>トヨタ/レクサス(Toyota/LEXUS)

トヨタの決算説明会ではいくつか興味深い発言も。「納期は短縮されており、急いでいると言ってくれれば早く作れる」「秋には次世代EVコンセプト公開」「上海に行って驚いた」

トヨタの決算説明会ではいくつか興味深い発言も。「納期は短縮されており、急いでいると言ってくれれば早く作れる」「秋には次世代EVコンセプト公開」「上海に行って驚いた」

| トヨタは現在急速にその戦略を変更中、中国市場での競争に対応すべく様々な対策も |

海外メディアはトヨタの競争力、収益性について注目

さて、トヨタは昨日に2023年3月期の決算説明会を行っていますが、そこではいくつか興味深い内容も。

なお、決算での説明に加えて質疑応答においても(質問者に答える形で)様々なコメントが出ていて、つれづれなるままではありますが、ここでそれらについて簡単に触れてみたいと思います。

トヨタ
トヨタが決算説明会にて「新型EVを10車種発売」と明言!そのうちひとつはトヨタもしくはレクサスのエレクトリックスポーツ、2つはエレクトリファイド・セダンとワゴン?

| おそらくこのエレクトリックスポーツはレクサスLFA後継になるのではと推測 | 現在の技術、市場を考慮すると、最終的には「ハイパースポーツ」しかないと思われる さて、トヨタが2023年3月通期決算説 ...

続きを見る

トヨタは決算説明会でこんなことを述べていた

そこでざっとトヨタの説明やコメントに触れてみると、まずぼくの興味を引いたのは「クルマをコモディティ化しない」ということ。

コモディティ化してしまうと容易に競争に巻き込まれて収益性が下がるということを意味していますが、トヨタとしては「製品中心の経営を行い、高付加価値製品を提供し、その上でお客様に選んでもらいたい」と考えているようですね。

そしてその高付加価値化のひとつとして上げていたのが「クルマの知能化」であり(これは以前の新体制説明会でも触れられている)、主に中国において顕著な「クルマのスマートフォン化(というよりもスマートフォンの延長線上のひとつにクルマがある)」に対応する意向を示しています。

トヨタが新体制方針説明会を開催し「2026年までに10モデルのEV投入」「150万台の販売」を目指すと発表!今回の計画はかなり謙虚そして実現性が高そうだ
トヨタが新体制方針説明会を開催し「2026年までに10モデルのEV投入」「150万台の販売」を目指すと発表!今回の計画はかなり謙虚そして実現性が高そうだ

| 豊田章男社長時代とは大きく異なり、「風呂敷を広げない」着実な計画を示してきたようだ | それでも「クルマ屋」「運転が楽しい」を中心的価値として維持 さて、トヨタが佐藤恒治氏を新しく社長に迎えて「新 ...

続きを見る

Toyota (3)

そしてトヨタが大きな課題として捉えているのは「資材価格の高騰」。

これについては2023年3月期の「増収減益」の原因のひとつとなっており、この資材高騰についはサプライヤーとの連携によって解決するとしています(見解の中では様々な手法に触れている)。

そしてトヨタが(海外のメーカーに比較して)あまり値上げしていないことに触れ、これが「トヨタの利益を下げてしまったのでは」という質問があり、これについてトヨタは「お客様からの期待については、製品の品質の他に価格という要素もある」と述べ、つまり「この製品はこのくらいの価格であってしかるべき」という期待が市場にあって、それを裏切るような値上げはできない(値上げするならば顧客が納得するような付加価値をつけるべき)と回答。

つまり、市場の需給によって(同じ製品の)価格を上げ下げすることは本意ではなく、価格はあくまでも品質や機能に連動すべきであると考えており、ここはトヨタの良心だと受け取ることもできそうですね。

トヨタの「受注残」は解消中

なお、一時期問題となったチップ不足、資材不足については解消の方向にあるとされ、一時は200万台とされた国内受注残については現在80万台まで圧縮されており(たしかに直近だとトヨタ/レクサスの納車がかなり進んでいる)、その状況が改善しているようですね。

トヨタ
トヨタとレクサス強し!2023年4月の国産車販売ではトヨタは圧倒的強さを見せてトップ10に8台を送り込み、ホンダはついにトップ10からはじき出されることに

| トヨタのニューモデルは総じて根強い需要があり、今後もこの勢力図は崩れないものと思われる | マツダは堅調、ホンダとスバルはやや弱い さて、2023年4月の国産車メーカー新車販売台数が公開に。まずブ ...

