ランボルギーニ/フェラーリ/ポルシェオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。

Life in the FAST LANE.

改良

BMWが新型X5/X6を発表!シャープな外装にエレガントな内装、マイルドHV採用にパワーアップなど全方位に渡る魅力の向上がもたらされる

BMWが新型X5/X6を発表!シャープな外装にエレガントな内装、マイルドHV採用にパワーアップなど全方位に渡る魅力の向上がもたらされる

2023/2/9    , , , , ,

| X5はBMWにとっても非常に重要なモデルだけあって力の入った改良に | そのデザイン、装備が「最新世代」へとアップデート さて、BMWが予告通り新型X5とX6を発表。新型といってもフルモデルチェン ...

マツダが9年ぶりにMAZDA2を全面改良!ガルフカラーっぽい仕様が選べるなどカスタマイズ性を重視、マツダの方向性の変化を端的に表す内容に

マツダが9年ぶりにMAZDA2を全面改良!ガルフカラーっぽい仕様が選べるなどカスタマイズ性を重視、なぜマツダはこれまでの「提案型」から方向性を転換したのか

| マツダは「提案型」から「消費者に寄り添う型」の製品開発へとシフト | これまでマツダは「デザイナーや会社の考え方を、消費者に共感してもらう」というプロダクトアウト型だったが さて、マツダが「MAZ ...

レクサスRC / RC F一部改良!例の「ハブボルト締結」採用にてハンドリングが向上。ボクはRCにつき「中古だと最もお買い得でイバリがきく車」だと考えている

レクサスRC / RC F一部改良!例の「ハブボルト締結」採用にてハンドリングが向上。ボクはRCにつき「中古だと最もお買い得でイバリがきく車」だと考えている

| レクサスRCはモデルライフが長く、数年前のモデルでも全然古く感じない | しかもスポーツクーペの常として中古市場での価格が非常にお得 さて、レクサスがRC、そしてRC Fの年次アップデートを実施。 ...

欧州にて新型(改良版)マツダ・ロードスター発表!なんと新色としてジルコンサンド・メタリックが登場、これまでのロードスターとは異なるイメージに

欧州にて新型(改良版)マツダ・ロードスター発表!なんと新色としてジルコンサンド・メタリックが登場、これまでのロードスターとは異なるイメージに

| 今までのマツダ・ロードスターに用意されてきたのは「スポーツカー的」なカラーばかりだったが | ボクとしてはぜひダークグリーンにタン内装を復活させてほしいところ さて、日本国内でもCX-5、MX-3 ...

ブガッティがそのW16エンジンを「日本の新幹線の中で思いついた」当時から現代までを振り返る!「当時はそんな出力の市販者用エンジンの存在すら想像できなかった」

ブガッティがそのW16エンジンを「日本の新幹線の中で思いついた」当時から現代までを振り返る!「当時はそんな出力の市販車用エンジンの存在すら想像できなかった」

| ブガッティがW16クワッドターボエンジンのたゆまぬ歩みを語る | ブガッティはエンジンのみではなく、それを受け止める駆動系についても相当に苦労したようだ さて、ブガッティは2005年にヴェイロンへ ...

マツダ・ロードスター改良モデル発表!新グレードに新色追加、足回りには「キネマティック・ポスチャー・コントロール」を追加しながらも「1gたりとも車重は増えてない」

マツダ・ロードスター改良モデル発表!新グレードに新色追加、足回りには「キネマティック・ポスチャー・コントロール」を追加しながらも「1gたりとも車重は増えてない」

| 今回の改良では「大人っぽい上質さ」を重視しているようだ | 新型マツダ・ロードスターはさらに高い走りの質を手に入れる さて、マツダが「ロードスター」「ロードスターRF」の改良版を発表し、1月中旬か ...

テスラ・サイバートラック

テスラが「2022年1月に、サイバートラックに関する重大な発表を行う」とコメント!加えてモデル3/モデルYには多数のアップグレードが施されるようだ

| まさかサイバートラックの製造開始がこれ以上遅れることはないと思われるが | そしてテスラは意外と「改良すべきところ」は改良している さて、毎日のようにあれこれ話題が出てくるテスラ。やはり人々の最大 ...

