>中国/香港/台湾の自動車メーカー

中国に出向中の親戚(39歳女性)から宏光ミニEV納車との知らせが届く!納車前にカスタムを行ったその姿を御覧下さい

中国に留学中の親戚(39歳女性)から宏光ミニEV購入との知らせが届く!納車前にカスタムを行ったその姿を御覧下さい

| ナンバーが付く前にここまでカスタムするとは、さすがにぼくの親戚だけある |

中国の自動車文化は日本とは全く異なる

さて、中国では相当に販売を伸ばしている「マイクロEV」。

日本円にして50万円〜という激安な現地価格が受けており、このジャンルのパイオニアである宏光ミニEVが発売された後、一気に販売台数を伸ばし、「テスラよりも売れている」と報じられたのは記憶に新しいところ。

さらにはこの市場へと参入すべく、中国のほかEVメーカーも続々と類似の製品を発表しており、ここしばらくは「熱い」カテゴリとなるのも間違いないかと思われます。

中国で大人気、50万円以下の「宏光ミニEV」。1台売って1500円しか利益がないと報じられるも、「台数を売りたい」その理由とは?
中国で大人気、50万円以下の「宏光ミニEV」。1台売って1500円しか利益がないと報じられるも、「台数を売りたい」その理由とは?

| もしかすると、宏光ミニEVはGMとWulingとの合弁会社に大きな利益をもたらすかもしれない | 現代の自動車は「単体」での損益を語ることができなくなっている さて、とにかく中国で「売れに売れてい ...

続きを見る

ちなみにですが、中国というと「他国の製品をコピーする」というイメージがあるかと思われ、しかし実際には「他国・自国にかかわらず」売れるものはなんでもコピーしてしまう傾向があり、よって人気があるものは中国製品であってもコピーの対象となってしまうのが恐ろしいところですね。

テスラよりも売れている、中国で大ヒットの「宏光ミニEV」をパクった「風光MINI EV」登場!中国人同士の仁義なき戦いが始まる・・・
テスラよりも売れている、中国で大ヒットの「宏光ミニEV」をパクった「風光MINI EV」登場!中国人同士の仁義なき戦いが始まる・・・

| 中国人を一番信用していないのは中国人自身だとも言われるが | これからは中国のヒット商品をパクるという手法が常套手段となりそうだ さて、とにかく中国で売れていると言われる宏光ミニEV(Hong G ...

続きを見る

中国現地では独自のカスタムが流行っていた

そこで今回はこの宏光ミニEVについての情報をお届けしたいと思うのですが、ぼくには中国に出向中の親戚がいて(39歳女性)、彼女が何と現地で宏光ミニEVを購入したもよう。

購入価格は日本円でおおよそ64万円とのことで、購入後まもなくカスタムを行っており、今回送ってきてくれたその画像がなかなかに衝撃的です。

ちなみにこちらはカスタム前。

IMG_6332

そしてこちらはカスタム中。

カスタムといってもステッカーチューンにとどまり、しかし現地にはこういったステッカーが多数販売されていて、そして現地の人々のほとんどはステッカーをこんな感じでペタペタと貼っているので、「ノーマルのままだと逆に恥ずかしくて乗れない」のだそう。

IMG_6338

フロントはこう。

ちなみに犬モチーフなのは「戌年だから」だそうで、干支にちなんだグラフィックが多数あるようですね。

IMG_6340

サイドはこう。

39歳女性の乗るクルマとしてはアレなんじゃないかという気もしますが、現地では「いたって普通」とのこと。

IMG_6339

インテリアも高度にカスタムされていた

そしてこちらはこの宏光ミニEVのインテリア。

ダッシュボードやエアコン吹出口付近などには色々なものが取り付けられていることがわかりますね。

IMG_6341

ステアリングホイールにはカバー、そしてドア内張りのグリップ部分にもなにやら怪しげなパーツが取り付けられていて、カー用品店で販売されているものは全部取り付けてみた的な雰囲気です(これくらいだと、まで日本でも見かけないでもない)。

12

そして前後シートに装着されるのは「ドラえもん」という文字が記されたカバーですが、これは見た感じでは「パチモノ(ギルティ)」。

ちなみにドラえもんは中国語だと「哆啦A梦」と表記します(当て字となっていて、これでドラえもんという発音に近くなる)。

2

宏光ミニEVの内装カスタムを収めたYoutubeショート動画はこちら

合わせて読みたい、ミニEV関連投稿

中国で大人気、あの宏光ミニEVにオープンモデル登場!円安の今でも80万円で購入でき、なかなかに面白い選択となりそうだ
中国で大人気、あの宏光ミニEVにオープンモデル登場!円安の今でも80万円で購入でき、なかなかに面白い選択となりそうだ

| ただし宏光ミニEVカブリオレは少量限定生産モデル、販売は抽選となるようだ | おそらくはこれをパクる他の中国自動車メーカーも登場するだろう さて、GMは中国にて(中国の)国営企業である上海汽車との ...

続きを見る

中国からまたまた100万円以下のミニEV「BAW A00 / 元宝」が発売開始!このBAWはミニバン、ピックアップトラック、小型EV、軍用風SUVという支離滅裂な品揃え
中国からまたまた格安ミニEV「BAW A00 / 元宝」が発売開始!このBAWはミニバン、ピックアップトラック、小型EV、軍用風SUVという支離滅裂な品揃え

| 中国では現在低価格帯のEVが過密状態となっており、外国の自動車メーカーが入り込めない市場を形成している | 今後の中国市場ではますます外国の自動車メーカーが存在感を発揮しにくくなるだろう さて、中 ...

続きを見る

中国で最も売れている電気自動車、宏光ミニEVに「ゲームボーイエディション」が追加!任天堂と関係あるような無いような微妙なフォントを使用
中国で最も売れている電気自動車、宏光ミニEVに「ゲームボーイエディション」が追加!任天堂と関係あるような無いような微妙なフォントを使用

| 通常版宏光ミニEVに比較して大幅なグレードアップ、さらにライバルを引き離すことに注力か | 中国では宏光ミニEVのコピーも多数登場しているというが さて、中国でもっとも売れているEVとして紹介され ...

続きを見る

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->中国/香港/台湾の自動車メーカー
-, , , , ,