続きを見る

さらにこの件に関して述べられたのは、「顧客から(納車を)急いでいるという意思表示をしてもらえれば、優先して生産することが可能」ということ。

つまり「すべからく生産が遅れている」のではなく、どんどん資材が入ってきているので生産は問題なくできており、その中でも、とくに急ぐ車両であるかを個別に判断して生産の優先順位をつけることができるようになっていて、納車を待っている人で、かつ納車を急いでいる場合はディーラーに連絡を取り、納車を急かしてもいいかもしれません。

Toyota (2)

海外向けについてもまだまだ受注残があるといいますが、(日本から輸出する車両については)日本で生産が終了し、海上輸送を行っている段階から現地ディーラーに連絡を取り、現地に車両が着いたらすぐに納車を行うことができるように準備を整えるなど、様々な段階において効率化を図っていて、危機的な状況を経験したからこそ、より良い方法を模索できるようになったようですね。

海外メディアは「競争力」「収益性」に注目

質疑応答では海外メディアからの質問もあり、しかしこれらに共通するのは「競争力」と「収益性」。

競争力についてはEV戦略の遅れ、そして中国市場での競争激化が指摘されていますが、これについては「中国市場が求めるクルマをタイムリーに供給する」ことを目的とし、中国での開発拠点での活動を強化することについて触れています。

そして収益性については2024年3月期においても2023年3月期同様の利益率(7%)を維持できるとしており、こちらに関しては上述のサプライヤーとの協力による効率化、そして設計や製造における効率化によって(原価が高騰したとしても)利益率をキープしたいと考えているようですね。

Toyota (4)

なお、EVに関しては、先日開催際された上海モーターショーを訪問したトヨタの役員から「驚きを禁じえない」「EVの競争が厳しくなってきているというよりも、EVの競争がすでに日常化し、普通の状態になっている」という声も出ていて、トヨタの想定よりもEVシフトが早く進んでいることを認めており、現在発売しているEVについては「航続距離や充電に関する顧客からの指摘」を改善することで魅力を高め、”お客様から選んでもらえる”EVづくりを目指すというコメントも。

そして収益性についてだと、海外メディアが気にしているのは「今後いっそう競争が激化する中で、トヨタとしてはどういった強みを発揮し、どうやって安売りしなくてもいいように差別化するのか」ということであると見られ、しかしこちらに関するトヨタの回答はちょっと歯切れが弱く、「知能化」「コスト削減」といったところにとどまっていたように思われ、こちらについてはトヨタとしてはまだまだ車内で協議中であり、明確な回答を導き出すことができていないのかもしれません。

一方で期待がかかるのは「2026年に発売するという次世代EVのコンセプトカーを秋のモビリティショーにて展示する」と述べていることで、現時点ではこれがどんなクルマなのかはわからないものの、未来のトヨタを示すひとつの例となることは間違いなく、楽しみに待ちたいところでもありますね。

Toyota (6)

トヨタの2023年3月期 決算説明会動画はこちら

合わせて読みたい、トヨタ関連投稿

レクサスが突如として新型車「レクサスTX」のティーザー画像を投下!おそらくは7人乗りSUV、ベースはトヨタ・グランドハイランダー、高級で快適なピープルムーバーに?
レクサスが突如として新型車「レクサスTX」のティーザー画像を投下!おそらくは7人乗りSUV、ベースはトヨタ・グランドハイランダー、高級で快適なピープルムーバーに?

| レクサスTXのポジショニングは不明だが、「ファミリー」を強調した快適な移動手段になると推測 | レクサスのSUV中「最大の室内空間」を確保することで幅広い層に訴求することになりそうだ さて、レクサ ...

続きを見る

トヨタ・プリウス
トヨタ社長が豊田章男からレクサスの佐藤恒治へ!章男氏は会長職へと退くも代表権を維持、今後のトヨタの電動化、スポーツカーはどうなる?

| おそらくは株主対策として電動化を強調し、そしてスポーツカーは電動化とともに強力に開発が進められてゆくだそう | レクサスは電動化イメージが強く、このタイミングでの交代は理にかなっている さて、トヨ ...

続きを見る

トヨタはGRブランドからさらなるスポーツカーを発売することを検討している!豊田章男氏は会長となったぶん「自由」に動けるように。MR2、セリカの復活を期待したい
トヨタはGRブランドからさらなるスポーツカーを発売することを検討している!豊田章男氏は会長となったぶん「自由」に動けるように。MR2、セリカの復活を期待したい

| 豊田章男氏は社長から退くものの代表権を維持しており、まだまだ存在感を発揮するものと思われる | とくに自身が立ち上げた「Gazoo Racing=GR」ブランドには思い入れが深い さて、トヨタは現 ...

続きを見る

参照:トヨタ自動車コーポレート

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->トヨタ/レクサス(Toyota/LEXUS)
-, , ,