>中国/香港/台湾の自動車メーカー

中国検索エンジン最王手、バイドゥがエレクトリックハイパーカー「JiYue(極越)Robo X」を発表。シャオミといい「なぜ中国ではテック企業がクルマを手掛けるのか」

中国検索エンジン最王手、バイドゥがエレクトリックハイパーカー「JiYue(極越)Robo X」を発表。シャオミといい「なぜ中国ではテック企業がクルマを手掛けるのか」

Image:CNEVPOST

| さらに中国ではスポーツカーであっても「高度なテクノロジー」「自動運転」が求められる |

これは「アナログ」「ピュア」が愛される日米欧の事情とは真逆である

さて、中国での自動車の捉えられ方は「日米欧のそれとは異なる」ということをお伝えしましたが、それをさらに明確にするかのようにバイドゥ(百度、中国の検索エンジン最大手)よりエレクトリックハイパーカー「ロボX(Robo X)」が発表。

このロボXは百度傘下にある自動車メーカー、極越(Jiyue)から2027年に発売されるという触れ込みでのデビューですが、シャオミ然り、この百度しかり、日米欧では考えにくい「テック企業から」デビューする自動車ということになりますね。※日本でもソニーやシャープがこの分野に参加する可能性があるが、「ハイパーカー」ではない

Baidu-Jiyue-RoboX (2)

Image:CNEVPOST

なぜ中国ではテック企業が自動車を作るのか

これはつまり、中国にとっての自動車が「重工業製品」であるというよりも、ソフトウエアの延長にあるガジェット的存在だとして捉えられているからだと思われ、そこが設計思想にも現れているのだと思われます。

要するに、これまでの日米欧の自動車は(テスラを除くと)工業製品であって、それを動かすためのソフトウエアを後から開発していて、そのためメーターにはメーターの、エンジンにはエンジンの、ブレーキにはブレーキ用のソフトウエアが存在するのだと思われますが、テスラそして中国のEVは「そのクルマをこんな製品にしたい」というコンセプトのも最初にとソフトウエアが設計され、そのソフトウエアを動作させるためのハードがそこから追加計されるという流れをたどるものと認識しています。

Baidu-Jiyue-RoboX (3)

Image:CNEVPOST

こういったプロセスを考慮するに、テック企業がソフトウエアをまず設計し、そこから物理的に動作させるためのサプライヤーを探してクルマを作ってゆくという流れは非常に効率的で(終着点が明確という意味ではフェルマーの定義のようでもある)、組織がコンパクトになり、開発においてもスピード感を重視できるものと思われます。

Baidu-Jiyue-RoboX (4)

Image:CNEVPOST

現時点でこのJiYue(ジーユエ)ロボXの詳細はさほど明確ではなく、ボディサイズは全長4,650ミリ、全幅2,000ミリ、全高1,190ミリ(BYD U9よりも小さい)というフェラーリ296GTBやランボルギーニ・テメラリオにも近い数字を持つこと、0-100km//h加速が1.9秒であること、一回の満充電あたり走行距離が650kmに達すること、車体構造はカーボンファイバーと5052アルミ合金によるものであること、車体重量は1,850kgに収まることなどがアナウンスされています。

Baidu-Jiyue-RoboX (5)

Image:CNEVPOST

なお、ボディサイドには「人工知能」という文字が見え(ロボという名称からもわかるとおり、自律運転機能を持ち、それがメインのセールスポイントだと思われる)、よってこのロボXはバイドゥらしいテクノロジーを盛り込むことで富裕層そして中国市場にアピールすることになるものと思われますが、こういったハイパーカーやスーパーカー、スポーツカーの場合、日米欧だと「人工知能よりも”ピュアさ””運転する楽しさ”」が重視されるものの、中国だと「テクノロジーによるサポート、あるいは自動運転」が重視されるという点も興味深いところかもしれません。※テクノロジーをもって人間の限界に挑む、限界を超えるという考え方があるのかもしれない

ロボXの価格については現段階では公開されておらず、しかしBYD U9と同等(3500万円くらい)となるものと見られています。

Baidu-Jiyue-RoboX (6)

Image:CNEVPOST

Jiyue Robo Xを紹介する動画はこちら

合わせて読みたい、関連投稿

中国GACが1,225馬力のハイパーカーにてフェラーリやランボルギーニの本拠地へと殴り込み。満を持してイタリア国内の自社デザインセンターにて発表される
中国GACが1,225馬力のハイパーカー「SSR」にてフェラーリやランボルギーニの本拠地へと殴り込み。満を持してイタリア国内の自社デザインセンターにて発表される

| こういった中国製エレクトリックハイパーカーの存在する領域が存在するのかどうかは本当に判断が難しい | 「見た目の数字と見た目の派手さ」だけで新興メーカーのハイパーカーを選ぶ人も少なくはないはずであ ...

続きを見る

BYDの電動ハイパーカー「U9」の納車がついに秒読み段階。その価格3500万円、1,300馬力に0-100km/h加速2.36秒、最高速は300km/hオーバー、コスパとしては非常に優れる
BYDの電動ハイパーカー「U9」の納車がついに秒読み段階。その価格3500万円、1,300馬力に0-100km/h加速2.36秒、最高速は300km/hオーバー、コスパとしては非常に優れる

Image:BYD | 多くの欧米の自動車メーカーに先駆けてエレクトリックハイパーカーを発売したところは大きく評価すべきである | やはりBYDの実力はあなどれない さて、BYDは「デンザ(Denza ...

続きを見る

シャオミが「SU7 ウルトラ」を発表、ニュルを7分以下で走り「最速の4ドアになった」。その価格1750万円、1548馬力、0-100km/h加速1.98秒、最高速350km/hというハイパーカーの領域に
シャオミが「SU7 ウルトラ」を発表、ニュルを7分以下で走り「最速の4ドアになった」。その価格1750万円、1548馬力、0-100km/h加速1.98秒、最高速350km/hというハイパーカーの領域に

Image:Xiaomi | おまけにシャオミSU7 ウルトラの価格はポルシェ・タイカン ターボGTの半額以下である | さらに中国人の愛国心と相まって、もはや中国内では「ポルシェを買う理由」を見出す ...

続きを見る

参照:CNEVPOST

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->中国/香港/台湾の自動車メーカー
-, , , , , , , ,