において運転しても、その動作に対して同じ反応をする」ようなクルマを作りたいのだとぼくは認識しています。

たとえば時速50キロであっても時速200キロであっても、同じようにステアリングホイールを切れば同じように曲がり、ドライであってもウエットであっても、同じようにブレーキペダルを踏めば同じように止まったり、極言すれば素人であってもプロフェッショナルであっても、サーキットで同じタイムを出るようなクルマを目指しているのかもしれません。

さらには舗装路上であっても未舗装路上であっても、あるいは氷上であっても、ドライバーのインプットに対してクルマの(挙動としての)アウトプットを全く同じにしようとしているのかもしれません。

L1380562

つまるところ、フェラーリは「スキルがなくては運転できない」「トレーニングを積まなくては速く走らせることができない」ようなクルマではなく、「誰が、どういった環境であっても、自身のスキルや外敵条件に左右されず、アクセルペダルを踏めば同じように加速して、ステアリングホイールを切ればそのぶん曲がって、ブレーキペダルを踏めばそのぶん止まる」クルマを作りたいのだと考えられます。

そういったクルマはまるで「ゲーム上でドライブするクルマのようだ」と捉える向きもあるかと思いますが、もしそう考えているのであれば、実際に最新のフェラーリに乗り、自分でアクセルを踏み、自分でステアリングホイールを切り、自分でブレーキペダルを踏んで見れば、そういった認識が誤りであることにすぐに気づくことと思います。

合わせて読みたい、フェラーリの特許関連投稿

フェラーリが車両を「ゲーミング」化?インテリアにLEDを大量に仕込み、それらの色や光り方で「最適なライン」「最適なアクセル/ブレーキ操作」を示す特許を出願
フェラーリが車両を「ゲーミング」化?インテリアにLEDを大量に仕込み、それらの色や光り方で「最適なライン」「最適なアクセル/ブレーキ操作」を示す特許を出願

| テクノロジーの進歩によって「今までできなかったこと」が車両、そしてドライバーとも可能に | そしてリアルとバーチャルとの境界が限りなく近づく さて、フェラーリは様々な、しかも独特な特許(パテント) ...

続きを見る

フェラーリ
フェラーリがエレクトリックハイパーカーに関する特許を出願!おそらくは非常に高い限界性能を安全に楽しめるようにする「フィードバックシステム」

| フェラーリは常に「楽しく、安全に、そしてなによりも速く」走ることを考えている | 意外とフェラーリは電子制御には熱心である フェラーリはかなり早い段階から電子制御可に取り組んでおり、その代表的なも ...

続きを見る

フェラーリが「快適なエアコン」の特許を出願!これからの時代、そしてプロサングエには(フェラーリといえど)こういった装備が欠かせないんだろうな・・・
フェラーリが「快適なエアコン」の特許を出願!これからの時代、そしてプロサングエには(フェラーリといえど)こういった装備が欠かせないんだろうな・・・

| ブガッティ、ポルシェもエアコンには相当に力を入れている | とくに北米市場では「エアコン」を重視する顧客が多いようだ さて、これまでにも様々な特許を出願してきたフェラーリですが、今回は珍しく「エア ...

続きを見る

参照:CARBUZZ

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->フェラーリ
-, , , , ,