>韓国の自動車メーカー

ジェネシスより「X グランレーサー ヴィジョングランツーリスモ コンセプト」発表。新サブブランド「マグマ」のイメージカラーであるオレンジをまとい1540馬力を発生

ジェネシスより「X グランレーサー ヴィジョングランツーリスモ コンセプト」発表。新サブブランド「マグマ」のイメージカラーであるオレンジをまとい1540馬力を発生

| 現時点では展示用のジェネシスX グランレーサー ヴィジョングランツーリスモ コンセプトが1台のみ製造されている |

グランツーリスモではどの時点から使用が可能になるのかは明かされていない

さて、ヒョンデのプレミアムブランド、ジェネシスより「ジェネシスX グランレーサー ヴィジョングランツーリスモ コンセプト」が公開。

これは昨年に発表された「X グラン ベルリネッタ ヴィジョン グランツーリスモ コンセプト」の発展版であり、ヒョンデにとって4台目の「ヴィジョン グランツーリスモ」となります。

Genesis (2)

ジェネシスが「X グラン ベルリネッタ ビジョン グランツーリスモ コンセプト」を発表。「V」「2ライン」「楕円」といった要素を用いて韓国文化を表現
ジェネシスが「X グラン ベルリネッタ ビジョン グランツーリスモ コンセプト」を発表。「V」「2ライン」「楕円」といった要素を用いて韓国文化を表現

| 現在の自動車業界において、ジェネシスは最高レベルのデザイン能力を持っているとボクは考えている | やはり有能なデザイナーを世界中から引き抜いてきた結果であろう さて、韓国ヒョンデの高級ブランド、ジ ...

続きを見る

ジェネシスX グランレーサー ヴィジョングランツーリスモ コンセプトの発表は釜山モーターショーにて

このジェネシスX グランレーサー ヴィジョングランツーリスモ コンセプトの発表は釜山モーターショー2024にて行われ、しかしもちろん現時点では「(走行可能な実車が)実在せず、発売もなされないクルマ」です。

特大サイズのカーボンファイバー製リアウイングにシャークフィン、もともと備わるエアロパーツをさらに強化したエレメントを備え、さらには前後フェンダー上にはエア抜き用のルーバー、さらにフロントウインドウ上のワイパーは「センター」へ。

Genesis (3)

搭載されるエンジンは870馬力を発生するV6(スーパーチャージャーつき)、そしてこれに670馬力を絞り出すエレクトリックモーター(いずれもフロントにマウント)を組み合わせ、システムトータルでの出力は1,540馬力にも達します。※X グラン ベルリネッタ ヴィジョン グランツーリスモ コンセプトよりも470馬力ほどパワフルである

Genesis (1)

なお、この鮮やかなオレンジ色のボディカラーは「韓国の火山」をモチーフとしたものので、ジェネシスが新しく立ち上げたハイパフォーマンスブランド「マグマ」のイメージカラー。

そしてこの「マグマ」ブランドからリリースされるクルマはBMW「M」、メルセデス・ベンツ「AMG」、アウディ「RS」ほどハードコアではないといい、適度なスポーツ走行性能とラグジュアリーさをブレンドしたキャラクターを持つと紹介されています。

Genesis (5)

ジェネシスがハイパフォーマンス&ラグジュアリーサブブランド「マグマ」を立ち上げ。ジャッキー・イクスをパートナーに迎え、そのカラーは「韓国の火山」を表現
ジェネシスがハイパフォーマンス&ラグジュアリーサブブランド「マグマ」を立ち上げ。ジャッキー・イクスをパートナーに迎え、そのカラーは「韓国の火山」を表現

| ヒョンデ、そしてジェネシスは後発だけあって「非常に良く練られた」コンセプトをもってこのセグメントに参入している | さらには自身の強みと弱みをよく理解した秀逸な展開が光る さて、ヒョンデの高級ブラ ...

続きを見る

ただし今回のジェネシスX グランレーサー ヴィジョングランツーリスモ コンセプトにつき、グランツーリスモの中だけの専用モデルということもあり、その内装も外装同様にスパルタンに仕上げられ、カーボンファイバー製バケット シート、フルロール ケージ、レーシングヨーク(ステアリングホイール)を備えたシングルシーター仕様へと進化を遂げています。

なお、ジェネシスは現時点でこのクルマがいつから利用可能になるかは明かしておらず(6月のアップデートには含まれていない)、早くても7月のアップデートでの提供ということになりそうですね。

Genesis (4)

あわせて読みたい、ジェネシス関連投稿

ジェネシスが早速ジャッキー・イクスとのコラボモデル「X グラン ベルリネッタ トリビュート コンセプト」を公開。ショパールからも新作ミッレミリアJX7が発売に
ジェネシスが早速ジャッキー・イクスとのコラボモデル「X グラン ベルリネッタ トリビュート コンセプト」を公開。ショパールからも新作ミッレミリアJX7が発売に

| ジェネシス X グラン ベルリネッタ コンセプトはシックなカラーもよく似合う | おそらく今後、ジャッキー・イクスとの様々なコラボが展開されることだろう さて、ヒョンデのプレミアムブランド「ジェネ ...

続きを見る

ヒョンデの上級ブランド「ジェネシス」が好調。立ち上げからわずか8年でポルシェと同じ台数を販売するに至り、ブランディングに際しては「フェラーリを参考に」
ヒョンデの上級ブランド「ジェネシス」が好調。立ち上げからわずか8年でポルシェと同じ台数を販売するに至り、ブランディングに際しては「フェラーリを参考に」

| ジェネシスは後発だけあって先発の「成功したブランド」を参考にした展開が可能となっている | その大きな武器が「デザイン」であることには間違いない さて、日本には未上陸なるも、2016年の立ち上げ以 ...

続きを見る

ジェネシスが新型G80を公開し、あわせてドバイにてカスタムプログラム「ワン・オン・ワン」立ち上げを発表。今後は「超」高級ブランドへの移行を目指す
ジェネシスが新型G80を公開し、あわせてドバイにてカスタムプログラム「ワン・オン・ワン」立ち上げを発表。今後は「超」高級ブランドへの移行を目指す

| 正直、デザイン面についてだと、ヒョンデ、キア、ジェネシスは現在自動車業界でもっとも高いプレゼンスを発揮する部類だと考えている | 電動化への移行を利用しヒョンデ、ジェネシス、キアは一気に自動車業界 ...

続きを見る

参照:Genesis

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->韓国の自動車メーカー
-, , , , ,