レクサスLC500 / LC500コンバーチブルに小変更!ハンドリング性能の向上に加えてボディカラーや内装色の変更も。「LCはレクサスの乗り味を決定づける一台」

レクサスLC500 / LC500コンバーチブルに小変更!ハンドリング性能の向上に加えてボディカラーや内装色の変更も。「LCはレクサスの乗り味を決定づける一台」

| レクサスはLCに対して比較的こまめにアップデートを行ってくるようだ | 内外装は高級感が向上し、デビュー当初に比較するとエレガントさがアップ さて、レクサスが「LCとLCコンバーチブル」の年次改良 ...

ベントレー・フライングスパー

ベントレーがフライングスパー発表から2年もたたずに改良版を発表!「より室内が静かになった」ほか、ボディカラーが63色に拡大するなど他社とは一味異なる内容に

| 改良には「バーチャルプロトタイプ」を使用し、追加されたボディカラーは「カンブリアングレー」 | さて、ベントレーが「新型」フライングスパーを発表。フライングスパーは2019年6月に新型へと切り替わ ...

フェラーリ「ポルトフィーノM」発表!新型8速DCT搭載、エンジンはローマ同様620馬力へ。なおポルトフィーノのライフはわずか3年

| よりアグレッシブに、より快適に | フェラーリがポルトフィーノの改良版、「ポルトフィーノM」を発表。フェラーリはおおよそ5年で改良モデルを発表する傾向にありますが、ポルトフィーノの場合は2017年 ...

ポルシェが早くもタイカンを改良!加速が速くなり、ボディカラー6色追加、オンラインでの「機能DL」が可能に

| 一方、ドイツのチューナーはタイカンのカスタムプログラムを発表 | ポルシェが「モデルイヤー2021として」タイカンをアップグレード。なお、欧州では一般的に7月でビジネスイヤーが終わり、8月が夏休み ...

【今日のニュース:トヨタ/レクサス編】RX、ESが一部改良、ランクル プラドとカムリにカッコいい「ブラックエディション」追加、C-HRに国内初の安全デバイスが標準化

| 最近のトヨタの安全装備充実っぷりはハンパない | さて、今日のニュース、トヨタ/レクサス編。ここ数日、トヨタ/レクサスは様々なモデルの改良版を発表しており、ここでまとめてお送りしたいと思います。ま ...

レクサスLC500コンバーチブルが国内発売開始!「幌の開閉動作にまで優雅さを追求」し、”青の洞窟”モチーフの限定モデルも用意

| コンバーチブル追加とともにクーペ版のLC500も改良 | さて、先日予告サイトが公開されたレクサスLC500コンバーチブルですが、ついに発売が開始されることに。価格はレクサスLC500(Lパッケー ...

MAZDA3にターボエンジン搭載のウワサ!”信頼できるマツダ関係筋”が「間もなく発表される」と語る

| ただし日本仕様はどうなるかわからない | マツダ3に「ガソリンターボエンジン」搭載モデルが登場、との報道。現在、マツダ3のガソリンエンジン車は1.5リッターNA、2リッターNA、2リッター+スーパ ...

今までのオーナー涙目!早くもGRスープラに”エンジン改良型”が登場。ブルーの外装色を持つ限定モデル「ホライゾンブルー・エディション」も発表

| これだけ早いタイミングで改良を行ってきた例はあまりない | さて、北米においてはすでに発表済みとなる「エンジン改良型GRスープラ」が日本でも発表に。これと同時に特別仕様車「RZ Horizon b ...

昨年エルクテストに失敗したトヨタRAV4がしっかりアップデート!ソフトの入れ替えだけで安定性を手に入れ、修正プログラムは7月から配布予定

| 米では希望者にインストール、日本での対応は不明 | 昨年9月、エルクテストにて「危険」だと判断されたトヨタRAV4。その内容としては、RAV4のガソリンモデル/ハイブリッド共に、メーカー指定ギリギ ...

2018年モデルのマツダ・ロードスターは思っていたよりも変わっている!「静かなクルマを作れば誰も文句言わんのですよ。だがマツダは違う」

| マツダはフィーリング向上のために必要な数字を逆算し、それを実現するための技術を開発している | マツダはエンジニアのこだわりが非常に強い(ほかメーカーでもそうなのだと思われるが、マツダは戦略として ...

ホンダが日本でも改良型NSX発売。「受注は予定の2倍」「開発拠点を日本に移す」→今後何らかの動きがある?

2018/10/28    , , , ,

| ホンダはNSXにテコ入れを行う?開発拠点を日本へ移管 | ホンダはアメリカで2019年モデルのNSXを発表済みですが、今回日本でも2019年モデルとしてNSXの改良モデルを発表(注文受付はすでに開 ...

© 2023 Life in the FAST LANE. Powered by AFFINGER5