>マツダ(MAZDA)

マツダがロードスターの大幅改良モデルを発表。出力がちょっと向上し前後ライトやホイールが変更されて価格は20万円強アップ。初代(NA)っぽいタン内装の新グレードも

マツダがロードスターの大幅改良モデルを発表。出力がちょっと向上し前後ライトやホイールが変更され価格は20万円強アップ。初代(NA)っぽいタン内装の新グレードも

| さらにはステアリングフィール、エンジンフィールにも磨きがかかり安全装備も強化されるなど全方位にて商品力アップ |

変更の内容に比較すると値上げ幅は「最小」だとも考えられる

さて、マツダがロードスター(ロードスターRF含む)の大幅改良モデルを発表。

すでに本日から予約受注を受け付けており、納車は2024年1月から開始される、とのこと。

今回の改良の骨子としては以下の通りですが、NDロードスターとしては過去最大規模の「改良」となっています。

新型マツダ・ロードスターはこう変わった

  • マツダ・レーダー・クルーズ・コントロール(MRCC)とスマート・ブレーキ・サポート(後退時検知機能/SBS-RC)の新採用
  • マツダコネクトの進化
  • デイタイムランニングランプの変更
  • テールランプがフルLED化、かつ立体的に
  • 8.8インチのセンターディスプレイを新たに採用
  • 往年のライトウェイトオープンスポーツカーを彷彿とさせるスポーツタン内装とベージュ幌のカラーコンビネーションを追加
  • アシンメトリックLSDの採用
  • ステアリングフィール、エンジンフィールの向上
  • ホイールデザインの変更
  • (MTのみ)新ドライブモード追加
  • 新ボディカラーの採用
01_2023_roadster_st_s_special_pkg_ext_fq_l

新型マツダ・ロードスターはこんな改良を受けている

そこで今回発表された「大幅改良版」ロードスターの内容を見てみたいと思いますが、運動性能面では”加速・減速時のデファレンシャルギヤの差動制限力を変化させることでクルマの旋回挙動を安定させる”というアシンメトリックLSDを採用しており、電動パワーステアリング、エンジンフィールの進化とあわせて人馬一体感を高めることに。

08_2023_roadster_st_rf_3cars_l

このアシンメトリックLSDは「新しいLSDのコンセプト」を持つといい、しかし電子制御ではなく円錐クラッチ型LSDにカム機構を追加した機械式。

とくに減速時の差動制限力を高めることにより減速旋回時の安定性を高めていると説明されています。

12_2023_roadster_st_s_special_pkg_ext_side_l

ステアリング関連ではステアリングラックのフリクションを少なくすることでより正確な動作を実現し、かつモーターアシストの制御をより精密にすることでドライバーに対するフィードバックを高めているもよう。

03_2023_roadster_st_s_leather_pkg_v_selection_ext_rq_l

エンジンに関してだと、SKYACTIV-G 1.5では日本国内で販売されるハイオクに特化した設定を行うことで効率を引き上げて出力を3kW引き上げることに成功しています(現時点でエンジン出力は「未定」だとされている)。

加えて、MT車では(SKYACTIV-G 2.0含め)DSC(ダイナミック・スタビリティ・コントロール)に変更が加えられ、サーキット走行に照準を合わせたDSC-TRACKモードが追加されることに。

07_2023_roadster_rf_rs_ext_fq_l

安全面では車間距離を一定に保って走行することが可能なマツダ・レーダー・クルーズ・コントロール(MRCC)、時速15キロ以下で(バックしている時に)周囲の障害物を検視し、接触しそうになったときにブレーキにて介入を行うスマート・ブレーキ・サポートの導入がトピックです。

06_2023_roadster_rf_rs_ext_rq_l

ちなみに大きくなったディスプレイはエアバッグの展開時に鑑賞しないように外寸を抑えるため「フレームレス」を採用。

17_2023_roadster_st_s_leather_pkg_v_selection_int_cockpit_l

新型マツダ・ロードスターの外観はこう変わった

そして次は新型マツダ・ロードスターの外観について。

デイタイムランニングランプの発光グラフィックが変更され、マツダいわく「生き物の瞳のような」それでいて「ライトウエイトスポーツならではのスピード感」を表現。

31_2023_roadster_headlight_l

ウインカーが作動するとこう。

32_2023_roadster_headlight_l

テールランプは初代(NA)ロードスターから続く「円と楕円」モチーフをより鮮明に表現した「フルLED」へ。

33_2023_roadster_taillight_l

ホイールデザインも若干変更され、同じ8本スポークながらも、スポークの「峰」がセンターキャップから発生するように再デザインされており、これによってスポークがより長く、そしてホイールが大きく見えるように。

11_2023_roadster_st_s_special_pkg_ext_frontside_l

ちなみにこちらは従来型のホイール。

L1510830

なお、ボディカラーには新色「エアログレー」が追加されており、マツダによれば「ソリッドカラーの鮮やかさとメタリックカラーならではの陰影」を併せ持つとのことで、こちらはソウルレッドクリスタルメタリックのような高輝度塗装ではないもよう。

49_2023_roadster_aerogray_l

なお、これにあわせてボディカラーの一部が入れ替えられ、新型ロードスターで選択できるのは「ソウルレッドクリスタルメタリック」「マシーングレープレミアムメタリック」「ジルコンサンドメタリック」「ジェットブラックマイカ」「ディープクリスタルブルーマイカ」「スノーフレークホワイトパールマイカ」「エアログレーメタリック」の計7色となり、欧州で好まれる「ニュアンスカラー」の比率が多くなったように思います。

1 (2)

そのほか、「クラシカルで上品な」仕様を好むユーザー向けに”マツダ ロードスター S Leather Package V Selection”が設定され、こちらはベージュカラーのインシュレーション内蔵トップ、タンカラーのナッパレザー張りのシート、タンカラーのドアトリム/センターコンソール(フェイクレザー)、高輝度塗装のアルミホイールという、ほかのロードスターとは一味違う仕様を持っています。

16_2023_roadster_st_s_leather_pkg_v_selection_ext_rq_l

新型マツダ・ロードスターの価格は「S」で2,898,500円(従来は2,689,500円)、NR-Aは3,064,600円(従来は2,843,500円)、SスペシャルパッケージだとMTで3,087,700円(従来は2,906,200円)、SレザーパッケージはMTで3,498,000円(従来は3,257,100円)、Sレザーパッケージ Vセレクション(新設)はMTで3,553,000円という設定です。※ブラウントップ、Sレザーパッケージ ホワイトセレクション、990Sは廃止

1 (1)

参照:MAZDA

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->マツダ(MAZDA)
-, , , , ,